昨今よく観ているTVチャンネルはRT=RUSSIA TODAY、France 24、BBC World News, NHK World, Euronews、TRT-INTそれから RTGTV=Russian Travel Guide TVなど。
これらはすべてサテライト放送チャンネルです。
ケーブルTVのチャンネルも30局ほどあるのだが、そのなかで観るものがあるのはCNNとEuro Sportぐらいでそのほかはゴミか石ころ並の内容で観るべき価値なしに等しい。*(最低)**(バツ)**(グー)*
いちばんよく観るRTですが、西側諸国が扱うニュースの視点とはだいぶ違う視点を持ちかつけっこう実像に近いと感じさせるところまでせまる編集姿勢がおもしろい。
それから独自の広範囲な情報網をもっているらしくその他のチャンネルが似たり寄ったりのニュースやインタビュー内容とは異なった(=新鮮さ斬新さを感じる)ものをいつも観せてくれる。*(グッド)**(びっくり1)**(テレビ)**(ロシア)*
とはいってもRTがいやCNNがどっちが正しいとか嘘とか言うことがわかる訳でもないが、常々少しでも平衡感覚を持とうとするには大いに助けになる。
どっちも大嘘がままあるけどあのN○Kなどに較べればよっぽどましか。
それからRTのホームページ
http://rt.com/
もよく観る。
かつて冷戦時代のソビエトやロシアのイメージとは相当異なるおもしろい内容にあふれています。
時間があれば気晴らしにRTホームページをのぞいてみることをお勧めする。
だからといって、念のためですが、RTからは一銭もいただいておりませんので。
*(汗)**(ニヤ)*
これらはすべてサテライト放送チャンネルです。
ケーブルTVのチャンネルも30局ほどあるのだが、そのなかで観るものがあるのはCNNとEuro Sportぐらいでそのほかはゴミか石ころ並の内容で観るべき価値なしに等しい。*(最低)**(バツ)**(グー)*
いちばんよく観るRTですが、西側諸国が扱うニュースの視点とはだいぶ違う視点を持ちかつけっこう実像に近いと感じさせるところまでせまる編集姿勢がおもしろい。
それから独自の広範囲な情報網をもっているらしくその他のチャンネルが似たり寄ったりのニュースやインタビュー内容とは異なった(=新鮮さ斬新さを感じる)ものをいつも観せてくれる。*(グッド)**(びっくり1)**(テレビ)**(ロシア)*
とはいってもRTがいやCNNがどっちが正しいとか嘘とか言うことがわかる訳でもないが、常々少しでも平衡感覚を持とうとするには大いに助けになる。
どっちも大嘘がままあるけどあのN○Kなどに較べればよっぽどましか。
それからRTのホームページ
http://rt.com/
もよく観る。
かつて冷戦時代のソビエトやロシアのイメージとは相当異なるおもしろい内容にあふれています。
時間があれば気晴らしにRTホームページをのぞいてみることをお勧めする。
だからといって、念のためですが、RTからは一銭もいただいておりませんので。
*(汗)**(ニヤ)*