四季・彩

NaturePhotoGalleryのサブコンテンツです。

う~ん・・・

2016年08月25日 | Camera


今日、3,040万画素のCanon EOS 5D Mark4が発表されましたが、やっぱり低感度は使えないのね・・・。と言うか、キヤノンはISO100未満を標準感度にする気は全く無いみたいですね。

個人的には「高感度はどうでも良いから、低感度を!」と常々思っていますが、今のところNikon D810がISO64を採用しているくらい。まぁ、EOS 5D Mark4が高感度重視なのは分かりますが、EOS 5Ds Rみたいな特殊用途のカメラは減感可能にして欲しいです。希望としては、標準感度ISO50~100(この感度では画質が同じ)、拡張でISO12まで下げたい。ISO6まで下げられたら文句無し・・・まぁ、やらないだろうけど。

何度も繰り返し書いてますが、デジタル化して高感度方向へは撮影の自由度が広がりましたが、低感度方向へは全く変化無しってのは納得出来ない。
PLフィルター付けた上に、NDフィルターを付けろと?広角でケラレますが?

同時発表の EF24-105mm F4L IS II は前作がイマイチだっただけに期待出来そう?標準装着ズームだし。これと EF100-400mm F4.5-5.6L IS II があれば、ほとんどの撮影がこの2本でこなせます。個人的には EF70-200mm F2.8L IS II は使いたいので、EF200-500mm とか作ってくれると嬉しいですね。

5Ds R×2台、5D Mark4×1台が有れば万全かな。
・・・どこかにお金落ちてないかな。(号泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞りすぎ!

2016年03月16日 | Camera
以前も全く同じ事を書きましたが、産経新聞の夕刊(大阪版)に載っていた、いなべ梅林を撮った写真のデータを見てずっこけました。見開きにB4サイズ位の大きさで掲載されていたこんな写真なんですが・・・。(そのまま載せるとまずいので、ぼかしてます)


撮影データ:Nikon D4s 80-400mm F18 1/200秒 ISO800

報道部ではピントを外さない様、恒常的に絞っているのかも知れませんが、F18まで絞るのは明らかに絞りすぎ。F11にしておけば、ISOも320まで下げられて画質面で二重に有利。太古?の大判カメラ時代から続く「風景は絞れ!」と言う常識がまだ生きているんでしょうか?いずれにせよナンセンス極まりないですね、風景を舐めんじゃ無いですよ。

デジタル時代になって、その場で撮った写真を背面液晶で確認出来るんですから、F18とF11で撮った写真を比較してみたらいかが?せっかくの高性能レンズが台無し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいけど・・・

2015年06月20日 | Camera
18日にEOS 5DsRが発売になりましたが、48万円かぁ。バッテリーグリップとか込みで55万円くらい?2台で110万円?高感度用に5D MarkIII1台とレンズリニューアルで200万円くらい?

ill○| ̄|_

(気を取り直して)

10年半前に発売されたEOS-1Ds MarkII ↑(1,670万画素)が80万円くらいしましたから、5,000万画素で50万円だったら安いとも言えますね、フィルムも要らないし。

それにしても、普通の人がこんなカメラ買ってどうするんでしょうね?5,000万画素をフルに発揮させる被写体や用途ってかなり限られると思うんですが、どうなんでしょう?10年前の雑誌記事で、竹内敏信先生がEOS-1Ds(1,110万画素)でも「緻密さは6×9判ぐらいに匹敵する」と書いてらっしゃったので、5,000万画素だったら障壁画くらいの大きさでも余力がありそう。個人的には歓迎ですが、一般的には5D MarkIIIが良いでしょうね。

はぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ?

2015年03月21日 | Camera
2012年2月の中華電池と言うエントリーで、EOS 7Dで使用している非純正のバッテリーパック(中華模倣品)ばかり使ってカメラが動作すると言う事を書きましたが、最近全く使っていないのにキヤノン純正バッテリーパックの劣化度が「劣化してもうそろそろダメ!」と言う表示になりました。



キヤノンには模倣品に関する注意喚起を行うページもありますが、その模倣品より速く劣化してしまう純正品ってどうよ。しかも新品当時からなぜか中華模倣品ばかり使って作動するので(模倣品:純正=2:1程度)おかしいなぁと思っていましたが、中華模倣品の方が性能が良かったなんてシャレにならないですね。たまたま起こった不幸な偶然かも知れませんが、お値段がお高い純正品だったらそれなりの品質管理はあって然るべきだと思います。しかも中華模倣品の半分の撮影枚数なのに、中華模倣品がまだまだ元気で純正品がギブアップってのはいただけません。

因みに、コンデジで使っているソニーのバッテリー、純正品は「ちゃんと使える」だけの容量がありますが、予備にと買った中華模倣品はちょっと使ったら電圧が落っこちます。感覚的には1/3程度の容量しか無い感じなので、非常用にしか使えません。
(左:中華模倣品 右:純正品)



最近はどれもこれもみんな中国製ですが、製造原料を含めた品質管理に問題を抱えている様な気がしますね。ホームセンターで買った中国製のアルカリ乾電池なんて、大して使ってもいないのに中の液をゲロ~っと吐いて死んじゃいましたし。

「・・・中華バッテリーの方が高性能だったら大笑いですが。」と書いた事が本当に起こってしまいましたとさ。


余談ですが、以前DENON製のプリメインアンプPMA-390SEを買ったんですが、使っていたら入力セレクターが正常に動作しなくなって音が出なくなりました。その故障が起こる前に自分で中を開けてちょっと触っていたので自業自得かと思いましたが、あれこれ調べてみたら、入力セレクター周辺に電気を供給していると思われるコネクターの中身がスポッと抜けました。(赤い配線)



かしめて抜けない様になっているはずの線が抜けるなんて、作り方が雑だとしか思えません。製造国を確認したら、期待を裏切らない中国製でした・・・。後継機のPMA-390REでも一部に製造上の不具合がある様ですし、中国製と言うのもちょっと考えなきゃいけないんじゃないかと思いますねぇ。

そうそう、パワートランジスターの放熱グリスの塗り方なんて、「お前らやる気あんのか!」と言いたくなる様ないい加減さです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS 5Ds R

2015年02月08日 | Camera
EOS 5Ds Rの発売、まだまだ先の6月やん。(買えないから関係無いけど) 

とりあえず、カタログをダウンロードしてざっと目を通してみましたが、カメラブレ対策にはかなり気合いが入っているみたいですね。ライブビューで撮るにしても、三脚座の高剛性化は効きそう。EOS 7Dの中華バッテリーグリップなんて、力を加えたらグニグニしますし。まぁ、手前がガバッと開く構造にも問題はあると思いますが。

主要スペックはこんな感じですが、

5060万画素もあれば、APS-Cサイズの1.6倍クロップ撮影でも1960万画素あって、サブにAPS-C機が必要無いなと思いますが、5060万画素も本当に必要かなぁと思いますね。EF70-200mm F2.8L IS II USMでF8まで絞った時の解像度ってどのくらいあるんでしょう?それが大体5000万画素の画素ピッチだと言うのなら意味はあると思いますが・・・。

高画素機はブレやすい(目立つ)とよく言われますが、EOS 7Dはフルサイズ換算で4600万画素の画素ピッチなんですから、ピクセル等倍で見た時のブレの目立ちやすさって似た様なものなんじゃないの?と思うのは間違っているんでしょうか?以前微少ブレについて書いた事もありますが、画素数云々以前にちゃんと原稿チェックしないとダメなんじゃないの?とも思います。

一番残念なのは、低感度が拡張でISO50しかないって事ですね、やっぱり。Nikon D810はベース感度ISO64で、ISO32まで1/3段刻みで減感出来るのを考えると残念すぎます。超高画素機で高感度撮影なんて考えてないんですから、低感度側にシフトする事を考えて欲しかった。しつこいようですが、ベース感度ISO50-100、拡張でISO40、32、25まで使用出来れば「さすがキヤノン!」と思ったんですけどねぇ。

カタログには推奨レンズも書いてあって、2日に書いた
EF16-35mm F4L IS USM
EF24-70mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
は全部入ってました。EF16-35mm F4L IS USMとEF24-70mm F4L IS USMってそんなに高解像度なの?これらに加えて三脚を使って撮影する時用にEF24-70mm F2.8L II USM、超望遠撮影用にEF200-400mm F4L IS USMがあれば完璧!ですね。どこからかお金が湧いて来ないもんでしょうか。

EOS 7D+EF70-200mm F2.8L USM、フルサイズ換算仮想?4600万画素の解像度はこんな感じ。上の写真の赤い矢印で示した部分を等倍で切り出したのが下の写真。絞り値はF9。


ローパスフィルター無し(正しくは「無効化」)の5060万画素ならどんな写りになるのか、見たいですね。
そう言えば、NikonはD800Eを出した時に「テクニカルガイド」ってのを出していて、見直したら「解像度重視ならF11以上に絞るな!」と明確に書いてありました。良いレンズを使っていても、どう考えても必要のないケースでF16とか絞って撮っているのを見ると、「あぁ、もったいない、アホや」と思います。この写真でF16まで絞ったら、もっとボケボケになりますね。

それにしても、デジタルってすごい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50MP!

2015年02月02日 | Camera

長らくNikonに負けっ放しだったCanon、どうやら50MP(!)のEOS 5DSを発売するらしいですね。しかもローパスフィルターレスのEOS 5DS Rも出るとか。

CANON ROMORS

いきなり50MPとは、ちょっと多すぎる様な気がしますねぇ。レンズもEF70-200mmF2.8Lクラスでないと、解像度が足りないでしょうし。それでも50MP、ローパスフィルターレス、1.3×と1.6×のクロップ撮影は魅力的で欲しい。ただ、今回も撮影感度がISO100-6400(拡張でISO50とISO12800)ってのはイマイチ。ISO50-100がベース感度、拡張でISO25(出来ればISO13)だったら文句無しなのになぁ。

ま、いずれにしても
お金が無いから買えないのが辛い・・・。


5DS R 2台
EF16-35mm F4L IS USM
EF24-70mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
EXTENDER EF1.4×III EXTENDER EF2×III 2個

はぁ・・・。ill○| ̄|_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余談。

2015年01月20日 | Camera
今日の産経新聞夕刊に富士山の写真が掲載されていましたが、真ん中にドーンとレイアウトされた写真のデータを見てずっこけました。

Nikon D4S 70-200mm 1/200sec. F18 ISO200

まず第一に言えるのは絞りすぎ。中・大判じゃないんだから、そんなに絞る必要はありません。被写界深度を深くしたいのなら分かりますが、画面全体が無限遠でカバー出来る様な構図でそんなに絞る必要無し!「風景は絞れ」ってのが罷り通っているのかも知れませんが、F11を越えると回折効果の影響で像がぼやけ始めます(当社実験結果)。高性能なレンズほど絞りすぎによる画質劣化は顕著に出ますね。

ISO200で撮影しているのもよく分かりません。雪があるのでキヤノンで言うところの高輝度階調優先を使っているのかも知れませんが、その写真で必要とは思えない。より画質の良いISO100で撮るべきでは?ISO100で撮っても1/200sec. F13なんだから、何の問題も無いでしょう。私なら1/250sec. F11~1/500sec. F8の間で撮りますね。掲載されていた写真の構図なら高輝度階調優先を使っても問題ありませんが、同時に「暗部階調切り捨て」でもあるので、作画によってはシャドー部がベターッと潰れるので要注意です。それ以前にそんなに白飛びが嫌ならアンダー気味で撮影して、現像の時に明るくすればいいんじゃないの?

デジタルになって詳細な原稿チェックが可能になったんだから、レンズの画質が良いポイントくらい探ろうよ。何でもかんでも高輝度階調優先で撮るのも止めようよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

2014年11月11日 | Camera

今日 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM が発表されましたが、これはなかなか良さそうですね。

一番の改良点(人によっては改悪?)は、ズームが回転式になった事でしょうか。16年ぶりのモデルチェンジですから画質も良くなっているとは思いますが(特に開放!)、微妙な構図設定がやりにくかった直進ズームには困ってましたから。ズーミングしやすい様に緩めると、ちょっと当たっただけでズコッと動きますし、硬くすると構図設定がやりにくくて・・・。新型は回転トルクが変えられるのも良いと思います。新型用フードには小窓があって、PLフィルターの操作がし易くなってます。

お金があれば買い換えますが、貧乏どん底で何も出来ない私には無理。
今持っている直進ズームの1代目は、需要が出た頃に売り飛ばそうかな。

EF24-105mm F4L IS USM + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM があれば、大抵の物は撮れそうですが、EF24-105mm F4Lの画質がもうちょっと良ければなぁ。

Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l-ii-usm/index.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラチンフィルターホルダー

2014年10月29日 | Camera

「今頃何言ってんだ」と言われる自覚はありますが、フィルム時代の超広角ズームに付いていたゼラチンフィルターホルダーってもう無いんですね。色調の補正はデジタルだったらクリックひとつで出来ますから不要なんでしょうけど、個人的にはNDフィルターを使いたいんです。標準ズーム以上の長焦点域だったら普通のND+PLフィルター2枚重ねが可能ですが、超広角ズームだったらケラレますよね、間違いなく。


実例を挙げると、こう言う写真をどうやって撮ればいいのかと。

レンズ:Canon EF17-35mm F2.8L USM 
フィルム:フジクローム ベルビア 
0.8sec. F20 ND8 C-PL

RVPはISO50ですから、ND8を使っての感度はISO6相当で、後継にいいなと思っている EF16-35mm F4L IS だとPLは付けられますが、ゼラチンフィルターは付けられないのでカメラ側で感度を下げたいのに、Nikon D810でもISO32までしか下げられませんし。ISO12.5まで下げられれば何とか妥協出来るかなと思うんですが、そんなカメラは出そうにないし、困ったものです。明るいPLはあっても、暗いPLはありませんし・・・。

ステップアップリングでも使えばいいんでしょうけど、77mm→82mmではそんなに変わらなさそうだし、大口径のお値段が高いPLフィルターをこれだけのために用意するってのもねぇ。ゼラチンフィルターなら安いのに。

困ったものです。


ゼラチンフィルターホルダーと言えば、20年以上前にNewFD135mmF2の内蔵フードが短いので、大阪のカメラのナニワに延長フードを見に行った事があって、その当時居た偉そうな店員に聞いたらゼラチンフィルターホルダーを勧められ、カッコ悪いし隙間もあるので「他に良い物は無いですか?」と聞いたら、「色に厳しい人はみんなゼラチンフィルターを使うんですよ!」と、キレられました。

今だったら「何を言ってるんだ、お前は」と言いますけど、当時はアホらしくなって上新電機で金属のねじ込み式フードを買いました。その方がカッコ良かったし。

「大阪のNewFD300mmF2.8Lの在庫は僕が握ってます」と言って、偉そうに名刺を差し出してくる店員とか、当時のカメラのナニワには変な店員が多かった。何か勘違いしてるんじゃないですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon D810

2014年06月27日 | Camera


いや~、低感度 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!! って感じです!

ベース感度ISO64、拡張でISO32まで使用可能、ローパスフィルターレス、フルサイズで3635万画素、風景写真撮影機としては文句無しのスペック。欲を言えば、拡張Lo2が使えてフィルム時代以下の感度設定が出来るともう完璧でしたが、それでも高感度化一辺倒だったデジタル一眼としては画期的!高感度も拡張無しでISO12800まで使えるんですから何の問題もありません。

実写でISO64~ISO200までほぼ同等の画質で撮る事が出来れば、本当に欲しいと思うカメラですね。以前、「80-400mmのズームにはテレコンが使えないのがダメ」と書きましたが、新型に置き換わってその難点も解消、もうNikonの方が良いんじゃないかな。
まぁ、お金が無いから買えませんけど・・・。


Nikon D810(Nikonホームページ)


今現在の価格.comでの価格(税込み)、Canon EOS 5D3が274,840円、Nikon D810が313,470円・・・レンズがどうこうと言う話を抜きにすると、5D3を買う理由は全く無いですね。D800Eでさえ265,911円で買えると言うのに!まぁ、3600万画素は多過ぎるとしても、低感度とローパスフィルターレスは買いです。

Canonの同等機はいつ出るんだ!
まさか「開発に金を使うな!」と言う奴が居て開発が滞り、対抗機種が出せないとか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon D4S

2014年02月26日 | Camera


Nikon D4Sが出ましたが・・・感度設定はISO 100~25600、拡張でISO 50の減感、増感は+4段まで(ISO 409600)まで出来る様ですが、個人的には高感度はどうでもいいから低感度を使える様にして欲しい。こう言う機種は高感度が必須なのは分かりますが、低感度まで使える機種があっても良いんじゃないの?誰がISO 100が感度の最低値と決めたんでしょう?ISO 50~200の間は同じ画質で使えて、拡張でISO 12まで、高感度はISO 1600までってカメラは・・・出ないんでしょうね。

ハッキリ言って、個人的に99.99%までISO 400以下で事足りるので、万単位のISO感度があったところで無駄。高感度=高性能の証なのかも知れませんが、低感度で撮りたい写真だってあるんですから、使える感度をもっと下げられるカメラは作れないもんでしょうか?え?そんな何種類もセンサーを作り分けられるかって?まぁ、そうでしょうけど、何とかならないんですかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon Df

2013年12月14日 | Camera


実はこれ、売れるんじゃないかと思ってました、Nikon Df。

私はあまりカメラに興味がありませんが、フィルム時代からの一眼レフユーザーであれば、ちょっと欲しいと思いますよ、このデザイン(特にシルバー)。私でも興味が湧いたくらいですから。

画素数も飛躍的に多くする事は出来ない(してもあまり意味が無い)訳ですから、Canonも変に「EOS」のデザインにこだわらないで、F-1と言う名機があるんですから、Dfみたいなカメラを作ってみたらどうなんですかね?個人的にはNewF-1のスタイルで、AEファインダー、モータードライブ(に見えるバッテリーグリップ)なんて面白いと思うんですが。

Canonと言う会社は営業サイドよりも、開発エンジニアの意見が強いんですかね?あまりにもエンジニアの意見が強いと、せっかく営業が吸い上げてきたお客さんの意見が商品に反映されず、「機能は良いけど営業的に失敗」って商品が増えるんじゃないですか?以前の日産自動車のようになりますよ。

こんなデジタル一眼、あったら面白いと思いますが。
(AEファインダーの採光スリットは重要ポイントですね!)


「面白い」と思える事は、意外と重要ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットピクセル その2

2013年11月24日 | Camera

(※訂正 3.2sec. F16 → 3.2sec. F11)


前回、ホットピクセルの対処法としてWebで見付けた記事
レンズを取り付け、レンズキャップを取り付けた状態で、手作業でセンサークリーニングを選んで実行、30秒程度放置してから電源を切ると直る
と言う内容を紹介しましたが、消えたと思われた白い色の点、消えていませんでした。

露光時間が延びると、赤い点と共に明るさが増す様なので、埃が写っているだけと言う事は無さそうです。それにしても、同じホットピクセルという現象で、色と明るさが違うのはなぜなんでしょう?赤い方がホットピクセルで、白い方はまた別のトラブル?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットピクセル

2013年11月02日 | Camera

室内でカメラのメンテとテスト撮影をしていたら、低速シャッターになると画面右上に赤い点が現れる事に気付きました。等倍に拡大して部分的に切り出したのが左の写真ですが、低速シャッターになるほど赤い点が明確に現れ、加えて切り出した部分の右下に小さな白い点まで現れる事に気付きました。

ちょっと調べてみたら「ホットピクセル」と言う現象だそうで、センサーの画素が壊れてしまったらしい。
ガックリ。ill○| ̄|_

Webの記事に「レンズを取り付け、レンズキャップを取り付けた状態で、手作業でセンサークリーニングを選んで実行、30秒程度放置してから電源を切ると直る」とあったので早速実行してみましたが、白い点は改善されたものの(たぶん)、赤い点はバッチリ写ってました。直りませんでした。
ill○| ̄|_

まぁ・・・どうしようもないのでほっとくか。
最近全然使ってないしね。

カメラ:Canon EOS 7D
レンズ:Canon EF24-105mm F4L IS USM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいけど・・・

2013年05月15日 | Camera

発売が遅れていた EF200-400mm F4L IS USM Ext 1.4× が今月末に発売されるらしいですが、お値段が133万円!車が買えちゃいますね。高性能でエクステンダー内蔵、大口径単焦点レンズ3~4本分を1本でまかなえると考えれば安いかも知れませんが、このレンズをメインで使わなければもったいないかな。SWCやフッ素コーティング等、スペックは文句なしなんですけどね。

内蔵1.4×エクステンダー+外部1.4×エクステンダーが使えると書いてありますが、2.0×エクステンダーは使えないのかな?使えるけどF11になるから、AFが動作しませんよって事なのかな?2.0×が使えれば、内蔵1.4×と併せて 1120mm F11 として使えて魅力的。APS-Cボディと組み合わせれば、1792mmまで伸びる!・・・まぁ、夕日や月の大写しくらいにしか使わないでしょうけど。重いレンズなので、手持ちの超望遠接写は辛そうだし。

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM が30万円以下の定価なので、個人的には機動性等々を考えてこちらを使うと思いますが、内部1.4×と外部2.0×エクステンダーが併用出来れば面白いかと。ズームが回転式なのも使いやすいですし。ズームが直進式だと、微妙な構図設定が非常にやりづらいので嫌いなんですよ。

○EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef200-400-f4l/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする