猫面冠者Ⅱ

主に東洋大学を中心に野球・駅伝などの記録・歴史・エピソードなどなど…。

43年前の甲子園決勝:中京商(現中京大中京)と戦った二選手

2009-08-28 22:39:00 | インポート
中京大中京の七回目の優勝で幕を閉じた今年の夏の甲子園大会。判官びいきの多い高校野球ファンの中には、敗れたとはいえ大健闘した日本文理の戦いぶりに拍手を送った方も多いことだろう。(もっともその日本文理も準々決勝で大勝した時、翌日のマスコミがインフルエンザ禍にもめげずに戦った立正大湘南を讃える報道一辺倒だったので少々肩身の狭い思いをしたのではなかろうか・・・。判官びいきは無節操でもあるのだ。筆者もその一人ではあるが・・・)

中京大中京の優勝は中京商時代の昭和41年以来、43年ぶりのこと。その43年前の決勝戦、中京商対松山商のスコアは下記の通り。

第48回全国高校野球選手権:決勝
昭和41年8月24日:於・甲子園球場
中京商001 010 100  3
松山商010 000 000  1
中京商 松山商
(三) 平林 4 1 1 (遊) 水中 4 0 0
(中) 西脇 4 0 0 (三) 4 0 0
(捕) 矢沢 4 1 0 (左) 幸田 3 1 0
(右) 伊熊 4 0 0 (投) 西本 4 1 0
(一) 川口 4 2 0 (二) 坂本 4 0 0
(二) 光岡 4 0 0 (中) 平岡 3 1 0
(投) 加藤 4 2 0 (一) 岡田 3 1 0
(左) 片野 2 1 1 (右) 新里 3 1 1
(遊) 芝田 3 1 1 (捕) 沢田 3 0 0
33 8 3 31 5 1



加藤 9 32 5 6 1 1

西本 9 34 8 3 0 3



この勝利で中京商は作新学院に続いて史上二校目の春夏連覇を達成。作新学院が春は八木沢、夏は加藤の二投手で連覇を遂げた(夏の八木沢は赤痢で欠場)のに対して、中京商の加藤投手は春夏10試合を一人で投げ抜いた。
一方、敗れた松山商のエース西本明和は巨人で活躍した西本聖の実兄。ドラフト一位で広島に入団するが、現役中二度も交通事故にあい投手を断念。野手に転向するも今度は肝臓病に見舞われるなどプロでの生活は不遇に終わった。

この試合の翌年4月の新聞に下記のような記事が載っている。
・・・三十七年秋以来五年ぶりに一部入りした東洋大の戦いぶりも興味深い。下手からの鋭いシュートで芝工大を押え、一部入り立役者となった会田(二年・上尾)がどこまで働くか。一部入りと同時に高橋(桐生)広瀬(甲府工)森、岡田(松山商)ら甲子園組をどっと加えている。
(『毎日新聞』昭和四十二年四月六日付朝刊、“東都大学野球展望”より)

上に掲げた決勝戦のスコア中、太字で示した松山商の岡田聖二選手と森達朗選手が東洋大に進学。
岡田選手は一年春から早速ベンチ入り、森選手も秋のリーグ戦でスタメン出場を果たしている。
敗れたとはいえ甲子園の決勝という大舞台に立った二選手は大学でも優勝を味わうことなく、二部再昇格直後でまだまだ苦しかったチームの屋台骨を支えた。


まだまだ残暑は続くとはいえ球児たちの夏は終わった今、 来春はどのような球児たちが“TOYO”のユニフォームに袖を通し、どのような四年間を過ごすのか、思いを馳せるのである。




拍手を送る(この記事を気に入った方はクリックして頂ければ幸いです)



下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 






プロ初勝利:上野大樹投手。

2009-08-22 22:33:00 | インポート
昨日(8月21日)、対西武戦でプロ初勝利を挙げた上野大樹投手。二番手として登板し1回2/3・被安打3・自責点0での勝利投手はいささか棚ボタの感もあるが、それでも輝かしいプロ初勝利である。

高校時代は選抜出場を賭けた二年秋の都大会準々決勝・対拓大一高戦で八回まで2点をリードしながら、9回に逆転スリーランを浴び、選抜出場は叶わなかった。

平成15年10月18日
秋季都高校野球大会準々決勝:於・神宮第二
拓大一000 000 003  3
帝  京000 011 000  2
(拓)石塚-小金丸
(帝)上野-石田
本・三浦(拓)

画像




















画像


















ドラフト候補としてプロからも注目された3年夏もベスト16で涙を呑む。

平成16年7月23日
全国高校野球選手権東東京大会5回戦:於神宮球場
修  徳000 200 500  7
帝  京012 000 011  5
(修)磯辺・斎藤-長野
(帝)深井・上野-谷本
三・長島(修) 二・小林健、磯辺、長島(修)川村3、沼田(帝)

画像















東洋大進学後も期待されながら、三年秋までの通算成績は1勝1敗と伸び悩んでいたが、四年になってようやくその実力が開花。学生生活最後のリーグ戦ではMVPと最優秀投手の二冠を獲得。

</object>


プロでは兄貴久投手に一歩先んじた上野大樹投手。いつの日か、プロのマウンドでの兄弟対決を実現してほしいものである。


</object>




拍手を送る
(この記事を気にいった方はクリックして頂ければ幸いです)


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 












生中継された初優勝=東洋大野球部の歴史-エピソード⑥

2009-08-20 23:30:00 | インポート
*本稿は2009年6月1日にUP致しましたが、使用していた動画サイトの運営会社が他社に移行することになったため、これを機会にYouTubeにUPしていたダイジェスト画像と差し替えることにいたしました。内容も一部変わるので、本日(8月21日)あらためてトップに掲載させていただきました。

画像




















東洋大学野球部が初優勝を決めた昭和五十一年十月二十二日の対専修大学戦は、NHKテレビで中継されている。
その前後数年の新聞をあたってみると、優勝がかかった試合の場合、ラジオ第一放送で中継されているカードはいくつかあるが、テレビによる中継がされたケースは見当たらない。
昭和四十二年の一部リーグ再昇格以後、徐々に力をつけながら初優勝目前で足踏みを続け、四十八年春から五季連続の二位。いつしか“万年二位”と呼ばれるようになってしまった当時の東洋。このシーズンも駒大戦で王手をかけながら連敗していた。
NHKがテレビ中継に踏み切ったのは、そんな事情も考慮してのことだったのだろうか。

この時点で東洋大は前日の対専大一回戦に先勝して8勝4敗勝点3。日大がこの日、先に行われた第一試合で亜大を破り8勝6敗勝点3で全日程終了。中大は5勝5敗勝点2、駒大が6勝6敗勝点2で、この両校は最終週で直接対戦を控えていた。王手をかけていた東洋大だが逆に連敗してしまうと日大に並ばれ、更には中大と駒大にも優勝のチャンスが出てくる大混戦状態であった。この日の中継で解説をしているのはその中大・宮井監督と駒大・太田監督である。 


画像


    














 


初優勝を伝える当時の新聞によれば、東洋大応援席は約一万人。先だっての三連覇達成時のスタンド風景と較べると、月並みな表現であるがやはり、“隔世の感”がある。

昭和51年10月22日:於・神宮球場  
対専修大二回戦  試合時間:2時間50分
専修大000 020 000  2
東洋大000 000 12X  3

(専)堀田・久良木-中尾
(東)山村・松沼雅-達川

専修大 東洋大
(右) 漆畑 静岡商 4 1 2 (一) 畠山 秋田市立 3 0 0
(二) 福田 習志野 4 1 0 (二) 下川 鹿児島実 4 1 0
(捕) 中尾 滝 川 4 1 0 (中) 平川 東洋大姫路 2 0 0
(中) 吉近 津久見 4 0 0 (右) 戸川 東洋大姫路 3 1 0
(一) 西条 大 町 4 1 0 走右 御所工 0 0 0
(左) 小林 岡山東商 3 1 0 打左 相田 足利工 1 0 0
青木 成 東 1 0 0 (左) 田中幸 上 尾 2 0 0
(三) 湯浅 成 東 3 1 0 田中正 豊 岡 1 1 2
(遊) 八角 銚子商 2 0 0 走右 松本 東洋大姫路 0 0 0
(投) 堀田 藤沢商 3 0 0 高野 堀越学園 0 0 0
久良木 伝習館 0 0 0 (捕) 達川 広島商 3 0 0
(遊) 井上 東洋大姫路 2 0 0
藤田 東洋大姫路 1 1 1
走遊 大森 松山商 1 0 0
(三) 広島商 2 0 0
(投) 山村 広島商 1 0 0
松沼 取手二 1 1 0
32 6 2 27 5 3
専修........................東洋
   71019       15227
専修 .............................. 東洋
堀田 7 4 2 山村 4 2/3 5 2
久良木 1 1 1 松沼 4 1/3 1 0
二塁打:漆畑(専)・戸川・藤田・田中正(東)

東洋大初優勝ダイジェスト1
</object>
http://www.youtube.com/watch?v=I0ujKYlGZ70




東洋大初優勝ダイジェスト2
</object>
http://www.youtube.com/watch?v=9GyIXNfAoTo




東洋大初優勝ダイジェスト3
</object>
http://www.youtube.com/watch?v=WkhNjncEOsE



3回山村力人投手への声援
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/672ed47c2d7dfac36423a57db49a885c" ></script>
(2分31秒)

7回校歌
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/54ed39d5f4d3e689156653ee7bd2476a" ></script>
(1分50秒)




三連覇(十二回目の優勝)達成時の映像はtoyo-jinguuさんの「応援します 東洋大野球部」の下記のページで見ることができます。
http://blog.goo.ne.jp/toyo-jinguu/e/74e615d9beebdb5d7d3eede5dff692b2

参考①:当時のメンバー(『明治神宮野球大会二十年誌』より)

部 長 野村 順一
監 督 佐藤 昭雄 (現姓高橋)

投 手 母谷 龍典 広島商 四年
桜井 孝之 桜美林 四年
高田 光 大 宮 三年
石崎 透 秋田市立 二年
松沼 雅之 取手二 二年
山村 力人 広島商 一年
捕 手 田中 正近 豊 岡 四年
安岡 誠治 宇和島東 四年
達川 光男 広島商 三年
内野手 畠山 和彦 秋田市立 四年
大森 秀樹 松山商 四年
下川 洋一 鹿児島実 四年
井上 光一 東洋大姫路 三年
田中 幸雄 上 尾 三年
渡辺 久 安孫子 二年
風間 利之 桐蔭学園 一年
松本 芳一 東洋大姫路 一年
登   靖則 広島商 一年
外野手 戸川 涼一 東洋大姫路 四年
平川 高之 東洋大姫路 四年
竹沢 重二 桐 生 四年
相田 清 足利工 三年
紀   充則 御所工 二年
藤田 明彦 東洋大姫路 二年
高野 克己 堀越学園 二年



参考②:当時の週刊ベースボールの記事
大学野球特集①東都大学リーグ戦
東洋大歓喜の初優勝なる
半世紀を超えた蔦。ウサギとカメのカメにも似た歩調だった。東都大学一部加盟校でただひとつ優勝していなかった東洋大が22日、専大2回戦で逆転勝ち。勝ち点4で初優勝をとげた。28歳の佐藤青年監督のもと団結の勝利だった。
<その一瞬>喜びの顔
日がとっぷりと落ちて、グラウンドだけがカクテル光線に浮かび上がっていた。10月22日。あたりの暗さに神宮球場だけが白く光っていた。
9回も二死。東洋大は1点をリードしている。小林に代えて専大は左の青木を代打に送った。走者はいない。ムードは完全に東洋大のものだ。一塁側には約一万人の一般学生や関係者がつめかけている。前の週の駒大戦で勝ち点をあげれば優勝が決まっていたが、2試合続けて勝ち点を落として、10月22日の専大2回戦まで持ってきたのだ。
「アッ」という大音響とともにテープがグラウンドめがけて投げつけられた。1万人の学生や応援団が立ちあがった。青木が三振してゲームセットになったのだ。
野球部が創立したのが関東大震災のあった大正12年。以来54年目にしての初優勝だ。48年春から50年春にかけては5シーズン連続して2位になった。これをみても、実力をつけてきたのがわかろうが、ここ一番に決め手を持っていなかったのだ。
それだけに、この日の優勝は野球部関係者、学校関係者がどれほど待ちわびていたことであろうか。佐藤監督が胴上げされる。野村部長も、磯村学長も選手のうずのなかへ巻きこまれた。スタンドと選手と関係者が一体になっての心からの優勝を祝う光景があちこちに展開される。胴上げから解放されてベンチに戻ってくる顔は一様に上気していて、眼のふちが赤い。なかには抱きあって大声で泣いている者もいる。一瞬、神宮の森は東洋大の校歌と応援歌に包まれた。・・・(『週刊ベースボール』昭和51年11月8日号より)



拍手する
(この記事が気に入った方はクリックして頂ければ幸いです)


テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
 





フォトムービー:だめでもともと

2009-08-13 09:40:00 | インポート
だめでもともと
</object>
http://www.youtube.com/watch?v=hTsUyyzcJ3s



『だめでもともと』
(東宝『日本一の色男』挿入歌・歌 植木等・作詞 青島幸男・作曲 萩原哲晶)


どうせ男と 
  生まれたからにゃ
夢はでっかく 
  持たなきゃ嘘よ
世間の奴らは 
  なんだかんだ言うが
やってみなけりゃ
  わからない!
だめでもともと 
  やるだけやってみろ!
なぁ~!!!



拍手を送る
(この記事を気に入った方はクリックして頂ければ幸いです)

下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。