『神宮球場ガイドブック』及び『大学野球』誌などを基に背番号の判明している昭和55年(1980)以降の背番号の判明している選手を背番号別の一覧にしてみました。
*空欄は前記の書籍等に記載がないからで、欠番を意味しているわけではありません。
*平成6年春以降は1番が主将、それ以前の主将には名前の後に*印。
*備考欄の ○→は○番から移動 →○は○番へ移動。但し、すべてを記載しきれてはいませんので、逐次追記していきます。
テーマ「背番号別選手一覧」
拍手を送る
にほんブログ村
下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
*空欄は前記の書籍等に記載がないからで、欠番を意味しているわけではありません。
*平成6年春以降は1番が主将、それ以前の主将には名前の後に*印。
*備考欄の ○→は○番から移動 →○は○番へ移動。但し、すべてを記載しきれてはいませんので、逐次追記していきます。
19番....... | 出身校 | 学年 | 守備 | 投打 | 備考......... | 20番....... | 出身校 | 学年 | 守備 | 投打 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S55:春 | | |||||||||||
S55:秋 | 菅崎健重 | 桐蔭学園 | 四 | 投 | 右右 | 長堀肇 | 上尾 | 一 | 外 | 左左 | →26 | |
S56:春 | 森圭介 | 松山商 | 三 | 投 | 右右 | 13→ | 市川司郎 | 上尾 | 二 | 外 | 右右 | |
S56:秋 | | |||||||||||
S57:春 | 野崎和士 | 取手二 | 二 | 投 | 左左 | 16→ | 谷田裕哉 | 浜田 | 三 | 外 | 左左 | |
S57:秋 | | |||||||||||
S58:春 | 野崎和士 | 取手二 | 三 | 投 | 左左 | 角田徹 | 上尾 | 四 | 外 | 右左 | | |
S58:秋 | | |||||||||||
S59:春 | | |||||||||||
S59:秋 | | |||||||||||
S60:春 | 久利周大 | 土庄 | 四 | 投 | 右右 | 鳥居由秋 | 江戸川学園 | 四 | 投 | 右右 | | |
S60:秋 | 保坂彰茂 | 横浜商 | 一 | 投 | 左左 | 鳥居由秋 | 江戸川学園 | 四 | 投 | 右右 | | |
S61:春 | 保坂彰茂 | 横浜商 | 二 | 投 | 左左 | 船越学 | 興南 | 一 | 投 | 右右 | | |
S61:秋 | 保坂彰茂 | 横浜商 | 二 | 投 | 左左 | 船越学 | 興南 | 一 | 投 | 右右 | | |
S62:春 | 深谷康人 | 大宮北 | 三 | 投 | 右右 | 安藤勝彦 | 岩倉 | 三 | 投 | 右右 | | |
S62:秋 | 深谷康人 | 大宮北 | 三 | 投 | 右右 | | ||||||
S63:春 | 月城啓之 | PL学園 | 二 | 投 | 右右 | 安藤勝彦 | 岩倉 | 四 | 投 | 右右 | | |
S63:秋 | 松下耕三 | 川之江 | 二 | 投 | 右右 | 安藤勝彦 | 岩倉 | 四 | 投 | 右右 | | |
H1 :春 | 和田孝志 | 拓大紅陵 | 一 | 投 | 右右 | 安藤俊一 | 印旛 | 四 | 投 | 右右 | | |
H1 :秋 | 和田孝志 | 拓大紅陵 | 一 | 投 | 右右 | 安藤俊一 | 印旛 | 四 | 投 | 右右 | | |
H2 :春 | 和田孝志 | 拓大紅陵 | 二 | 投 | 右右 | 池葉一弘 | 帝京 | 一 | 投 | 右右 | | |
H2 :秋 | 和田孝志 | 拓大紅陵 | 二 | 投 | 右右 | 根岸新 | 桐蔭学園 | 二 | 内 | 右右 | | |
H3 :春 | 恩田寿之 | 八千代東 | 二 | 投 | 右右 | 及川知大 | 上尾 | 一 | 投 | 右右 | | |
H3 :秋 | 平子浩之 | 関東一 | 四 | 投 | 右右 | 西詰純二 | 大阪桐蔭 | 二 | 投 | 右右 | | |
H4 :春 | 恩田寿之 | 八千代東 | 三 | 投 | 右右 | 林哲也 | 銚子西 | 三 | 捕 | 右右 | | |
H4 :秋 | 恩田寿之 | 八千代東 | 三 | 投 | 右右 | 山崎勉 | 東亜学園 | 三 | 捕 | 右右 | | |
H5 :春 | 塩崎貴史 | 広陵 | 一 | 投 | 右右 | 鈴木祐司 | 浜松商 | 四 | 外 | 右右 | | |
H5 :秋 | 塩崎貴史 | 広陵 | 一 | 投 | 右右 | 鈴木祐司 | 浜松商 | 四 | 外 | 右右 | | |
H6 :春 | 塩崎貴史 | 広陵 | 二 | 投 | 右右 | 猪股広 | 成田 | 四 | 投 | 左左 | | |
H6 :秋 | 塩崎貴史 | 広陵 | 二 | 投 | 右右 | 猪股広 | 成田 | 四 | 投 | 左左 | | |
H7 :春 | 塩崎貴史 | 広陵 | 三 | 投 | 右右 | 清本隆治 | 常総学院 | 一 | 投 | 右右 | | |
H7 :秋 | 塩崎貴史 | 広陵 | 三 | 投 | 右右 | →18 | | |||||
H8 :春 | 鈴木功 | 越谷西 | 一 | 投 | 左左 | 宮石和成 | 浦和学院 | 二 | 投 | 右右 | | |
H8 :秋 | 大和弘靖 | 土浦日大 | 四 | 投 | 左左 | | ||||||
H9 :春 | 児島義直 | PL学園 | 四 | 投 | 右右 | 益永一功 | 大阪桐蔭 | 三 | 投 | 右右 | | |
H9 :秋 | 堂前義晴 | 桐生一 | 二 | 投 | 右右 | 宮石和成 | 浦和学院 | 三 | 投 | 右右 | | |
H10 :春 | 益永一功 | 大阪桐蔭 | 四 | 投 | 右右 | 阿部智由貴 | 日大三 | 四 | 投 | 左左 | →20 | |
H10 :秋 | 阿部智由貴 | 日大三 | 四 | 投 | 左左 | 20→ | 依光敦史 | 大阪桐蔭 | 二 | 外 | 右左 | |
H11 :春 | 中島隆志 | 土浦日大 | 二 | 投 | 右右 | 関口将人 | 桐生一 | 四 | 外 | 右左 | | |
H11 :秋 | 中島隆志 | 土浦日大 | 二 | 投 | 右右 | 関口将人 | 桐生一 | 四 | 外 | 右左 | | |
H12 :春 | 柏原秀昭 | 常総学院 | 四 | 投 | 左左 | | ||||||
H12 :秋 | 柏原秀昭 | 常総学院 | 四 | 投 | 左左 | 篠田敏 | 仙台育英 | 三 | 内 | 右右 | | |
H13 :春 | 中島隆志 | 土浦日大 | 四 | 投 | 右右 | 篠田敏 | 仙台育英 | 四 | 内 | 右右 | | |
H13 :秋 | 中島隆志 | 土浦日大 | 四 | 投 | 右右 | 篠田敏 | 仙台育英 | 四 | 内 | 右右 | | |
H14 :春 | 松沼達也 | 川越商 | 二 | 投 | 右右 | 愛甲浩士 | 東洋大姫路 | 二 | 投 | 左左 | 16→ | |
H14 :秋 | 田口健吾 | 長崎日大 | 四 | 内 | 左左 | 愛甲浩士 | 東洋大姫路 | 二 | 投 | 左左 | →17 | |
H15 :春 | 杉浦太一 | 愛工大名電 | 三 | 投 | 右右 | 阿竹弘樹 | 徳島商 | 一 | 投 | 右右 | | |
H15 :秋 | 佐々木真楠 | 仙台育英 | 四 | 投 | 右右 | 永井怜 | 東農大二 | 一 | 投 | 右左 | | |
H16 :春 | 清田育宏 | 市柏 | 一 | 投 | 右右 | 永井怜 | 東農大二 | 二 | 投 | 右左 | | |
H16 :秋 | 清田育宏 | 市柏 | 一 | 投 | 右右 | 永井怜 | 東農大二 | 二 | 投 | 右左 | →18 | |
H17 :春 | 溝渕哲也 | 高知 | 一 | 投 | 右右 | 上野大樹 | 帝京 | 一 | 投 | 右右 | →28 | |
H17 :秋 | 河原井章太 | 日大高 | 二 | 投 | 右右 | 中曽根悠 | 佐久長聖 | 三 | 内 | 左左 | | |
H18 :春 | 村尾直哉 | 浦和学院 | 一 | 投 | 右右 | | ||||||
H18 :秋 | 清田育宏 | 市柏 | 三 | 投 | 右右 | 小沼直昭 | 前橋育英 | 三 | 投 | 右左 | | |
H19 :春 | 乾真大 | 東洋大姫路 | 一 | 投 | 左左 | 氏家教行 | 拓大紅陵 | 三 | 内 | 右右 | | |
H19 :秋 | 松本暁 | 小山西 | 一 | 投 | 右右 | 氏家教行 | 拓大紅陵 | 三 | 内 | 右右 | | |
H20 :春 | 鎌田優 | 浦和学院 | 一 | 投 | 右右 | 氏家教行 | 拓大紅陵 | 四 | 内 | 右右 | | |
H20 :秋 | 鎌田優 | 浦和学院 | 一 | 投 | 右右 | 氏家教行 | 拓大紅陵 | 四 | 内 | 右右 | | |
H21 :春 | 鎌田優 | 浦和学院 | 二 | 投 | 右右 | 壱岐賢太郎 | PL学園 | 一 | 内 | 右左 | | |
H21 :秋 | 松本暁 | 小山西 | 三 | 投 | 右右 | 堀越匠 | 浦和学院 | 三 | 外 | 右左 | | |
H22 :春 | 松本暁 | 小山西 | 四 | 投 | 右右 | 堀越匠 | 浦和学院 | 四 | 外 | 右左 | | |
H22 :秋 | 松本暁 | 小山西 | 四 | 投 | 右右 | 堀越匠 | 浦和学院 | 四 | 外 | 右左 | | |
H23 :春 | 阿部良亮 | 浦和学院 | 一 | 投 | 右右 | 佐藤秀栄 | 帝京 | 二 | 外 | 右右 | | |
H23 :秋 | 阿部良亮 | 浦和学院 | 一 | 投 | 右右 | 佐藤秀栄 | 帝京 | 二 | 外 | 右右 | | |
H24 :春 | 阿部良亮 | 浦和学院 | 二 | 投 | 右右 | 斎藤桂祐 | 前橋工 | 三 | 内 | 右右 | | |
H24 :秋 | 竹田紀仁 | 明大中野 | 二 | 内 | 右右 | | ||||||
H25 :春 | 荻谷龍太郎 | 帝京 | 三 | 投 | 右右 | 木村圭汰 | 愛工大名電 | 二 | 外 | 右両 | | |
H25 :秋 | 法岡耕太 | 穴水 | 二 | 投 | 右右 | 木村圭汰 | 愛工大名電 | 二 | 外 | 右両 | | |
H26 :春 | 伊藤優作 | 今治西 | 二 | 投 | 左左 | 古田塁 | 天理 | 一 | 内 | 右右 | | |
H26 :秋 | 増渕雅也 | 鷲宮 | 三 | 投 | 左左 | 竹田紀仁 | 明大中野 | 四 | 外 | 右右 | | |
H27 :春 | 梅津晃大 | 仙台育英 | 一 | 投 | 右右 | 小暮騎士 | 浦和学院 | 二 | 内 | 右右 | | |
H27 :秋 | 梅津晃大 | 仙台育英 | 一 | 投 | 右右 | 田中将也 | 帝京 | 二 | 内 | 右右 | | |
H28 :春 | 石倉嵩也 | 帝京 | 三 | 投 | 左左 | 21→ | 伊藤優作 | 今治西 | 二 | 投 | 左左 | |
H28 :秋 | 石倉嵩也 | 帝京 | 三 | 投 | 左左 | 上茶谷大河 | 京都学園 | 二 | 投 | 右右 | | |
H29 :春 | 甲斐野央 | 東洋大姫路 | 三 | 投 | 右左 | 福山聡史 | 東亜学園 | 四 | 投 | 左左 | ||
H29 :秋 | 甲斐野央 | 東洋大姫路 | 三 | 投 | 右左 | 堀北彰人 | 龍谷大平安 | 二 | 内 | 右左 | 24→ | |
H30 :春 | 甲斐野央 | 東洋大姫路 | 四 | 投 | 右左 | 浦岡真也 | 東洋大姫路 | 三 | 捕 | 右右 | 2→ | |
H30 :秋 | 甲斐野央 | 東洋大姫路 | 四 | 投 | 右左 | 浦岡真也 | 東洋大姫路 | 三 | 捕 | 右右 | | |
H31 :春 | 松澤海渡 | 帝京 | 一 | 投 | 右右 | 田中将貴 | 岩見智翠館 | 四 | 捕 | 右左 | | |
R1 :秋 | 松澤海渡 | 帝京 | 一 | 投 | 右右 | 小口仁太郎 | 智弁学園 | 一 | 捕 | 右右 | |
テーマ「背番号別選手一覧」
1番&2番 | 3番&4番 | 5番&6番 | 7番&8番 | 9番&10番 |
11番&12番 | 13番&14番 | 15番&16番 | 17番&18番 | 19番&20番 |
21番&22番 | 23番&24番 | 25番&26番 | 27番&28番 | 29番&30番 |
拍手を送る
にほんブログ村
下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
↓ ↓ ↓
テーマ別インデックス | 「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど |
「記録」:個人記録についての話題 | |
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録 | |
「歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録 | |
「動画」:神宮で生観戦した際の動画 | |
「エピソード」 | |
「人物」 | |
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 | |
猫面冠者‐別館(yahooブログ) | JINGU STADIUM |