navikuma のブログ 陽炎のようにゆらめく景色のなかを走行中です。

ユーラシア大陸の端っこからのたわごとです。

Wieliczka Salt Mine

2013年09月22日 | 旅行

フォトチャンネルに Wielczka Salt Mineを投稿しました。

Wielczka岩塩採掘坑Museumはポーランドの旧首都であるKrakow近郊にあります。

自分にとってはどうでも良いことですが、このWieliczkaは1978年に他の11の物件とともに初の世界遺産登録されたところです。

されてもされなくてもここを訪れる価値は十分にあるところです。

すでに3回目ですがしばらくしたらまた来てもよいかなと思っています。

インターネットでもいろんな情報がありますが、拙ブログの写真もご覧ください。

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地下美術館 (月下美人)
2013-09-22 18:19:46
地価135メートルの世界は圧巻でした、一度は訪れてみたいミュージアムです。
返信する
ヴィエリチカ岩塩坑 (すみとも)
2013-09-23 23:35:08
素晴らしいものを 見せていただきました!

  全て坑夫が彫ったものなのですか。。凄いですね!!

 その礼拝堂は圧巻ですね~! 

岩塩も色々あるのですね。 薬効も色々・・

大嘘つきと大馬鹿に効く岩塩が有ったら  送って欲しいものです~^^  敵に塩のたとえも有ります故・・

もう太平洋の天然塩等食してる場合じゃありません 大きな塊のサラリーが欲しい姑息婆でもあります~

でも、岩塩のランプも良いですね! ぽーっと照らすだけでも良いです~ 220V!

こちら、今日はお彼岸の中日です。。  彼岸花の咲くお墓に お参りしてきました。

 仏頼み神頼みの 列島です

返信する
どうぞいらっしゃいませ。 (navikuma)
2013-09-26 04:31:55
月下美人さん

ようこそ、Wieliczkaです。

お勧めできるところですよ。
でひ一度おでかけください!

返信する
岩塩を贈る相手 (navikuma)
2013-09-26 04:51:57
すみともさん

けっこうなものでしょここWieliczkaって。
ここからそれほど遠くないところにOświęcim =『アウシュヴィッツ』があるのですが、訪ねるならこちらのほうが断然素晴らしいです。
あちらはご存知のようにやらせが濃厚ですし、嘘がありますのでどうしたって気分を害します。

私もランプがいいな~と思ってみていました。
220Vでもたぶん交換可能な電球=ランプでしょうから110Vの電球に替えれば使える筈。
2000万年の時を凝縮した柔らかい岩塩光ですから薬効あらたかで長生きできるかも。
返信する

コメントを投稿