東都大学野球の表彰選手には最高殊勲選手やベストナインの他に“最優秀投手”というものがあります。
大概は最優秀投手がベストナインの投手にも選出されますので、ファンの中にはどうして“最優秀”と“ベスト”がイコールではないのか疑問をお持ちの方も多いのではないかと思います。
これは筆者の推測ですが最優秀投手の表彰の方を先に制定してしまったからではないかと思います。
東都大学野球にベストナインの表彰制度が設けられたのが昭和33年なので、最高殊勲選手と最優秀投手の歴代受賞者もベストナインの一覧とともにそれ以降のものが『神宮球場ガイドブック』等には掲載されていますが、『東都大学野球連盟70年史』を見てみますと最高殊勲選手と最優秀投手は昭和25年春から記載されています(それ以前は不明でいつ制定されたのかはわかりません)
その他には首位打者もベストナイン制定以前から表彰されていますが、これらの表彰には協賛企業がついております。
現在では優勝旗と最優秀投手は読売新聞、首位打者は毎日新聞となっています。(最高殊勲選手は今は不動産会社のミニミニですが、これも元々は新聞社の発案ではないかと思います)
また、ベストナインの表彰は各新聞社の担当記者の投票で選出されますが、これもトロフィーは新聞社の提供ではなかったかと記憶しております…。
ですので、これら協賛企業との絡みもあって、ベストナインの表彰を始めるにあたり、それ以後最優秀投手の表彰をお断りするというわけにもいかず、投手部門に限っては“最優秀”と“ベスト”の両方を選出するようになってしまったのではないでしょうか…。
昭和33年以前の最高殊勲選手と最優秀投手は以下のようになっています。
また、最優秀投手とベストナイン投手の選出が分かれたケースと、その際の最高殊勲選手は以下の通りであります。
最優秀投手とベストナインの投手が分かれる場合は、最優秀投手は優勝チームから、ベストナインは下位チームから選ばれるケースが殆どのようです。
ファンからするとちょっとややこしい制度ではありますが、選出する記者さんたちにとっては甲乙つけがたい投手が揃っているときには頭を悩ませないで済む便利な制度なのかもしれません…。
拍手を送る
(この記事を気に入った方はクリックして頂ければ幸いです)
にほんブログ村
下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
大概は最優秀投手がベストナインの投手にも選出されますので、ファンの中にはどうして“最優秀”と“ベスト”がイコールではないのか疑問をお持ちの方も多いのではないかと思います。
これは筆者の推測ですが最優秀投手の表彰の方を先に制定してしまったからではないかと思います。
東都大学野球にベストナインの表彰制度が設けられたのが昭和33年なので、最高殊勲選手と最優秀投手の歴代受賞者もベストナインの一覧とともにそれ以降のものが『神宮球場ガイドブック』等には掲載されていますが、『東都大学野球連盟70年史』を見てみますと最高殊勲選手と最優秀投手は昭和25年春から記載されています(それ以前は不明でいつ制定されたのかはわかりません)
その他には首位打者もベストナイン制定以前から表彰されていますが、これらの表彰には協賛企業がついております。
現在では優勝旗と最優秀投手は読売新聞、首位打者は毎日新聞となっています。(最高殊勲選手は今は不動産会社のミニミニですが、これも元々は新聞社の発案ではないかと思います)
また、ベストナインの表彰は各新聞社の担当記者の投票で選出されますが、これもトロフィーは新聞社の提供ではなかったかと記憶しております…。
ですので、これら協賛企業との絡みもあって、ベストナインの表彰を始めるにあたり、それ以後最優秀投手の表彰をお断りするというわけにもいかず、投手部門に限っては“最優秀”と“ベスト”の両方を選出するようになってしまったのではないでしょうか…。
昭和33年以前の最高殊勲選手と最優秀投手は以下のようになっています。
最高殊勲選手 | 順位.......... | 最優秀投手 | | |||
昭和25年春 | 清水龍三 | 専修大 | (外) | 優勝 | 三好行雄 | 専修大 |
昭和25年秋 | 新井 | 日本大 | (外) | 優勝 | 不明 | |
昭和26年春 | 越智 | 専修大 | (外) | 優勝 | 川俣 | 専修大 |
昭和26年秋 | 高橋 | 専修大 | (外) | 優勝 | 渡辺 | 専修大 |
昭和27年春 | 不明 | 不明 | | |||
昭和27年秋 | 新井 | 日本大 | (外) | 優勝 | 河内忠吾 | 日本大 |
昭和28年春 | 荻原達夫 | 中央大 | (内) | 優勝 | 多田耕造 | 中央大 |
昭和28年秋 | 不明 | 不明 | | |||
昭和29年春 | 不明 | 不明 | | |||
昭和29年秋 | 不明 | 不明 | | |||
昭和30年春 | 人見武雄 | 日本大 | (内) | 優勝 | 島津四郎 | 日本大 |
昭和30年秋 | 不明 | 不明 | | |||
昭和31年春 | 福岡信義 | 日本大 | (外) | 優勝 | 島津四郎 | 日本大 |
昭和31年秋 | 畠中良雄 | 日本大 | (内) | 優勝 | 江崎昭雄 | 日本大 |
昭和32年春 | 望月教治 | 専修大 | (内) | 優勝 | 伊藤秀 | 専修大 |
昭和32年秋 | 原駿雄 | 専修大 | (外) | 優勝 | 伊藤正敏 | 専修大 |
|
また、最優秀投手とベストナイン投手の選出が分かれたケースと、その際の最高殊勲選手は以下の通りであります。
最高殊勲選手 | 順位 | 最優秀投手 | 順位 | ベストナイン | 順位 | ||||||
1 | 昭和33年秋 | 田辺隆二 | (遊) | 学習大 | 優勝 | 井本俊秀 | 学習大 | 優勝 | 坂井勝三 | 専修大 | 五位 |
2 | 昭和35年秋 | 山本兵吾 | (投) | 専修大 | 優勝 | 狗飼進 | 東農大 | 二位 | 山本兵吾 | 専修大 | 優勝 |
3 | 昭和37年秋 | 千原陽三郎 | (投) | 日本大 | 優勝 | 加藤利幸 | 中央大 | 二位 | 千原陽三郎 | 日本大 | 優勝 |
4 | 昭和59年春 | 三原昇 | (投) | 亜 大 | 優勝 | 阿波野秀幸 | 亜 大 | 優勝 | 三原昇 | 亜 大 | 優勝 |
5 | 昭和61年春 | 森浩之 | (捕) | 東洋大 | 優勝 | 保坂彰茂 | 東洋大 | 優勝 | 阿波野秀幸 | 亜 大 | 三位 |
6 | 昭和63年春 | 野村謙二郎 | (遊) | 駒沢大 | 優勝 | 大庭恵 | 駒沢大 | 優勝 | 小池秀郎 | 亜 大 | 二位 |
7 | 平成2年秋 | 小池秀郎 | (投) | 亜 大 | 優勝 | 小池秀郎 | 亜 大 | 優勝 | 若田部健一 | 駒沢大 | 二位 |
8 | 平成3年春 | 銭場一浩 | (投) | 東洋大 | 優勝 | 銭場一浩 | 東洋大 | 優勝 | 木村龍治 | 青学大 | 二位 |
9 | 平成10年春 | 佐藤宏志 | (投) | 亜 大 | 優勝 | 佐藤宏志 | 亜 大 | 優勝 | 宇久陽介 | 専修大 | 三位 |
10 | 平成10年秋 | 中須賀諭 | (投) | 亜 大 | 優勝 | 中須賀諭 | 亜 大 | 優勝 | 吉武昭治 | 専修大 | 二位 |
11 | 平成12年春 | 松井光介 | (投) | 亜 大 | 優勝 | 松井光介 | 亜 大 | 優勝 | 古岡基紀 | 中央大 | 四位 |
12 | 平成13年秋 | 新垣道太 | (外) | 駒沢大 | 優勝 | 川岸強 | 駒沢大 | 優勝 | 芦川武弘 | 中央大 | 三位 |
13 | 平成16年秋 | 亀井義行 | (外) | 中央大 | 優勝 | 会田有志 | 中央大 | 優勝 | 服部泰卓 | 駒沢大 | 四位 |
14 | 平成20年秋 | 上野大樹 | (投) | 東洋大 | 優勝 | 上野大樹 | 東洋大 | 優勝 | 岩見優輝 | 亜 大 | 二位 |
15 | 平成21年春 | 鹿沼圭佑 | (投) | 東洋大 | 優勝 | 鹿沼圭佑 | 東洋大 | 優勝 | 東浜巨 | 亜 大 | 三位 |
16 | 平成21年秋 | 南昌輝 | (投) | 立正大 | 優勝 | 南昌輝 | 立正大 | 優勝 | 東浜巨 | 亜 大 | 二位 |
17 | 平成22年春 | 藤岡貴裕 | (投) | 東洋大 | 優勝 | 澤村拓一 | 中央大 | 三位 | 東浜巨 | 亜 大 | 二位 |
18 | 平成26年春 | 山﨑康晃 | (投) | 亜 大 | 優勝 | 山﨑康晃 | 亜 大 | 優勝 | 田中大輝 | 国学大 | 二位 |
|
最優秀投手とベストナインの投手が分かれる場合は、最優秀投手は優勝チームから、ベストナインは下位チームから選ばれるケースが殆どのようです。
ファンからするとちょっとややこしい制度ではありますが、選出する記者さんたちにとっては甲乙つけがたい投手が揃っているときには頭を悩ませないで済む便利な制度なのかもしれません…。
拍手を送る
(この記事を気に入った方はクリックして頂ければ幸いです)
にほんブログ村
下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
テーマ別インデックス | 「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど |
---|---|
「記録」:個人記録についての話題 | |
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録 | |
「歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録 | |
「動画」:神宮で生観戦した際の動画 | |
「エピソード」 | |
「人物」 | |
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 |