Les Quatre Boutique Blog 03

QUATRE ILLUSTRATION [Kazushi Ryoguchi] Blog

1dayきっぷの旅

2008-08-23 19:58:11 | Quatre Favorite Spot

先日、マイミクの西さんこと鉄道マスターのこせっちクンが、私の日記のコメントにて教えてくれた耳寄り情報に従って、本日の夏休み企画は息子達の大好きな「京阪電車」三昧。
まずは本日の9時から京阪主要各駅で発売される限定アイテム「Bトレイン」3種(http://www.keihan.co.jp/traffic/topics/goods_btrain/)をゲットするために、7時という未知なる時間に早起きして浜大津駅へ。5分前に到着すると、いつものようにすでに行列が出来ていて、売り場は賑やかな状態でした。
お目当ての品をゲットしてホクホク顔の息子達には、さらに、夏休みらしい「1dayきっぷ」を購入しての「心ゆくまで京阪電車に乗れる時間」をプレゼント。いつも妻の実家に遊びにいかせてもらった時には、京阪本線を満喫させてもらっているようなので、今日は浜大津から京都の山科にぬける京津線と、湖西を縦に走る石山坂本線を心ゆくまで堪能させてやりました。実はこの「おでかけメニュー」は、一昨年の9月(http://blogs.dion.ne.jp/quatre_nekota/archives/4074662.html)にも一度体験していて、息子達が大喜びだったラインナップです。
今回も浜大津を拠点に、2度も山科まで行ったり来たりしたり、お目当ての系統の電車がくるまで、ずっと小さな駅で待ち続けたり、霧のかかった比叡山を見上げる坂本、情緒豊かな雨の石山寺など、とくにあてのないのんびりした電車の旅を一日楽しみました。
お昼は浜大津アーカスの「阿里山」で台湾料理のランチ。窓からはミシガンやビアンカが停泊している浜大津港が綺麗に見えていました。2度目に訪れた山科では、大丸デパートのB1で、開晴亭のお惣菜や大徳寺・葵餅の和菓子も購入して、ショッピングの方もぬかり無し。
今日は一日曇り空で、たまに小雨の降る時間もありましたが、終始息子達のワクワクしている姿が見れたので、無理に早起きして、出かけた甲斐がありました。息子達の夏休みもあと僅かなので、この後も出来るだけ一緒に出かけられる時間を作りたいと思います。