猫面冠者Ⅱ

主に東洋大学を中心に野球・駅伝などの記録・歴史・エピソードなどなど…。

東洋大学野球部の歴史-戦後編53:平成18(2006)年

2017-02-19 00:13:00 | インポート
主なメンバー

守備 氏名 出身校 学年
阿竹弘樹 徳島商
永井怜 東農大二
小沼直昭 前橋育英
大場翔太 八千代松陰
鈴木寛隆 浦和学院
河原井章太 日大高
清田育宏 市柏
上野大樹 帝京
三宅將太 智弁和歌山
村尾直哉 浦和学院
田中大輔 如水館
奈良直紀 桐生一
松永隆太 九州学院
大野奨太 岐阜総合学園
田爪晃司 浦和学院
山本真也 PL学園
難波光太郎 愛工大名電
花房誠 桜美林
京極昌幸 横浜商大高
藤田敏行 桐生一
大城長将 沖縄尚学
氏家教行 拓大紅陵
小島脩平 桐生一
渡部光明 浦和学院
伊藤哲士 成田
板橋雅明 京都学園
冨田飛雄馬 東山
筒井広大 PL学園
田中仁 太田市商
荒巻寿典 小山西
河本悠介 拓大紅陵
住吉宏貴 成田
森義博 九州学院
中倉裕人 PL学園
福田清將 浦和学院
十九浦拓哉 八千代松陰


平成十八年春・一部三位

4/12 立正大一回戦 神宮
東洋大 610 110 300  12 33 12 11 5 10 4 3 8 0 0
立正大 100 000 001  2 35 11 2 8 6 0 1 12 2 1
(東)○大場9回11安2責ー田中大
(立)●高田2/3回3安2責・高橋1/3回2安2責・岩本5回4安3責・小島1/3回0安3責・菅井2 2/3回3安0責ー水上・松永
本塁打:荒巻(東) 三塁打:松川良(立) 二塁打:中倉(東)
暴投:1(東)

4/13 立正大二回戦 神宮
立正大 000 001 100  2 29 4 2 7 3 2 1 5 0 2
東洋大 200 125 00X  10 33 11 9 4 4 2 0 5 0 1
(立)●津田5 1/3回8安5責・岩本1/3回2安2責・菅井1 1/3回1安0責・丸山1回0安0責ー松永
(東)○永井9回4安1責ー田中大
本塁打:中倉(東) 三塁打:山本真(東) 二塁打:田中大・山本真2・難波(東)
油断反省
東洋大の永井は「油断した」と悔やんだ。最速146㌔の直球とスライダーの配球が巧みで、5回まで無安打。無安打無得点を意識し始めた6回、先頭の奥村にバント安打を喫した。大記録は消えたが、肩と「ひじの故障に悩まされた昨年を思えば、上々の出来。「開幕前のオープン戦で自分の投球は取り戻しています」と自信がみなぎっている。
(『朝日新聞』平成十八年四月十四日付朝刊)



4/18 日本大一回戦 神宮
東洋大 100 121 100 006  12 49 17 11 7 13 1 0 15 4 4
日本大 014 000 100 000  6 46 11 6 18 7 2 0 12 2 2
(東)大場2 1/3回4安4責・小沼1/3回2安0責・鈴木寛3 1/3回0安0責・○永井6回5安1責ー田中大
(日)大年2 1/3回3安1責・渡辺知1 2/3回3安2責・大平1/3回2安1責・木高3回3安2責・●篠田4回3安4責・石田2/3回3安1責ー佐藤
本塁打:西村(日)山本真(東) 三塁打:川戸(日)京極(東) 二塁打:山本真2・荒巻・田爪(東)西村・長野久(日)
捕逸:1(日)
*延長十二回、一死一塁で山本真がタイムリーツーベース。その後4長短打でだめ押し。


4/19 日本大二回戦 神宮
日本大 010 000 000  1 30 4 1 9 4 0 1 6 1 1
東洋大 004 011 10X  7 30 9 5 6 5 1 1 5 3 0
(日)●大年3回5安2責・服部1 1/3回1安1責・山口幸2/3回2安0責・篠田3回1安1責ー佐藤・片岡
(東)○大場6 1/3回4安1責・永井2 2/3回0安0責ー田中大
本塁打:村田(日) 二塁打:縞田(日)中倉(東)
暴投:1(東) 捕逸:1(日)

5/3 亜大一回戦 神宮
東洋大 000 004 000 000 1  5 48 12 5 12 9 1 1 14 0 4
亜  大 300 000 001 000 0  4 42 8 3 13 3 7 1 9 1 0
(東)大場1/3回1安0責・○永井12 2/3回7安1責ー田中大
(亜)糸数5回8安2責・岩見0/3回2安2責・永田1回0安0責・山木1回0安0責・●四丹6回2安0責ー浜岡
本塁打:岩本(亜) 二塁打:荒巻・田中大(東)
暴投:1(東) 捕逸:1(亜)
*初回一死から救援の永井が十二回を投げ切る。
 プロ野球がデーゲームで開催されたため、東都は5/3(水)に東洋大対亜大、5/4(木)に駒沢大対立正大がそれぞれナイターで一試合ずつ行われた。5/5(金)は従来通り。

画像




















画像




















画像




















5/5 亜大二回戦 神宮
亜  大 104 000 051  11 33 11 10 10 8 6 0 9 0 0
東洋大 000 000 001  1 31 4 1 9 4 0 0 7 0 1
(亜)○鶴川9回4安1責ー浜岡
(東)●大場2 1/3回3安3責・永井0/3回2安0責・鈴木寛4 2/3回1安0責・上野大1回4安5責・藤田1回1安1責ー田中大
本塁打:岩本(亜) 三塁打:今村(亜) 二塁打:中田3・岩本(亜)田中大・大城(東)

5/9 駒澤大一回戦 神宮
東洋大 100 001 000  2 33 7 1 8 5 0 0 9 1 0
駒澤大 010 000 30X  4 25 4 4 5 2 2 0 1 1 1
(東)●永井8回4安4責ー田中大・大野
(駒)○増井9回7安1責ー笹倉
本塁打:大島・森山(駒) 二塁打:小島(東)
暴投:1(東) ボーク:1(駒)

5/10 駒澤大二回戦 神宮
駒澤大 000 000 000  0 32 7 0 7 2 2 1 9 0 0
東洋大 000 110 02X  4 35 12 3 5 2 0 1 9 2 0
(駒)●黒田3回5安1責・米田1 1/3回3安1責・笹田3回2安0責・海田2/3回2安2責ー笹倉
(東)○大場9回7安0責ー田中大
三塁打:石川真(駒) 二塁打:森山(駒)氏家(東)
暴投:1(東)
*大場が二年ぶりの完封

5/11 駒澤大三回戦 神宮
東洋大 000 031 010  5 39 11 4 8 6 0 0 13 0 4
駒澤大 103 023 00X  9 33 10 8 6 4 4 0 8 1 1
(東)●大場2回2安3責・永井3 1/3回6安3責・鈴木寛2 2/3回2安1責ー田中大
(駒)○増井6回8安4責・笹田3回3安1責ー笹倉
本塁打:野本(駒) 二塁打:野本(駒)十九浦・田中大(東)
暴投:1(駒)

5/17 亜大三回戦 神宮
東洋大 000 000 210  3 30 4 1 2 6 0 1 6 0 0
亜 大 400 001 01X  6 29 8 6 8 5 1 1 5 2 0
(東)●永井5回5安5責・大場2回1安0責・鈴木寛1/3回2安1責・上野大2/3回0安0責ー田中大
(亜)○鶴川7 1/3回3安3責・永田0/3回0安0責・四丹1 2/3回1安0責ー浜岡
本塁打:岩本(亜) 二塁打:末沢・浜岡(亜)
暴投:2(亜) 捕逸:1(亜)

5/23 青学大一回戦 神宮
青学大 000 000 000  0 27 2 0 16 1 1 0 2 0 1
東洋大 000 010 00X  1 28 4 0 14 1 0 1 4 0 0
(青)●高市8回4安0責ー田仲
(東)○永井9回2安0責ー田中大
二塁打:難波(東)
永井が16奪三振
東洋大の永井が、自身二度目となる16奪三振の力投で、青学大のこの日の優勝を食い止めた。「東洋の意地を見せたくて」。通算10勝目。青学大からの勝ち星は初めてだった。140㌔台の直球にスライダーとフォークが面白いように決まった。
「チームもぼく自身もこの1勝が、秋につながってくれればいい」
(『朝日新聞』平成十八年五月二十四日付朝刊)


5/25 青学大二回戦 神宮
東洋大 000 100 000  1 28 4 1 6 2 3 0 6 1 0
青学大 000 000 000  0 33 7 0 5 1 1 0 8 0 0
(東)○永井9回7安0責ー田中大
(青)●高市9回4安0責ー田仲
二塁打:田中大(東)
*あと一勝で優勝だった青学大はこの敗戦で亜大との優勝決定戦となったが、5-2で亜大を倒しリーグ優勝。

勝点
青学大 8勝 4敗 0 4
亜 大 8勝 4敗 0 4
東洋大 8勝 4敗 0 3
日本大 5勝 7敗 0 2
駒澤大 4勝 9敗 0 1
立正大 4勝 9敗 0 1



ベストナイン(満票16票)
遊撃手:山本真也=11票・初

打撃十傑入り打者
4位:山本真=12試合46打数19安打9打点1本塁打、打率・413

山本真也選手


平成十八年秋・一部四位

9/2 国学大一回戦 神宮
東洋大 000 101 002  4 39 14 4 8 4 1 0 13 0 1
国学大 002 000 12X  5 32 10 5 9 3 2 1 8 0 0
(東)●永井7回8安3責・上野大1回2安1責ー田中大
(国)佐藤5 2/3回8安2責・○相原3 1/3回6安2責ー嶋
本塁打:宮成・大槻(国)田中大(東) 二塁打:中倉(東)
東洋大スタメンアナウンス


9/3 国学大二回戦 神宮
国学大 100 300 100 000 1  6 46 12 5 14 4 5 1 10 2 2
東洋大 101 003 000 000 0  5 48 12 5 14 7 3 0 14 1 2
(国)涌田5回4安3責・○相原8回8安0責ー嶋
(東)大場4回6安2責・小沼2 2/3回1安1責・●永井6 1/3回5安1責ー田中大
本塁打:筒井(東)聖沢(国) 二塁打:聖沢2(国)田中大・筒井(東)
暴投:1(国)
*一部復帰の国学大に17年ぶりの勝ち点を献上してしまう。

9/19 亜大一回戦 神宮
亜  大 000 400 000  4 31 6 4 12 3 2 1 5 0 0
東洋大 010 100 000  2 33 8 2 5 2 1 0 7 0 0
(亜)○鶴川5回7安2責・白倉4回1安0責ー浜岡
(東)●永井9回6安4責ー田中大
二塁打:十九浦・筒井(東)工藤崇・三沢・小粥(亜)
暴投:1(亜)

9/20 亜大二回戦 神宮
東洋大 000 000 000  0 28 2 0 9 1 1 0 3 0 0
亜  大 000 110 00X  2 23 5 2 5 4 4 0 5 2 1
(東)●大場7 1/3回5安2責・鈴木寛0/3回0安0責・上野大0/3回0安0責・永井2/3回0安0責ー田中大
(亜)○糸数9回2安0責ー浜岡
二塁打:岩本(亜)

9/28 駒澤大一回戦 神宮
東洋大 000 200 000  2 30 4 2 4 2 0 0 3 0 0
駒澤大 000 000 010  1 29 3 1 11 0 1 1 2 0 0
(東)○大場7 2/3回3安1責・永井1 1/3回0安0責ー田中大
(駒)●増井9回4安2責ー山田
三塁打:田中大(東) 二塁打:荒巻(東)
暴投:1(東)1(駒)
*四回に田中大の三塁打で挙げた二点を継投で守り逃げ切る。

9/29 駒澤大二回戦 神宮 
駒澤大 000 010 200  3 31 8 3 8 7 4 1 12 2 1
東洋大 000 000 011  2 33 6 2 6 3 0 0 7 0 0
(駒)○海田8 1/3回6安2責・増井2/3回0安0責ー山田
(東)●大場6回7安1責・永井1 1/3回1安2責・鈴木寛2 2/3回0安0責ー田中大
三塁打:野本(駒)大野(東)

10/10 青学大一回戦 神宮
青学大 000 000 110  2 28 4 1 12 3 3 0 5 1 0
東洋大 010 000 011x  3 32 8 3 7 2 0 1 7 0 2
(青)●高市8回8安3責ー田仲
(東)大場6 1/3回2安1責・永井2/3回1安1責・○鈴木寛2回1安0責ー田中大
本塁打:吉田(青)荒巻(東) 三塁打:田中大・山本真2(東)横川(青)
暴投:1(東)
*小島の左前打でサヨナラ勝ち。
関連記事
東洋大野球部のサヨナラ勝利ゲーム一覧

10/11 青学大二回戦 神宮
東洋大 000 010 000  1 30 4 1 7 5 0 1 7 0 1
青学大 000 200 01X  3 27 6 2 9 2 1 1 3 0 0
(東)●永井5回4安2責・鈴木寛2 1/3回2安0責・河原井1/3回0安0責・上野大1/3回0安0責ー田中大
(青)○小林6 1/3回4安1責・井上2 2/3回0安0責ー田仲
本塁打:横川(青) 二塁打:高島(青)

10/12 青学大三回戦 神宮
青学大 000 010 000  1 28 3 1 9 6 1 1 7 0 2
東洋大 001 020 00X  3 34 11 3 3 3 1 0 11 0 0
(青)●高市4 1/3回7安3責・井上3 2/3回4安0責ー田仲
(東)○大場6回3安1責・鈴木寛2 2/3回0安0責・永井1/3回0安0責ー田中大
二塁打:小島・筒井(東)田仲(青)
*五回に山本真の中前打で勝ち越し、このシーズン初の勝ち点。

10/17 駒澤大三回戦 神宮
東洋大 001 022 002  7 37 12 6 6 4 1 0 8 0 0
駒澤大 300 100 000  4 29 4 4 10 2 0 1 0 0 0
(東)大場4回4安4責・○永井5回0安0責ー田中大
(駒)海田4 1/3回7安3責・●増井3 2/3回3安2責・米田1/3回1安2責・玉那覇2/3回1安0責ー山田
本塁打:野本2(駒)荒巻・小島・藤田(東) 二塁打:大島(駒)田爪・荒巻(東)
暴投:1(駒) 捕逸:1(駒)

10/19 日本大一回戦 神宮
東洋大 010 350 104  14 42 19 14 2 10 0 0 11 0 0
日本大 200 000 301  6 34 9 5 7 6 2 4 8 0 0
(東)○大場6 1/3回6安4責・河原井1/3回0安1責・鈴木寛1 1/3回1安0責・永井1回2安0責ー田中大
(日)●服部3 1/3回7安4責・和田0/3回1安0責・渡辺知1 1/3回6安5責・田畠1/3回0安0責・篠田1 1/3回1安1責・十亀1 2/3回0安0責・浅香1回4安4責ー宮原・福島
本塁打:田爪・筒井(東) 三塁打:森岡・長野(日)山本真(東) 二塁打:西村(日)難波3・藤田・山本真(東)
暴投:1(東)

10/20 日本大二回戦 神宮
日本大 022 100 003  8 37 13 8 10 5 3 2 10 1 1
東洋大 000 004 020  5 35 9 4 7 5 0 0 8 1 1
(日)服部5 1/3回7安3責・十亀2 1/3回2安1責・○篠田1/3回0安0責・山口幸1回0安0責ー宮原
(東)永井2 2/3回6安4責・●鈴木寛5 2/3回5安2責・大場1/3回1安1責・河原井0/3回1安0責・上野大1/3回0安0責ー田中大
本塁打:宮原・長野・河野(駒)山本真・難波(東) 三塁打:杉本(日) 二塁打:川戸(日)
*九回、日大・河野のランニング・スリーランで勝ち越しを許す。

10/25 日本大三回戦 神宮
東洋大 420 110 403  15 40 18 14 6 11 3 0 12 1 0
日本大 000 002 000  2 34 7 2 13 3 0 1 8 0 1
(東)○大場5回7安2責・鈴木寛3回0安0責・永井1回0安0責ー田中大
(日)●服部2/3回2安4責・十亀3 1/3回6安3責・山口幸0/3回2安1責・和田2回3安3責・篠田2回4安1責・浅香1回1安3責ー宮原
本塁打:難波・藤田(東) 三塁打:筒井・山本真(東) 二塁打:中倉(東)川戸・河野(日)
暴投:3(日)
田中大(洋)ら3人がプロ入り表明
チームの全日程を終えた東洋大の捕手田中大(4年、如水館)と投手永井(4年、東農大二)がともに「プロでやってみたい」と話し、国学大の捕手嶋(4年、中京大中京)も「高く評価してくれるところがあれば、どこでも」とプロ入りを表明した。
(『朝日新聞』平成十八年十月二十六日付朝刊)

田中大輔選手


勝点
亜 大 7勝 4敗 03
青学大 7勝 4敗 13
国学大 8勝 6敗 13
東洋大 6勝 7敗 0 2
駒澤大 6勝 7敗 0 2
日本大 4勝 9敗 0 1



ベストナイン(満票18票)
遊撃手:山本真也=13票・二回目

打撃十傑入り打者
 2位:田爪=13試合47打数18安打8打点1本塁打、打率・383
 3位:筒井=13試合42打数16安打4打点2本塁打、打率・381

田爪晃司選手




拍手を送る


*各年度の試合結果は
 こちらから
↓  ↓  ↓
「熱球譜」:戦前・戦後の歴史のうちスコア中心の記事
熱球譜=選手権編
熱球譜=神宮大会編
「全試合結果」 : 戦前から現在までの試合結果(「熱球譜」完成までの繋ぎ版)


にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓





東洋大学野球部の歴史-戦後編52:平成17(2005)年

2017-02-11 11:02:00 | インポート
主なメンバー

守備 氏名 出身校 学年
宮本博文 帝京
田口篤史 東亜学園
畑山侑作 東洋大姫路
永井怜 東農大二
小沼直昭 前橋育英
鈴木寛隆 浦和学院
大場翔太 八千代松陰
河原井章太 日大高
溝渕哲也 高知
上野大樹 帝京
赤坂恵一 太田市商
川中子孝行 小山
田中大輔 如水館
奈良直紀 桐生一
大野奨太 岐阜総合学園
手塚翔 浦和学院
大槻悦史 徳島商
鈴木康司 小山西
長谷部純 成田
名田陽介 東洋大姫路
田爪晃司 浦和学院
山本真也 PL学園
中曽根悠 佐久長聖
難波光太郎 愛工大名電
藤田敏行 桐生一
中倉裕人 PL学園
氏家教行 拓大紅陵
岡田学 浦和学院
上岡正慎 太田市商
鎗田直哉 成田
筒井広大 PL学園
河本悠介 拓大紅陵
田中仁 太田市商
荒巻寿典 小山西
中大谷精昭 浦和学院
十九浦拓哉 八千代松陰
福田清將 浦和学院




平成17年春・一部二位
*亜大が不祥事により対外試合禁止の為五校によるリーグ戦

4/13 日本大一回戦 神宮
日本大 400 300 000  7 33 9 7 9 6 4 0 9 1 1
東洋大 000 000 000  0 30 2 0 10 2 0 0 5 0 2
(日)○田中6回2安0責・山口幸1回0安0責・栄1回0安0責・木高1回0安0責ー上田
(東)●永井3回4安5責・藤田3回4安2責・上野大2回1安0責・畑山1回0安0責ー田中大
本塁打:金山・縞田(日)

4/14 日本大二回戦 神宮
東洋大 200 000 000  2 32 6 1 7 2 1 0 6 0 0
日本大 000 000 000  0 31 6 0 10 0 1 0 5 1 1
(東)○大場9回5安0責ー田中大
(日)●畠山6 1/3回4安0責・山口幸1 1/3回1安0責・栄1 1/3回1安0責ー上田
二塁打:中倉・手塚・田中大(東)池田(日)
暴投:2(日)

4/15 日本大三回戦 神宮
日本大 000 000 000  0 30 5 0 6 0 1 2 4 0 0
東洋大 003 000 000  3 28 8 3 4 1 2 1 4 0 0
(日)●田中2 2/3回4安3責・木高1 1/3回2安0責・山口幸4回2安0責ー上田
(東)○大場9回5安0責ー田中大
本塁打:中倉・上岡(東) 二塁打:大槻・荒巻(東)上田(日)
*大場が二試合連続完封

4/27 駒澤大一回戦 神宮
駒澤大 001 000 000  1 28 6 1 6 5 4 2 9 1 2
東洋大 003 020 10X  5 31 9 5 5 7 1 1 10 1 0
(駒)藤沢2回1安0責・●小野2回3安1責・奥山2 2/3回3安2責・笹田1回2安0責・石丸1/3回0安0責ー笹倉
(東)○大場9回6安1責ー田中大
本塁打:中倉(東) 二塁打:笹倉・堂園(駒)長谷部・池田(東)
暴投:1(駒)
*大場が三試合連続完投勝利

4/28 駒澤大二回戦 神宮
東洋大 020 222 100  9 35 12 9 4 11 2 1 12 0 1
駒澤大 030 100 000  4 32 9 3 4 4 2 1 7 1 0
(東)永井2 2/3回3安2責・田口3 1/3回1安0責・○大場4回4安0責ー田中大
(駒)増井2 1/3回3安2責・奥山0回1安0責・●秋山2 2/3回4安4責・小野3回3安3責・石丸1回1安0責ー笹倉・大野
本塁打:大槻(東) 二塁打:大槻・筒井(東)野本(駒)
*大槻が4打数4安打4打点

5/3 中央大一回戦 神宮
中央大 000 000 001  1 31 5 1 10 1 0 0 4 0 0
東洋大 211 211 00X  8 35 13 7 8 8 1 1 12 4 0
(中)●会田1 1/3回4安3責・松山1回4安1責・政木・3 2/3回4安4責・中沢2回1安0責ー大田・西川
(東)○大場9回5安1責ー田中大
本塁打:長谷部・中倉(東) 三塁打:田爪(東)池田(中) 二塁打:田爪・筒井(東)中村(中)

5/4 中央大二回戦 神宮
東洋大 520 001 210  11 40 16 11 7 6 1 0 9 3 1
中央大 300 000 000  3 35 7 3 16 1 0 2 6 0 1
(東)○永井9回7安3責ー田中大
(中)●江波戸2/3回4安0責・中沢6回8安5責・松山1/3回1安0責・会田2回3安1責ー大田・西川
本塁打:田中大・筒井(東) 三塁打:筒井(東) 二塁打:中村・日高(中)大槻(東)
*この結果勝点3となり、次週の青学大戦で勝ち点を挙げれば優勝、青学大が連勝で勝ち点を挙げた場合は青学大の優勝。
Vかけた対戦 東洋大優位か
17日から、首位の東洋大(勝ち点3)と2位青学大(同)が優勝をかけて直接対決する。東洋大が勝ち点を挙げれば完全優勝、青学大が1回戦から2連勝すれば最終週を待たずに優勝となる。投打とも勢いのある東洋大が優位と見る。
昨秋最下位の東洋大はエースに台頭した大場(2年、八千代松陰)が乗っている。140キロ中盤の速球で押す右本格派は防御率0・45と安定し、負けなしの5連勝。打線は長距離打者はいないが、打率5割の1番大槻(4年、徳島商)が引っ張り、つなぐ打撃が徹底している。
青学大は、ともに左打ちの1番大崎(3年、常総学院)と3番円谷(3年、横浜)が好調だ。大崎は「大場君が自信を持っている直球を狙いたい」。高市(3年、帝京)に続く投手陣に不安を残すだけに打線がどれだけ掩護できるかが、カギを握りそうだ。
(『朝日新聞』平成十七年五月十七日付朝刊)



5/17 青学大一回戦
青学大 002 000 020  4 32 8 4 12 1 3 0 5 0 1
東洋大 100 000 000  1 30 4 1 5 2 2 1 6 1 1
(青)○高市9回4安1責ー田仲
(東)●大場7 1/3回8安4責・畑山2/3回0安0責・上野大1回0安0責ー田中大
本塁打:大崎(青) 三塁打:中倉(東)
捕逸:1(東)

5/18 青学大二回戦 神宮
東洋大 000 000 000  0 28 4 0 12 4 1 1 7 0 1
青学大 100 000 00X  1 24 4 1 8 6 2 1 7 1 0
(東)●永井7 1/3回4安1責・大場2/3回0安0責ー田中大
(青)○高市9回4安0責ー田仲
本塁打:小窪(青)
青学大 開幕6連勝V
青学大が開幕から6連勝で勝ち点3とし、3季ぶり10度目の優勝を決めた。青学大は東洋大と勝ち点で並んでいるが、最終節の中大戦に連敗しても、勝率で東洋大を上回るため。
青学大は1回、小窪(2年、PL学園)の中越え本塁打で先制。連投の高市(3年、帝京)が4安打の完封で今季5勝目を挙げた。

完封負け
勝って逆転優勝に望みをつなげたかった東洋大だが、打線が沈黙。前節まで打率5割の1番大槻(4年、徳島商)もこの2連戦で1安打だった。高橋監督は「技術が足りない」と嘆いた。
(『朝日新聞』平成十七年五月十九日付朝刊)



勝点
青学大 7勝 2敗 3
東洋大 6勝 3敗 3
日本大 5勝 6敗 2
駒澤大 3勝 6敗 1
中央大 3勝 7敗 1




ベストナイン(満票16票)
捕  手:田中大輔=14票・初
二塁手:大槻悦史=12票・初
外野手:中倉裕人=満票・初

打撃十傑入り打者
2位:大槻=  9試合35打数15安打5打点1本塁打、・429
4位:中倉=  9試合36打数14安打6打点1本塁打、・389
5位:田中大=9試合35打数13安打8打点1本塁打、・371


平成十七年秋・一部二位

9/14 中央大一回戦 神宮
東洋大 220 000 010  5 35 10 4 8 3 3 0 9 1 2
中央大 000 000 001  1 34 8 1 8 4 2 0 12 1 1
(東)○大場9回8安1責ー田中大
(中)●会田8回10安3責・井坂1回0安0責ー坂巻
本塁打:大槻(東) 二塁打:田爪(東)星(中)

9/15 中央大二回戦 神宮
中央大 011 000 000  2 32 7 2 7 1 3 0 7 2 1
東洋大 000 410 01X  6 34 10 6 8 2 1 0 7 1 2
(中)●中沢4回6安5責・政木4回4安1責ー坂巻
(東)永井1 2/3回2安1責・○田口7 1/3回5安0責ー田中大
本塁打:城下(中)荒巻=満塁・中倉(東) 二塁打:中倉(東)中村(中)
*四回、荒巻が逆転満塁弾

9/20 日本大一回戦 神宮
東洋大 400 020 000  6 31 5 6 8 8 1 2 7 2 1
日本大 001 010 000  2 29 4 2 8 5 1 0 6 0 1
(東)○大場9回4安2責ー田中大
(日)●畠山4回5安6責・木高4回0安0責・丸山1回0安0責ー上田
本塁打:山本真・中倉(東) 三塁打:長谷川(日) 二塁打:長谷部(東)

9/21 日本大二回戦 神宮
日本大 021 100 201  7 33 12 7 1 4 5 2 8 0 0
東洋大 301 100 100  6 37 14 6 5 6 2 0 12 0 0
(日)服部1 2/3回5安3責・田仲3 2/3回6安2責・○木高3 2/3回3安1責ー上田
(東)上野大1 1/3回2安2責・河原井0回1安0責・田口3 2/3回4安2責・●大場3 1/3回5安3責・畑山2/3回0安0責ー田中大
二塁打:上坂・上田・金山(日)中倉・荒巻・山本真(東)

9/22 日本大三回戦 神宮
東洋大 000 111 000  3 29 8 2 10 5 5 0 9 3 0
日本大 000 200 002x  4 27 6 4 7 4 4 1 5 2 0
(東)●大場8 2/3回6安4責ー田中大
(日)木高5 2/3回7安3責・丸山1/3回0安0責・○畠山3回1安0責ー上田
二塁打:田爪2・荒巻(東) 
捕逸:1(東) 暴投:1(日)
*九回、スクイズで同点とされた後、小川の中前打でサヨナラ負け

10/4 立正大一回戦 神宮
東洋大 010 201 000  4 29 7 4 8 4 4 0 6 1 0
立正大 000 000 102  3 31 6 3 3 3 1 0 5 0 0
(東)○大場8回6安3責・田口1回0安0責ー田中大
(立)●鯨井8 1/3回5安4責・津田2/3回2安0責ー松永
本塁打:田中大(東)田中(立) 三塁打:日賀(立) 二塁打:上岡・大槻(東)土井・日賀(立)
暴投:1(東)
ドキドキ
東洋大は9回、1点差まで詰め寄られたが継投で逃げ切った。「ドラマがなくてよかったです」と高橋監督。相手の立正大は、今季3回もサヨナラ勝ちしているだけに内心はドキドキだったというわけだ。9回に2失点した大場も、「悔しい勝ちです」と笑顔はなかった。
(『朝日新聞』平成十七年十月五日付朝刊)


10/6 立正大二回戦 神宮
立正大 000 100 050  6 34 10 5 2 5 2 0 8 0 1
東洋大 130 000 30X  7 33 10 6 3 4 1 1 7 0 1
(立)●岩本1 2/3回7安4責・高橋4 1/3回2安2責・津田0回0安0責・鯨井2回1安0責ー松永・白山
(東)永井4 1/3回3安0責・○田口3回6安5責・大場1 2/3回1安0責ー田中大
三塁打:哘(立) 二塁打:山本真(東)塩田(立)
ヒヤヒヤ
「今年の東都は面白いよね」。東洋大の高橋監督は、1回戦同様、1点差に詰め寄られ苦笑い。6点をリードしながら8回、あっというまに5失点。最後はエースの大場を投入して、なんとかしのいだ。勝ち点3で首位をいく青学大との直接対決までは負けられない。「なんとか食らいついていくよ」。とりあえず優勝への望みはつないだ。
(『朝日新聞』平成十七年十月七日付朝刊)


10/13 駒澤大一回戦 神宮
東洋大 000 001 001 00  2 39 8 2 8 8 1 0 13 0 1
駒澤大 200 000 000 01x  3 33 6 3 8 4 2 2 6 1 1
(東)●大場10回6安3責ー田中大
(駒)秋山8 1/3回7安2責・岩田1/3回1安0責・増井1/3回0安0責・○福井2回0安0責ー笹倉
本塁打:榊原2(駒) 三塁打:上岡(東) 二塁打:名田(東)坂田(駒)
*九回同点に追いつくも榊原にサヨナラ本塁打を浴び、このシーズン限りで勇退する駒澤大・太田誠監督にリーグ通算500勝目を献上。

10/14 駒澤大二回戦 神宮
駒澤大 000 120 000  3 29 4 2 8 7 3 1 9 2 0
東洋大 010 000 03X  4 27 5 4 5 5 1 0 5 0 2
(駒)増井5 1/3回2安1責・福井0回0安0責・●奥山2回3安3責・坂口2/3回0安0責ー笹倉
(東)永井6回3安0責・畑山1回1安0責・○大場2回0安0責ー田中大・赤坂
本塁打:上岡2(東) 二塁打:坂田・屋宜(駒)

10/21 駒澤大三回戦 神宮
東洋大 000 310 100  5 27 4 4 8 9 1 1 8 1 0
駒澤大 010 100 001  2 32 8 3 5 3 1 1 6 0 2
(東)大場3 1/3回5安2責・○永井5 2/3回3安1責ー田中大
(駒)増井3回1安1責・●岩田1/3回0安1責・秋山1 1/3回2安2責・坂口2 2/3回0安0責・河村2/3回0安0責・奥山1回1安0責ー笹倉・山田将・大野
本塁打:名田(東) 二塁打:野本・榊原・佐々木孝(駒)
*この結果最終週の青学大戦で連勝すれば優勝、二勝一敗だとプレーオフ、青学大勝ち点なら青学大の優勝となる。
代打男3点弾
負ければ優勝がなくなるところだった東洋大。代打専門の名田の3点本塁打が勝利を呼び込んだ。1点を追う4回。2死一、三塁で141㌔の直球を右翼席中段に。高橋監督から「この試合に負けたら4年生は引退だぞ」と言われて送り出された。「いちかばちかまっすぐ狙い」。リーグ戦初本塁打が、逆転優勝へ望みをつなぐ一打となった。
(『朝日新聞』平成十七年十月二十二日付朝刊)


10/25 青学大一回戦 神宮
青学大 000 000 001 002  3 42 9 3 10 2 4 1 9 3 1
東洋大 000 010 000 000  1 39 4 1 16 4 1 0 7 1 1
(青)○高市12回4安1責ー田仲
(東)大場9 1/3回6安1責・●永井2回2安2責・田口1/3回1安0責・畑山1/3回0安0責ー田中大・赤坂
本塁打:横川(青) 三塁打:手塚(東) 二塁打:手塚(東)
暴投:1(東)
*九回一死から大場が横川に同点弾を浴びる。

10/27 青学大二回戦 神宮
東洋大 111 000 001  4 34 8 4 6 2 0 0 5 0 0
青学大 000 300 50X  8 32 9 8 9 4 1 1 5 1 0
(東)●大場6 1/3回6安7責・田口1/3回1安1責・永井1/3回1安0責・藤田1回1安0責ー田中大
(青)○高市9回8安4責ー田仲
本塁打:円谷(青) 三塁打:田中大 二塁打:上岡(東)佐藤(青)
*連投大場が四回に3四球でリード守れず。

勝点
青学大 10勝 2敗 0 5
東洋大 7勝 5敗 0 3
日本大 7勝 5敗 0 3
駒澤大 6勝 8敗 1 2
立正大 6勝 8敗 0 2
中央大 2勝 10敗 1 0


ベストナイン(満票14票)
三塁手:大槻悦史=10票・初(二塁手で一回選出あり)

打撃十傑入り打者
1位:大槻=12試合46打数18安打3打点1本塁打、打率・391(首位打者)

大槻悦史選手の守備と打撃(三年次の動画)





拍手を送る


*各年度の試合結果は
 こちらから
↓  ↓  ↓
「熱球譜」:戦前・戦後の歴史のうちスコア中心の記事
熱球譜=選手権編
熱球譜=神宮大会編
「全試合結果」 : 戦前から現在までの試合結果(「熱球譜」完成までの繋ぎ版)




戦後甲子園優勝投手の進路

2017-02-04 14:04:00 | インポート
(平成29年2月4日更新)

*春・夏に分けてもう少し詳しくバージョンアップした

改訂版:戦後甲子園優勝投手の進路=春の選抜編
改訂版:戦後甲子園優勝投手の進路=夏の選手権編

という記事も作成してみましたので、併せてご覧いただければ幸いです。(H23年9月25日)




平成21年5月6日に行われた東都大学野球:青学大対立正大二回戦で昨年夏の甲子園優勝投手・青学大福島由登投手が二番手で登板、4回を投げ被安打3・奪三振9と好投しました。既に二試合に登板し連続完封勝利を挙げた亜大・東浜投手とともに、平成20年春・夏の甲子園優勝投手が揃って一年春のリーグ戦から東都大学野球にデビューしたわけであります。
そこで、戦後の甲子園優勝投手の卒業後の進路をまとめてみました。
*近年の高校野球は複数投手制が主流なので、かつてのような“甲子園優勝投手”のイメージにそぐわないケースも若干含まれます。

*進路空欄は不明(野球継続断念・軟式転向等と思われます)。
 



春:選抜 ..... 夏:選手権
S21 ――― ――― 浪華商 平古場昭二 慶大
S22 徳島商 蔵本忠温 小倉中 福島一雄 (在学)
S23 京都一商 北本重二 太陽ロビンス 小倉中 福島一雄 早大
S24 北野 多胡隆司 慶大 湘南 田中孝一 早大
S25 韮山 東泉東二 東急 松山東 池田勉
S26 鳴門 栗橋博 法大 平安 清水宏員 毎日
S27 静岡商 田所善次郎 国鉄 芦屋 植村義信 毎日
S28 洲本 北口勝啓 明電舎 松山商 空谷泰 中日
S29 飯田長姫 光沢毅 明大 中京商 中山俊丈 中日
S30 浪華商 広島尚保 中日 四日市 高橋正勝 巨人
同上 谷本隆路
S31 中京商 安井勝 立大 平安 岩井喜治 日立製作所
S32 早稲田実 王貞治 巨人 広島商 曽根弘信 慶大
S33 済々黌    城戸博 早大 柳井 友歳克彦 法大
S34 中京商 平沼一夫 中京大 西条 金子哲夫 阪神
S35 高松商 松下利夫 明大 法政二 柴田勲 (在学)
S36 法政二 柴田勲 巨人 浪商 尾崎行雄 東映
S37 作新学院 八木沢荘六 早大 作新学院 加藤斌 中日
S38 下関商 池永正明 西鉄 明星 堀川浩伸 法大
S39 徳島海南 尾崎将司 西鉄 高知 光内数喜 芝工大
S40 岡山東商 平松政次 日本石油 三池工 上田卓三 南海
S41 中京商 加藤英夫 中京商 加藤英夫 近鉄
S42 津久見 吉良修一 阪神 習志野 石井好博 早大
S43 大宮工 吉沢敏雄 慶大 興国 丸山朗 早大
S44 三重 上西博昭 中京大 松山商 井上明 明大
S45 箕島 島本講平 南海 東海大相模 上原広 東海大
S46 日大三 渡部良克 日大 桐蔭学園 大塚喜代美 三協精機
S47 日大桜丘 仲根正広 近鉄 津久見 水江正臣 ヤクルト
S48 横浜 永川英植 ヤクルト 広島商 佃正樹 法大
S49 報徳学園 住谷正治 銚子商 土屋正勝 中日
同上 東芳久
S50 高知 山岡利則 近大 習志野 小川淳司 中大
S51 崇徳 黒田真二 日本鋼管福山 桜美林 松本吉啓 明大
S52 箕島 東裕司 三菱自動車水島 東洋大姫路 松本正志 阪急
S53 浜松商 樽井徹 法大 PL学園 西田真二 法大
S54 箕島 石井毅 箕島 石井毅 住友金属
S55 高知商 中西清起 リッカー 横浜 愛甲猛 ロッテ
S56 PL学園 西川佳明 法大 報徳学園 金村義明 近鉄
S57 PL学園 榎田健一郎 阪急 池田 畠山準 南海
S58 池田 水野勝仁 巨人 PL学園 桑田真澄 (在学)
S59 岩倉 山口重幸 阪神 取手二 石田文樹 早大
S60 伊野商 渡辺智男 NTT四国 PL学園 桑田真澄 巨人
S61 池田 梶田茂生 筑波大 天理 本橋雅央 早大
S62 PL学園 野村弘 PL学園 野村弘 大洋
同上 橋本清 同上 橋本清 巨人
同上 岩崎光宏 同上 岩崎光宏 青学大
S63 宇和島東 小川洋 専大 広島商 上野貴大 日体大
H1 東邦 山田喜久夫 中日 帝京 吉岡雄二 巨人
H2 近大付 後藤章浩 近大 天理 南竜次 日ハム
H3 広陵 塩崎貴史 東洋大 大阪桐蔭 和田友貴彦 東洋大
同上 小土居昭宏 立正大 同上 脊尾伊洋 近鉄
H4 帝京 三沢興一 早大 西日本短大付 森尾和貴 新日鉄八幡
H5 上宮 牧野光将 近大 育英 井上靖士 神戸学院大
同上 酒谷敏
同上 松本貴博
H6 智弁和歌山 笠木伸二 NTT関西 佐賀商 峯謙介 JR九州
同上 松野真人 帝京大
H7 観音寺中央 久保尚志 中大 帝京 白木隆之 三菱自動車川崎
同上 本家穣太郎 早大
H8 鹿児島実 下窪陽介 日大 松山商 渡部真一郎 駒大
同上 新田浩貴 東芝
H9 天理 長崎伸一 プリンスホテル 智弁和歌山 藤谷俊之 龍谷大
同上 小南浩史 同大 同上 清水昭秀 法大
H10 横浜 松坂大輔 横浜 松坂大輔 西武
H11 沖縄尚学 比嘉公也 愛知学院大 桐生一 正田樹 日ハム
H12 東海大相模 筑川利希也 東海大 智弁和歌山 松本晋昂 同大(準硬式)
同上 中家聖人 立命大
同上 山野純平 龍谷大
H13 常総学院 村上尚史 日大 日大三 近藤一樹 近鉄
同上 村田哲也 日大
H14 報徳学園 大谷智久 早大 明徳義塾 田辺佑介 関大
H15 広陵 西村健太郎 巨人 常総学院 磯部洋輝 中大
同上 飯島秀明 東経大
H16 済美 福井優也 早大 駒大苫小牧 岩田聖司 駒大
H17 愛工大名電 斎賀洋平 新日石 駒大苫小牧 松橋拓也 明大
H18 横浜 川角謙 青学大 早稲田実 斎藤佑樹 早大
H19 常葉菊川 田中健二朗 横浜 佐賀北 馬場将史 中大(準硬式)
同上 戸狩聡希 ヤマハ 同上 久保貴大 筑波大
H20 沖縄尚学 東浜巨 亜大 大阪桐蔭 福島由登 青学大
H21 清峰 今村猛 広島 中京大中京 堂林翔太 広島
同上 森本隼平 法大
H22 興南 島袋洋奨 興南 島袋洋奨 中大
H23 東海大相模 長田竜斗 国際武道大 日大三 吉永健太朗 早大
同上 近藤正崇 東海大
H24 大阪桐蔭 藤浪晋太郎 大阪桐蔭 藤浪晋太郎 阪神
H25 浦和学院 小島和哉 早大 前橋育英 高橋光成 西武
H26 龍谷大平安 高橋奎二 ヤクルト 大阪桐蔭 福島孝輔 同大
H27 敦賀気比 平沼翔太 日ハム 東海大相模 小笠原慎之介 中日
同上 吉田凌 オリックス
H28 智弁学園 村上頌樹 東洋大 作新学院 今井達也 西武






上記表のうち大学へ進学した選手の内訳は下記の通りです。
年号赤字昭和、黒字は平成)
東都大学野球:20人              東京六大学野球:34人


日大 4 S46 日大三 渡部良克 早大 15 S23 小倉中 福島一雄
H8 鹿児島実 下窪陽介 S24 湘南 田中孝一
H13 常総学院 村上尚史 S33 済々黌    城戸博
H13 常総学院 村田哲也 S37 作新学院 八木沢荘六
中大 4 S50 習志野 小川淳司 S42 習志野 石井好博
H7 観音寺中央 久保尚志 S43 興国 丸山朗
H15 常総学院 磯部洋輝 S59 取手二 石田文樹
H22 春夏 興南 島袋洋奨 S61 天理 本橋雅央
青学大 3 S62 春夏 PL学園 岩崎光宏 H4 帝京 三沢興一
H18 横浜 川角謙 H7 帝京 本家穣太郎
H20 大阪桐蔭 福島由登 H14 報徳学園 大谷智久
東洋大 3 H3 広陵 塩崎貴史 H16 済美 福井優也
H3 大阪桐蔭 和田友貴彦 H18 早稲田実 斎藤佑樹
H28 智弁学園 村上頌樹 H23 日大三 吉永健太郎
駒大 2 H8 松山商 渡部真一郎 H25 浦和学院 小島和哉
H16 駒大苫小牧 岩田聖司 法大 9 S26 鳴門 栗橋博
亜大 1 H20 沖縄尚学 東浜巨 S33 柳井 友歳克彦
芝工大 1 S39 高知 光内数喜 S38 明星 堀川浩伸
専大 1 S63 宇和島東 小川洋 S48 広島商 佃正樹
立正大 1 H3 広陵 小土居昭宏 S53 PL学園 西田真二
S53 浜松商 樽井徹
S56 PL学園 西川佳明
H10 智弁和歌山 清水昭秀
H21 中京大中京 森本隼平
明大 5 S29 飯田長姫 光沢毅
S35 高松商 松下利夫
S44 松山商 井上明
S51 桜美林 松本吉啓
H17 駒大苫小牧 松橋拓也
慶大 4 S21 浪華商 平古場昭二
S24 北野 多胡隆司
S32 広島商 曽根弘信
S43 大宮工 吉沢敏雄
立教大 1 S31 中京商 安井勝





首都大学野球:8人               関西学生野球:6人

東海大 3 S45 東海大相模 上原広 近大 3 S50 高知 山岡利則
H12 東海大相模 筑川利希也 H2 近大付 後藤章浩
H23 東海大相模 近藤正崇 H5 上宮 牧野光将
筑波大 2 S61 池田 梶田茂生 関大 1 H14 明徳義塾 田辺佑介
H20 佐賀北 久保貴大 立命大 1 H12 智弁和歌山 中家聖人
帝京大 1 H6 智弁和歌山 松野真人 同大 2 H9 天理 小南浩史
東経大 1 H15 常総学院 飯島秀明 H26 大阪桐蔭 福島孝輔
日体大 1 S63 広島商 上野貴大




そのほかの大学:6人

国際武道大 1 H23 東海大相模 長田竜斗
中京大 2 S34 中京商 平沼一夫
S44 三重 上西博昭
愛知学院大 1 H11 沖縄尚学 比嘉公也
龍谷大 2 H9 智弁和歌山 藤谷俊之
H12 智弁和歌山 山野純平
神戸学院大 1 H5 育英 井上靖士



東都に進学した投手の一部リーグでの通算成績
進学先
S39 高知 光内数喜 芝工大 8 勝 9 敗
S46 日大三 渡部良克 日本大 1 勝 2 敗
S50 習志野 小川淳司 中央大野手転向
S62 春夏 PL学園 岩崎光宏 青学大 12 勝 7 敗
S63 宇和島東 小川洋 専修大
H3 広陵 小土居昭宏 立正大
同上 塩崎貴史 東洋大 14 勝 10 敗
H3 大阪桐蔭 和田友貴彦 東洋大13 勝 9 敗
H7 観音寺中央 久保尚志 中央大野手転向
H8 鹿児島実 下窪陽介 日本大野手転向
H8 松山商 渡部真一郎 駒澤大野手転向
H13 常総学院 村上尚史 日本大
同上 村田哲也 日本大 野手転向
H15 常総学院 磯部洋輝 中央大
H16 駒大苫小牧 岩田聖司 駒澤大 1 勝 5 敗
H18 横浜 川角謙 青学大 2 勝 3 敗
H20 大阪桐蔭 福島由登 青学大 7 勝 10 敗
H20 沖縄尚学 東浜巨 亜細亜大 35 勝 19 敗
H22 春夏 興南 島袋洋奨 中央大12勝 20 敗
H28 智弁学園 村上頌樹 東洋大 ?勝 ?敗


*春・夏の優勝投手が同じ大学に進学したのは昭和53年の春:樽井徹(浜松商)・夏:西田真二(PL学園)=法政大学と平成3年の春:塩崎貴史(広陵)・夏:和田友貴彦(大阪桐蔭)=東洋大の二例ですが、東洋大の和田投手と塩崎投手は学年が一つ違うため入学年度は塩崎投手が一年後になります。



拍手を送る
(この記事を気に入った方はクリックして頂ければ幸いです)

にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 








改訂版:戦後甲子園優勝投手の進路=夏の選手権編

2017-02-04 12:48:00 | インポート
以前作成した記事、『戦後甲子園優勝投手の進路』を少しバージョンアップさせて、最終的な進路などもわかる範囲で追加しました。

*H29年2月4日更新


夏:選手権 大学 社会人 プロ 備考(プロ通算成績など)
S21 浪華商 平古場昭二 慶大 鐘紡 後パリーグ審判
S22 小倉中 福島一雄 (在学)
S23 小倉中 福島一雄 早大 八幡製鉄
S24 湘南 田中孝一 早大 ゼネラル石油
S25 松山東 池田勉
S26 平安 清水宏員 毎日 85試合10勝7敗
S27 芦屋 植村義信 毎日 322試合74勝69敗
S28 松山商 空谷泰 中日・近鉄 208試合63勝57敗
S29 中京商 中山俊丈 中日 396試合83勝90敗
S30 四日市 高橋正勝 巨人 3試合0勝1敗
S31 平安 岩井喜治 明大 日立製作所
S32 広島商 曽根弘信 慶大 東芝
S33 柳井 友歳克彦 法大 日本石油
S34 西条 金子哲夫 阪神 1試合0勝0敗
S35 法政二 柴田勲 巨人 6試合0勝2敗・野手転向
S36 浪商 尾崎行雄 東映 364試合107勝83敗
S37 作新学院 加藤斌 中日 35試合3勝4敗
S38 明星 堀川浩伸 法大
S39 高知 光内数喜 芝工大 鐘淵化学
S40 三池工 上田卓三 南海・阪神 205試合13勝13敗
S41 中京商 加藤英夫 近鉄 101試合2勝9敗3S
S42 習志野 石井好博 早大 習志野高監督
S43 興国 丸山朗 早大 大昭和製紙
S44 松山商 井上明 明大 朝日新聞社
S45 東海大相模 上原広 東海大
S46 桐蔭学園 大塚喜代美 三協精機他 ライト工業で軟式日本一
S47 津久見 水江正臣 ヤクルト
S48 広島商 佃正樹 法大 三菱重工広島
S49 銚子商 土屋正勝 中日・ロッテ 240試合8勝22敗4S
S50 習志野 小川淳司 中大 河合楽器 ヤクルト・日ハム 大学で野手転向
S51 桜美林 松本吉啓 明大 明治生命
S52 東洋大姫路 松本正志 阪急 32試合1勝3敗
S53 PL学園 西田真二 法大 広島 大学で野手転向
S54 箕島 石井毅 住友金属 西武 85試合8勝4敗4S
S55 横浜 愛甲猛 ロッテ 61試合0勝2敗・野手転向
S56 報徳学園 金村義明 近鉄・中日・西武 野手転向
S57 池田 畠山準 南海・大洋 55試合6勝18敗・野手転向
S58 PL学園 桑田真澄 (在学)
S59 取手二 石田文樹 早大 日本石油 大洋 25試合1勝0敗
S60 PL学園 桑田真澄 巨人 442試合173勝141敗
S61 天理 本橋雅央 早大
S62 PL学園 野村弘 大洋 301試合101勝88敗
同上 橋本清 巨人 134試合9勝12敗8S
同上 岩崎光宏 青学大 新日鉄名古屋
S63 広島商 上野貴大 日体大 三菱重工広島
H1 帝京 吉岡雄二 巨人・近鉄・楽天 野手転向
H2 天理 南竜次 日ハム 11試合0勝0敗
H3 大阪桐蔭 和田友貴彦 東洋大 東芝府中
同上 脊尾伊洋 近鉄・巨人 22試合1勝2敗
H4 西日本短大付 森尾和貴 新日鉄八幡
H5 育英 井上靖士 神戸学院大
同上 酒谷敏 明大
同上 松本貴博 大経大
H6 佐賀商 峯謙介 JR九州
H7 帝京 白木隆之 三菱自動車川崎
同上 本家穣太郎 早大
H8 松山商 渡部真一郎 駒大 松山フェニックス 大学で野手転向
同上 新田浩貴 東芝
H9 智弁和歌山 藤谷俊之 龍谷大 一光
同上 清水昭秀 法大 日本通運
H10 横浜 松坂大輔 西武・米国 204試合108勝60敗(日本)*
福岡SB 158試合56勝43敗(米国)
H11 桐生一 正田樹 日ハム・阪神 84試合24勝37敗(日本)
台湾 59試合25勝11敗(台湾)
H12 智弁和歌山 松本晋昂 同大(準硬式)
中家聖人 立命大
山野純平 龍谷大
H13 日大三 近藤一樹 近鉄・オリックス 140試合31勝45敗*
ヤクルト
H14 明徳義塾 田辺佑介 関大 トヨタ自動車
H15 常総学院 磯部洋輝 中大 室蘭シャークス
飯島秀明 東経大
H16 駒大苫小牧 岩田聖司 駒大 北海道マーリンズ
H17 駒大苫小牧 松橋拓也 明大 日本生命
H18 早稲田実 斎藤佑樹 早大 日ハム 68試合14勝20敗*
H19 佐賀北 馬場将史 中大(準硬式)
同上 久保貴大 筑波大
H20 大阪桐蔭 福島由登 青学大 Honda
H21 中京大中京 堂林翔太 広島 野手転向
森本隼平 法大 大学で野手転向
H22 興南 島袋洋奨 中大 ソフトバンク 2試合0勝0敗*
H23 日大三 吉永健太朗 早大 JR東日本
H24 大阪桐蔭 藤浪晋太郎 阪神 103試合40勝32敗*
H25 前橋育英 高橋光成 西武 30試合9勝13敗*
H26 大阪桐蔭 福島孝輔 同大
H27 東海大相模 小笠原慎之介 中日 15試合2勝6敗*
同上 吉田凌 オリックス 一軍登板無
H28 作新学院 今井達也 西武



*は現役のためH28年までの通算勝敗

関連記事
改訂版:戦後甲子園優勝投手の進路=春の選抜編



拍手を送る




にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 

猫面冠者‐別館(yahooブログ)JINGU STADIUM





改訂版:戦後甲子園優勝投手の進路=春の選抜編

2017-02-04 09:43:00 | インポート
戦後甲子園優勝投手の進路』の”バージョンアップ版”、『改訂版:戦後甲子園優勝投手の進路=夏の選手権編』に引き続き“春の選抜編”を作成いたしました。

*H29年2月4日更新

春:選抜 大学 社会人 プロ 備考(プロ通算成績など)
S21 ――― ―――
S22 徳島商 蔵本忠温 オール徳島
S23 京都一商 北本重二 太陽ロビンス 1試合0勝0敗
S24 北野 多胡隆司 慶大 鐘紡 大学で野手転向
S25 韮山 東泉東二 東急 8試合0勝1敗
S26 鳴門 栗橋博 法大
S27 静岡商 田所善次郎 国鉄 391試合56勝83敗
S28 洲本 北口勝啓 明電舎
S29 飯田長姫 光沢毅 明大 三協精機
S30 浪華商 広島尚保 中日 118試合19勝19敗
同上 谷本隆路 早大
S31 中京商 安井勝 立大
S32 早稲田実 王貞治 巨人 野手転向
S33 済々黌    城戸博 早大
S34 中京商 平沼一夫 中京大 西濃運輸 東京 グローバルリーグ参加
S35 高松商 松下利夫 明大 四国電力
S36 法政二 柴田勲 巨人 野手転向
S37 作新学院 八木沢荘六 早大 東京 394試合71勝68敗8S
S38 下関商 池永正明 西鉄 238試合103勝65敗
S39 徳島海南 尾崎将司 西鉄 20試合0勝1敗・野手転向
S40 岡山東商 平松政次 日本石油 大洋 639試合201勝196敗16S
S41 中京商 加藤英夫 近鉄 101試合2勝9敗3S
S42 津久見 吉良修一 阪神 35試合2勝1敗
S43 大宮工 吉沢敏雄 慶大 東京ガス 大学で野手転向
S44 三重 上西博昭 中京大 大学で野手転向
S45 箕島 島本講平 南海 野手転向
S46 日大三 渡部良克 日大
S47 日大桜丘 仲根正広 近鉄 3試合2勝8敗・野手転向
S48 横浜 永川英植 ヤクルト 1試合0勝0敗
S49 報徳学園 住谷正治
同上 東芳久
S50 高知 山岡利則 近大 大昭和製紙 大学で野手転向
S51 崇徳 黒田真二 日本鋼管福山・リッカー ヤクルト 49試合0勝7敗2S
S52 箕島 東裕司 三菱自動車水島
S53 浜松商 樽井徹 法大 河合楽器
S54 箕島 石井毅 住友金属 西武 85試合8勝4敗4S
S55 高知商 中西清起 リッカー 阪神 477試合63勝74敗75S
S56 PL学園 西川佳明 法大 南海・阪神 110試合25勝39敗1S
S57 PL学園 榎田健一郎 阪急 7試合0勝0敗
S58 池田 水野勝仁 巨人 265試合39勝29敗17S
S59 岩倉 山口重幸 阪神・ヤクルト 野手転向
S60 伊野商 渡辺智男 NTT四国 西武・ダイエー 123試合45勝40敗2S
S61 池田 梶田茂生 筑波大 日本生命 大学で野手転向
S62 PL学園 野村弘 大洋 301試合101勝88敗
同上 橋本清 巨人 134試合9勝12敗8S
同上 岩崎光宏 青学大 新日鉄名古屋
S63 宇和島東 小川洋 専大
H1 東邦 山田喜久夫 中日・広島 222試合6勝8敗
H2 近大付 後藤章浩 近大
H3 広陵 塩崎貴史 東洋大 新日本石油
同上 小土居昭宏 立正大
H4 帝京 三沢興一 早大 巨人 296試合28勝18敗6S
H5 上宮 牧野光将 近大 大阪ガス
H6 智弁和歌山 笠木伸二 NTT関西
同上 松野真人 帝京大 王子製紙苫小牧
H7 観音寺中央 久保尚志 中大 鷺宮製作所 大学で野手転向
H8 鹿児島実 下窪陽介 日大 日本通運 横浜 大学で野手転向
H9 天理 長崎伸一 プリンスホテル ロッテ 14試合0勝4敗
同上 小南浩史 同大  東邦ガス
H10 横浜 松坂大輔 西武・米国 204試合108勝60敗(日本)*
福岡SB 158試合56勝43敗(米国)
H11 沖縄尚学 比嘉公也 愛知学院大 沖縄尚学監督
H12 東海大相模 筑川利希也 東海大 Honda
H13 常総学院 村上尚史 日大
村田哲也 日大
H14 報徳学園 大谷智久 早大 トヨタ自動車 ロッテ 238試合16勝27敗*
H15 広陵 西村健太郎 巨人 425試合38勝22敗*
H16 済美 福井優也 早大 広島 101試合28勝30敗*
H17 愛工大名電 斎賀洋平 新日石
H18 横浜 川角謙 青学大 東芝
H19 常葉菊川 田中健二朗 横浜
戸狩聡希 ヤマハ
H20 沖縄尚学 東浜巨 亜大 福岡SB 41試合15勝11敗*
H21 今村猛 清峰 広島 287試合12勝22敗*
H22 興南 島袋洋奨 中大 福岡SB 2試合0勝0敗*
H23 東海大相模 長田竜斗 国際武道大 鷺宮製作所
同上 近藤正崇 東海大 JR東日本東北
H24 大阪桐蔭 藤浪晋太郎 阪神 103試合40勝32敗*
H25 浦和学院 小島和哉 早大
H26 龍谷大平安 高橋奎二 ヤクルト 一軍登板無
H27 敦賀気比 平沼翔太 日ハム 野手転向
H28 智弁学園 村上頌樹 東洋大






*は現役のためH28年までの通算勝敗




拍手を送る




にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 

猫面冠者‐別館(yahooブログ)JINGU STADIUM