娘が 小さい頃 大好きだった
絵本 ”ノンタン”の 作者
キヨノサチコさんの ご冥福を
心から お祈り申し上げます
クリスマスが 近づく 12月に入ると 家の近所の
お家では クリスマスの 飾り付けが
始まります。お部屋の中に ツリーを置いて それに
電球を付けてでは、なく
お家に 飾り付け すなわち お家の外装を 電飾で
ド派手に チカチカさせて 目立たそうとするのです
動かない TDLエレクトリックパレードと、密かに
呼んでいます。毎年 少しずつ 電飾を買い足していくので
年を追うごとに グレードアップされており 当然 電飾している
お家は ホラホラ みんな見て見なさい
すごいでしょうという 自慢!
でも、でも 毎年 電球が増えるので 電気代も 毎年
グレードアップしているのも、確実!
すごい。。。
でも電気代もすごいのでしょうね・・・
そんなこと言ってたら
何もできませんが・・・
我が家は仏教ですから
と言いはっている私です・・・
近所の お家と
ただし書きがあります わが家
では もう 子供も 成人したので
クリスマスすら 興味なしの状態です
と、いう訳で家は家の中
道行く人に 電飾と
しいて言えば 自宅の自慢と
アピールが 目的でしょう
でも きれいなんですけどね
ご冥福をお祈りします。
イルミネーションのカリスマの石川さんという方が、趣味が講じてそれを仕事にし、海外の新聞にも取り上げられたそうですが、[体力の限界]という千代の富士を彷彿させる理由で、今年限りでお辞めになるそうです。
電気代はもちろんですが、取り付けるのも一苦労のようですね。
僕も弟がノンタンの絵本とかを結構読んだりしていたんで好きでしたねぇ
イルミネーションはやったことありませんね、面倒なんで
手元に絵本はもうありませんが、
ノンタンノンタン
あそぼうね
ノンタンノンタン
おやすみなさい
というような文だったと思います。
よく読んでやったなあ。
お亡くなりになったんですね。
ご冥福をお祈りします。
まつさんのお家はクリスマスしないんですかッ
寂しくないですかッ
では・・・ウミちゃんのオウチのブログクリスマスに
混ぜてあげますネッ・・・プププッ
ウミウミ