葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

はやぁい じゃないかい!

2008年09月11日 | 松林歯科医院での 出来事

 

 

葛飾区青戸の松林歯科医院は ビルの3階にあり
 診療台に 座ったまま 目の前にある

ガラスを通して 向かい側の 青戸郵便局の入り口が
 見下ろせる いいロケーションなんですが

患者様のAさんが、歯にかぶせる物を 接着している間
 なにやら 下の郵便局の 入り口を見て

えー!とか、もう!とか 声を出していらっしゃるので
 私も 下を見下ろすと

郵便局の入り口に ノボリが 立っていて
 そこには ”年賀状印刷承り中”の文字が

Aさんと いっしよに 「もう 暮れかよ!」と、っつこみが


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無差別通り魔!誰でもいい | トップ | 地震の予言は、当たるのか? »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (暇なとき・・・)
2008-09-11 06:32:57
そう、
早い・・・
まだ9月入ったばかりなので
夏休みが終わったばかりなのに・・・
せわしないにも。。
昨日、郵便局の人が年賀状の予約の紙を
持ってきましたよ!
もうちょっと
夏の名残を感じさせてよ!
返信する
購入申込書 (トムくん)
2008-09-11 07:40:48
うちにも、一昨日、
年賀はがき購入申込書が入ってました。
民営化されたから、早めに枚数を把握して
無駄刷りをなくそう、というのですかね。
返信する
は・はやい・・ (いろり)
2008-09-11 08:26:10
昔は10月から予約、11月から発売だったのに・・
印刷もするようになったから・・かな?
にしても、まだ年賀状の季節には早すぎますよね・・
(いつも年末ぎりぎりにしか書かない人なんで
返信する
年賀状 (虹色-D)
2008-09-11 09:32:19
昔、11月の末に年賀状を書き終え
何を思ったか即日にポストに投函したら
12月の1日には皆のところに
「あけましておめでとう」が届いたことが
ありました。
「クリスマス前に年賀状かよ!」と
突っ込まれた記憶が・・・(^^;
返信する
Unknown (ぱんだ先生)
2008-09-11 10:26:59
玄関に飾る干支人形を毎年前年の正月に
作っていたりします。
暮れのガタガタする時に、手芸という気分ではないので
でも、年賀状のデザインまだ考えてないな~
返信する
暇なとき・・・さん おはようございます (まつ)
2008-09-11 11:25:59
本当ですよ まだ秋の 気配が
 やっと感じられるように

なったばかりなのに、早いですよね
返信する
トムくんさん コメントありがとうございます (まつ)
2008-09-11 11:27:57
なるほど 民営化は 分かるのですが
 早く予約を 取って

ムダ刷りを なくすんですか なるほど
返信する
いろりさん コメントありがとうございます (まつ)
2008-09-11 11:30:05
私も ギリギリまで書かずに
 1日に 届かないよ!

と言う 一歩手前で 投函するんですよ
返信する
虹色-Dさん コメントありがとうございます (まつ)
2008-09-11 11:31:47
ははは それは早すぎて
 もらった方は

っつこんじゃいますね
返信する
ぱんだ先生 コメント ありがとうございます (まつ)
2008-09-11 11:33:45
毎年 干支の お人形を
 作って 飾るのですか

すごいですね 縁起が よさそう!
返信する

コメントを投稿