8月15日から17日まで、お墓まいりをかねて古里
会津若松に帰省。ブラタモリで、タモリさんが行った
猪苗代湖畔にある「天鏡閣」にIn。昔から存在は
知っていたが訪れるのは、初めて!なぜ
今まで行かなかったのを後悔するほどの すばらしい
別荘。明治時代に有栖川宮威仁親王殿下が
猪苗代湖畔の美しさに魅せられて、この地にルネサンス
風洋風建築の別荘を施工したらしい
8月15日から17日まで、お墓まいりをかねて古里
会津若松に帰省。ブラタモリで、タモリさんが行った
猪苗代湖畔にある「天鏡閣」にIn。昔から存在は
知っていたが訪れるのは、初めて!なぜ
今まで行かなかったのを後悔するほどの すばらしい
別荘。明治時代に有栖川宮威仁親王殿下が
猪苗代湖畔の美しさに魅せられて、この地にルネサンス
風洋風建築の別荘を施工したらしい
本日は山の日で、お休み。さらに気温が低く暑さがない
っうので、原宿から明治神宮の長い境内を
ジャリを踏みしめながら進むと、清正の井戸の入口に
誰も並んでない。開門時間を見るとあと2分後
超ラッキー(いつも行列が出来ているのでオイラは
パスしていた)と初清正の井戸
五百円払ってin。井戸はすぐ側にあると、思いきや
歩く歩く
オイラが1番乗りで、あと誰も来ないので1人撮影会
池には、ハスの花が
本殿で参拝を終え 代々木を経由しての新宿西口
新宿住友ビルの壁面に話題の
本日は水曜日で、午後はお休み 本をさがしに、池袋を
徘徊。ジュンク堂本店のすぐ近くでみっけた
都内最大級の文房具専門店。丸善(MARUZEN)が
8月10日にオープン!
ビルの道路に面した入口に、ランドマークの
赤と黄色の電車を、ぶっこんでくれてます。
黄色い電車は西武鉄道(新2000系)。赤い電車は
京急電鉄(800型)っうことです。
あれ!ここ駅だっけと、一瞬 錯覚します。