ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

外猫が庭に入らない方法〈応用編〉

2018-11-13 22:35:11 | 外暮らし猫♡支援
今回は、猫を寄せ付けないために ご用意して頂く品がある、チョットだけ手間とお金がかかる対策の ご紹介です🐾
🐾外猫が庭に入らない方法〈入門編〉



けもの道の如く「猫の通り道」というのが存在します。
人の往来をパーフェクトに避けて、目的地に辿り着く秘密のロードを猫さんは知り尽くしているのです。

餌付けされていない箇所でのTNRは、ひたすらコレを探します。
痕跡から張り込みして追跡なんて刑事みたい😅

ニオイ系忌避剤は、設置場所が重要。
そして、侵入されても糞尿されないように、二段構えで足場を悪くする工夫をします。




1/正露丸
掘り返される場所の土中に数個を埋める
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
2/EM菌
微生物分解促進剤(EM菌)を散布
これは肥料にも使われます
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
3/フェリウェイ
猫のナワバリ本能を利用したフェイシャルホルモン
ガレージや物置などへ入り込む場合に塗布 or 散布
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
4/ハーブ類を植える
レモングラスなど柑橘系の香りがするハーブ類を植える
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
5/バークチップ
大きめの園芸装飾用木片を撒く
歩行を困難にすると共に環境を変化させる目的も
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
6/防犯砂利
軽石状の不定形塊のため足元が不快に感じる
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
7/トゲ状シート
通路 or 飛び上がる位置の足元に設置
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
8/園芸状の灰
脚が汚れるのを嫌う習性があるため
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
9/網戸やフェンス用のネット
糞尿する場所に敷き四スミを石などで押さえる
爪にひっかかるため嫌う
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
10/枯れ枝
ブランターなどに植えた球根&種を守るため一面に敷き詰める
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
11/センサー感知 ブザー
防犯用として市販している品を猫が通ると鳴るように設置
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
12/センサー感知 超音波
赤外線センサーにより猫が通ると自動感知し 猫が嫌う特殊な超音波を発生させる
※ 貸出してくれる役所も有ります!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
13/猫用トイレ
プランターや育苗箱に 柔らかい砂を入れトイレを設置
最初はマタタビの粉を混ぜると認識し 決まった所で排尿排便するようになります♪
🐾外猫トイレの作り方@自宅敷地
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


🌟EM菌/屋外猫トイレの除菌にも使います

🌟フェリウェイ/動物病院で取り扱い
飼い猫の粗相や問題行動にもオススメ

🐾愛猫が動物病院を嫌がります


🌟猫避け草/柑橘系の香りです


🌟アゴ乗せてマッサージしている奴いた💦

是非とも、猫を嫌いにならないために、お悩みの方へ教えてあげて下さい🙇‍♀️

雨降りの日は、TNR作業しません。
猫さんは濡れるの NG なので捕まらないから。

汚れた猫さんを見ると「具合悪いのかな」と心配になります。
猫と暮らした経験のない人だと、嗅覚が優れていて、超キレイ好きなんて知らないですものね。

そして外暮らしの猫たちは、メチャ生きていく知恵に長けていて、読心術の天才だということ付け加えさせて頂ければと思います。

『彼を知り己を知れば百戦殆うからず』
いろいろな術を繰り返しチャレンジしてみて下さいね🌼

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

外猫が庭に入らない方法〈入門編〉

2018-11-12 21:40:04 | 外暮らし猫♡支援


地域猫活動😿クレームBEST3
🔻餌やり
🔻リリース
🔻糞尿被害

「外暮らし猫さん」の給餌&リリースに対する苦情は、予めのルール作りやマメな情報交換で回避できます。
人間同士なのでLet's コミニュケーション‼

※不妊去勢手術済みの地域猫です。
手術をすることで、発情期のマーキング行動は抑えられます。


ですが、ニオイに関しては試行錯誤の根比べ。
猫さんには「ダメ」「やめて」が通じません。

猫さんが庭や花壇に入り込み糞尿をする…。
これは、他のお宅よりも猫にとって快適な場所だからです。

悪臭に我慢できないなど、お困りの方は「猫を寄せ付けない方法」をお試し下さい。

このリストは『神奈川県福祉保健センター』が作成、なんと30項目あります。

今回は、ご家庭にあるもので、簡単手軽に出来るネコ避けのご紹介です🐾
外猫が庭に入らない方法〈応用編〉



1/食用酢
酢をスポンジや布に染み込ませ猫の通路(なるたけ風上)へ置く
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
2/木酢液
液を散布するか空き缶に入れ通路に設置
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
3/漂白剤
塩素系ハイターを希釈してスポンジや布に染み込ませて置く
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
4/ニオイ・ミックス
木酢液+レモンバームの葉+唐辛子を1~2日寝かせてから散布
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
5/ハッカ油
スポンジや布に染み込ませ猫の通路(なるたけ風上)へ置く
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
6/コーヒーかす
糞尿される場所に散布するか通路の周辺の木などに吊るす
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
7/どくだみ茶の殻
糞尿される場所に散布するか通路の周辺の木などに吊るす
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
8/ニンニク
細かく切り 目の細かい袋に入れて吊るす
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
9/トウガラシ
細かく切り 目の細かい袋に入れて吊るす
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
10/米のとぎ汁
とぎ始めの濃い汁を糞尿場所に散布
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
11/ミカンなど柑橘類の皮
細かく切り 目の細かい袋に入れて吊るす
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
12/カレー粉など香辛料
糞尿される場所に散布する
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
13/水をまく
猫は濡れるのを嫌うため、ホースでたっぷり撒き 土を十分に湿らせる(ぬかるみ程度)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
14/ガムテープ
粘着面を外側にして輪にし塀や狭い通路に置く
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
15/割り箸
通路や花壇などに立てておく
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
16/卵の殻
荒く砕いてバラ撒くと肉球が刺激されるため通らなくなる


🌟猫は柑橘系の香りがキライなのでコレ良さそう😊

まだ次亜塩素酸が出回っていない時代、飼い猫の粗相(布団etc)の消臭に木酢液を使用していました。

また、私はナメクジが苦手なため、地域猫の給食場に、木酢液を虫除けで撒いていたこともあります。
その経験から、木酢液単体使いだけでは、あまり効かない気がします😅

水入れペットボトルは効果がなく、直射日光に長時間あたると危険なこともあります。

クレゾール液の散布は、不快臭から近所迷惑になりかねません。

人体&動物たちや環境への影響のないアプローチを心がけましょう🌼

関連記事~
外猫トイレの作り方@公園
外猫トイレの作り方@自宅敷地

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

野犬ノネコ狩り

2018-11-11 21:35:01 | 奄美ノネコ駆除問題


神保町に岩波ホールというミニシアターあります。
そこは単館上映専門。
ロードショーでは、お目にかかれない国の作品が観られます。

どうしてもタイトルが思い出せないのですが、インドネシア映画でした。
『踊るマハラジャ』公開の前でしたので、インドの映画ってどんなのかしら?と好奇心からだったと思います。

王族の青年がクーデターから逃れ別天地へ。
彼は志が高く、人民の幸せを願い、あらゆることへ挑戦しますが...紆余曲折を経て最後は「野犬狩り」へ身を落とします。

野犬狩りの映像は、男性が10人くらい棒を持ち、穴の中へ犬を追い込んで行く様子。
その男たちを見守る人々は、軽蔑の眼差しを向け、子供たちは人間へ目がけて石を投げていました。

卑しい仕事なのだと解ります。
最後は、堕ちた主人公の目が血走り苦渋を浮かべたクローズアップで終わります。



ピースワンコの収容数を見ていると、広島県での野犬の多さに驚かされます。
すっかり、私の印象は「野犬の広島」です。

どうして、こんなになるまで放っておいたのか?

なんと、広島県では昭和55年から平成27年まで「定時定点引き取り」なるシステムがありました。

以下、このトンデモないルールを全廃に導いた「みなしご救援隊」中谷代表のブログから。
犬猫みなしご救援隊 代表ブログ

〈 定時定点引き取り とは 〉
“ 飼えなくなった犬猫 ”“迷惑な犬猫 ”を
決められた日に(だいたい月に1~2回)
お近くの役場に持って来れば
日本通運が回収し
広島県動物愛護センターまで運んで
殺処分するという
非人道的な非常にバカげた制度です。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
21世紀に平和都市で...有り得ません!

私は、このことを知った時に胸がムカムカ吐きそうでした。
動物の遺棄は犯罪ですので、県が不法行為を推奨ですか ("'._.)

でも、広島に暮らしている方は、それが当たり前だったのでしょう。



地域猫活動中に「駆除して」「他所へ放して」と依頼してくる人もいます。

しかし、排除や放逐あるいはセンター持ち込みでは、野犬&野良猫のトラブルは解消されません。

どうしてでしょう?
なぜならば、ちぃーとも人間の意識は変わっていないからです。

ピースワンコの空間移動による作られた殺処分ゼロも同じですね。
ピースワンコQ&A

そもそも、犬猫たちが屋外で増えたのは、人間のせいではないですか?
人間の無責任を転嫁され、追われて殺される...なんじゃコリャですよ (>_<`)

よくあるの「棄てる人が悪い」──これ大正解なのですが、両刃の剣でして...。
今度は皆んな、架空の悪人に全責任を押し付けて、蚊帳の外へ出てしまいます。



茨城県も沖縄県などもそうですが、行政が所有者のいない犬猫を切り捨てる姿勢だと、どんどん遅れていってしまう傾向にあります。

首長の思惑によって「生かすか殺すか」になるような...。
取り敢えず、広島はチェンジの方向で (ΦωΦ)フフフ

どうか県の、地域の問題として考えて頂けたらと思います。
行政側を動かせるのは地元の声ですから。

人間が手放した命、命あるものとして向き合い、そして手を差し伸べる視点へ時代はシフトしています。

まずは、増やさないように去勢避妊手術を!
一緒に暮らしている愛犬愛猫から。
その環境を整えることから、協働していけたらと思います。

人の意識や習慣を変えるのは大変だとお伝えしてきました。
ですが、諦めなければフッと動く時があります、必ず!

それからは、早く進みますよー。
切り拓くより追いつく方が時間を要しませんもの。

次世代へ「野犬ノネコ狩り」なんて慣習を残したくないじゃないですか。

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ピースワンコQ&A

2018-11-10 23:35:17 | 2018 偽善団体ピースワンコ


ピースワンコから、殺処分のことや保護犬の存在を知った人たちに届けばイイなと願っています。

せっかく小さな命に目を向けて下さったのですから、より先を見据えて頂けたらと思います。

〇 ナゼ譲渡前に不妊手術しなければならないの?
────────────────────────────
これが全ての元凶です。
現在の日本では「去勢避妊手術の徹底」が愛護活動の基本です。
保護活動とセット、地域猫活動においても大前提となっています。
不妊手術をしない保護活動こそエゴ

とにかく、頑なにピースワンコは不妊手術を否定。
通常、繁殖制限をしない団体へ行政は譲渡をしないはず。

ですが、広島県は「殺処分ゼロ」にするため、ピースワンコに忖度してしまいます。
悪しき前例を作ることになってしまいました。

そもそも広島県は殺処分ワースト1で、野犬問題を抱えている地域です。
野犬ノネコ狩り

これは圧倒的に不妊手術が浸透していないということになります。

まず、行政が進めなくてはいけなかったのは県民へ「不妊手術の義務」を広めていくことだったと思います。

しかし、ピースワンコが全頭引き出すことにより、数字上の殺処分ゼロが作られ、啓発をする必要はなくなりました。

不妊手術は理屈ではないのです。
とにかく実行しなくては、センターへ収容される命は減りません、真の殺処分ゼロにもなりません。

人の習慣や意識を変えるのは、本当に難しいです。
東京は何十年もかかり、ようやく殺処分ゼロのエリアが出てきました。
随分前から野犬はいません。

そこにピースワンコは、譲渡センターを設置し、未手術のまま元野犬をバラまく暴挙に出ます。
これが、ピースワンコ問題の発端です。
ピースワンコの越境譲渡という火の粉



〇 他にも不妊手術してない団体があるけど?
────────────────────────────
全国つつうらうら調べれば散見するでしょうね。
しかしながら、そういう所が抱えているのは多くて30頭。
3桁はありません、不可能です。

ピースワンコは3,000頭!
これから4千5千と増え続けます。
蛇口を閉めないのだから。

しかも、敷地内で手術をする医療施設がありません。
100頭以上の保護団体は、たいがい病院を持っています。
そうでなければケアが追いつきません。



〇 支援を止めたら犬たちが可哀想?
────────────────────────────
今の過剰収容は、不妊手術を軽視した結果です。

これはピースワンコと広島県が自ら招いたことなので、支援者が責任を取ることではないと思います。

少しだけ、目を凝らしてみれば解ること。
蛇口を閉める努力をしなければ、永遠にセンターへ運ばれる命はなくなりません。

冷静に将来を見ないと、いっときの感情から一生涯カモられる羽目に。



〇 もっと棄てる人が責められるべき?
────────────────────────────
遺棄は「去勢避妊手術を徹底」することで減らせます。
放し飼いや脱走した犬たちが、万が一に屋外で繁殖するのも防げます。

これは予防処置になります。
皆さん「まだ大丈夫」としているうちに生まれ増えてしまいます。

終生飼養の第一条件が早期不妊手術であり、遺棄防止の第一歩が早期不妊手術なのです。

ピースワンコは「オスとメスを別の部屋で飼うから手術はしないよ」という里親さんにも譲渡するんですよね。

加えてピースワンコは、譲渡後のアフタフォローを一切しないため、未手術の犬が里親先から逃走したままになっている事例もあります。

もしもピースワンコのシェルターが災害にあったら、野犬はアッという間に膨れ上がることでしょう。

動物愛護の根幹が不妊手術の徹底とされているのは、全体の頭数を減らすことで、保護をしなければならない命をゼロにすることが目標だからです。



〇 ペットショップを先に叩かなければ?
────────────────────────────
もともとピースワンコは、保護譲渡と生体販売の線引きをしていなかったと認識しています。

譲渡前手術の是非をめぐって、大西リーダーは「ペットショップもしていないじゃないですか、なぜ手術する必要があるの?」と発言していました。

また以前よりピースワンコは、生体販売問題について全く言及しない団体として有名です。

秋に「シェルター内でのリンチ噛み殺し」の報道後、唐突に言い出した感があります。
誰かがスケープゴートにすればと知恵つけたのでしょうね。

でも、やっているコトはペット業界と同じです。
お金で政治を動かし、他の愛護団体へ金銭をばら撒き、フランチャイズ化させる。
ピースワンコの野犬保護ビジネス



ブレーメンパークに参加の団体は要注意です。
手前にメリットがあれば動く、なんちゃってボランティアたちです。

「繁殖制限の不徹底ぐらい目をつぶろう」
皆がソウ考えたら、ソレが当たり前になったら、どこへシワ寄せが来るのですか?

〈 ブレーメンパーク参加予定団体 〉
週刊誌報道でキャンセル続出、ヤバイと思ったのかパートナー団体を主催に担ぎ出しています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ピースワンコの活動は間違っています。
動物愛護ではないし、アニマルウェルフェアからも外れています。

2回も週刊誌に偽善団体と報じられました。
狂犬病予防を怠り、警察の捜索も入っています。

その後、反省も釈明もされないまま、寄付金の呼びかけだけには余念がありません。

道を誤っている活動へ「NO」を掲げることも、不幸で悲しむ動物たちの減らすことへ繋がるのではないでしょうか ( ΦωΦ )ノ

~関連記事~
デイリー新潮
過去には滝川クリステルとイベントも
獣医師が告発する「ピースワンコ」の偽善

■ デイリー新潮
犬“殺処分ゼロ”を掲げるNPO
保護犬に不妊・去勢手術せず 
杉本彩も「動物愛護ではない」

■ 杉本彩さんオフィシャルブログ
「週刊新潮」掲載のピースワンコ・ジャパンの記事について
日本の保護犬猫ために
ピースワンコへの公開質問状


内部告発されたピースワンコの欺瞞1
内部告発されたピースワンコの欺瞞2
動愛法改正シンポジウム/ピースワンコ

#ピースワンコジャパン#週刊新潮#殺処分ゼロ
#動物虐待#多頭飼育崩壊#ふるさと納税#PWJ
#ピースウィンズ・ジャパン#広島#大西純子

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

杉本彩さんと考える動愛法改正

2018-11-09 22:25:29 | 動物愛護法改正に向けて


10月 Eva さん主催にて行われたシンポジウムのレポートが公開されました *˙︶˙*)ノ"
2018 年 10 月
「改正動物愛護管理法を考えるシンポジウム」


動物たちを取り巻く問題点を様々な具体例から見てきました。
どうぞ、お住まい地域の事例やご興味のあるコンテンツから、ご一読下さいませ。



我が国のアニマルウェルフェア畜産が、世界最低レベルと告げられたのは衝撃でした。
牛だって豚だって鶏だって命

「ペットだけじゃなくて産業動物もですか!」
「やっぱり動物福祉を浸透させなくては!」

そうは考えていても、相変わらず国産のお肉やパック卵を食べています。
署名活動に参加するぐらいしか出来ません。

でもでーも、動物愛護では“ 知って伝える ”ってメチャ大切なんです。



ずっとピースワンコのことを書いていますので、是非スクロールして頂き、レポート下方の「神奈川県動物ボランティア連絡会」代表発信によるディスッションへ目を通して頂けたらと思います。

実は、昨年春に「不妊手術をしない偽善団体」とピースワンコが週刊誌で報じられた時は嬉しかったのです。

「繁殖制限をせず保護活動をするのはNG」と周知されていることに、胸をなで下ろしたのを覚えています。
現に支援をストップする人が続出しました。

不幸な悲しむ命をなくすため ──
最も身近でアクションできる、しかも効果絶大なのは「蛇口を閉めよう」「去勢避妊手術をしよう」と広く伝達することだと私は思っています♪

~ 関連記事~
動愛法シンポジウム/8週齡規制
福井県/子犬工場
滋賀県/めちゃさわれる動物園
福島県/犬26匹連続遺棄
広島県/ピースワンコジャパン
動物が求める「5つの自由」

#動物愛護法改正#シンポジウム#杉本彩#Eva
#堀井動物園#動物福祉#アニマルウェルフェア
#ピースワンコジャパン#動物虐待#子犬工場

【 ねこてん 公式HP 】

にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村