葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

湘南乃風

2009年04月08日 | 似顔絵

 

 

4月8日 アルバム
    ~Joker~  発売中!





にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ

よく ドンキホーテという いろんな商品が
 店内に 山ずみ、宝探し状態で

おなじみの チェーン店に お買い物! 
 レジに並んでいると レジの前に ちょっと

気になる 値段も手ごろな商品が うまい具合に
 配置されていて、即 ご購入 

チロルチョコの中に お餅入りで、ついつい
 買ってしまった こう言うのを業界では、ついで買い

といい コンビニなどは ついで買いを誘うトラップが
 仕掛けられているらしい 典型は 飲み物売り場の位置で

だいたい 入り口から最も遠い 壁沿いにあり マグネット
 商品と呼ばれ 買いに来た お客を店の奥まで、引き寄せて

店内を より多く歩かせて、たくさんの商品を目にしてもらう
 と言う もくろみが、私は いつもまんまと はまる 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらちゃん | トップ | ハリセンボン »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ちぇりー)
2009-04-08 07:18:50
そういえば飲み物って、どこも店内一番奥ですね

それでも平日は決まったものしか買わないですけど、温泉に行く時とか、決まったものを買わない日は色々買ってしまいますね
返信する
ちぇりーさん おはようございます (まつ)
2009-04-08 07:32:55
ちゃんと 売るための努力が
 あるみたいですよ

ちぇりーさんは ネタのために
 いろいろ 買ってますよね~
返信する
Unknown (ten-umi)
2009-04-08 08:26:01
購買心理だよねぇ~
そういうストレートな
性格って・・・
まつさんだよッ♪
いつの間にか買物袋が
いっぱいで・・・
家に帰ってから・・
どうしてこんなの買った
んだろう?ッとウミも
いつもだよ・・汗
ク-リングオフできれば
いいのにねぇ~!
アレッ??
まつさんとウミは似ているネッ♪
ウミウミ
返信する
ウミウミちゃん おはようございます (まつ)
2009-04-08 08:29:22
え~ 少しも、まるで、ぜんぜん
 ちっとも、さっぱり

似てないっうの
返信する
おはようございます。 (ヌー)
2009-04-08 10:07:05
確かに、いい所に置いてあるんですよね~。

その作戦に見事にやられてしまう悔しさはあるのですが、
それを上回る購買意欲…。
恐るべし。


昨日の桜の画像、とても綺麗(っつーか、豪華?)でした。
近所のいろいろな公園にも咲いているのですが、
ここまでは咲いていないです。

あ、桜ネタ、思いつきました!
ありがとうございますぅ~。
返信する
分かるなぁ・・ (2代目)
2009-04-08 10:25:11
ドンキーは毎週のように通いますが、最近は葛西店が多いです。ついで買いも得意中の得意です。

ごちゃごちゃのドンキーとは正反対のただっ広いコストコにもよく行きます。幕張とか首都圏に何店舗かあります。こちらはプライベートでも使いますが、業務的な利用が多いですね。
返信する
ヌーさん コメントありがとうございます (まつ)
2009-04-08 18:21:51
お子さんと、いっしょだと
 思う壺で、買わされるでしょうね

っうか ヌーさんに、ネタを提供
 したみたい~
返信する
2代目さん コメントありがとうございます (まつ)
2009-04-08 18:23:47
なるほど 2代目さんは
 コストコで、業務用の

商品を 調達してるんですか
返信する
ドンキ。行ってきました (haru)
2009-04-08 21:13:30
こんにちは。

タイムリーに、今日、町田のドンキに行ってきました。
といっても、新オープンの方なんですが。

今までのドンキは通路がせまく、商品が天井まで・・・・みたいな感じでしたが、
新しくオープンした町田のドンキは、通路が結構広かったです。
私は100円ショップに似てると思いました。

私がよく利用する近所のコンビニは、飲み物よりも、お弁当の方が奥にある店が、数件あります。(セブンイレブン。ローソンなど)
これも、べつの戦略なのでしょうか。
返信する
haruさんコメント ありがとうございます (まつ)
2009-04-08 21:31:35
なんと 今日、ドンキに
 行ったんですね 町田は

他のドンキと比べて、広々
 していていいですね

コンビニは 必ず ドリンクが
 奥というわけでは、ないみたいですよ
返信する

コメントを投稿