遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

なごやドーム・最終戦

2007-10-04 | Weblog
『中日ドラゴンズ グッド・ファイトセール』を
名古屋駅前のデパートで開催中です。
紙袋に ドラゴンズの マスコットが印刷してあるので
うれしくて 短い時間に 少し買い物しました。

心うきうき・・・。

落合監督が 頭を丸めたとか・・
ふくし君との約束だそうです。
リーグ優勝を逃したから・・・

ラジオで残念。

ここ数日 洗濯物干し場へ行くと
三日で1メートルくらいしか 動いていない
でんでんむしがいます。
同じでんでんちゃんかしら。

世界観が 違うわね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキッ!!

2007-10-04 | Weblog
義母が 介護認定から4ヶ月過ぎて 更新の時期になりました。
7月には、まるっきり寝たきりだったのが、今は 椅子に座れるように
なったし、歩く練習にも 身が入るようになったし・・・
傍目には 目覚しい進歩の気がします

主治医は 更新の診察後 記憶力の衰えた義母に
〔ボケのちょっと手前だ〕と言って、〔バイバイ!!〕
したのだそうです。

ドキッ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の伴侶

2007-10-04 | Weblog
結婚披露宴の祝辞を頼まれたせいか結婚について考える機会が増えました………★

ちなみに昨日は私の結婚記念日でした

来し方行く末を思うにつけ、人生は相棒の理解により変わります!

[理想の伴侶]の条件を述べてみましょう。

お互いの人間性や感性や 生き方について 違いを尊重し 尊敬しあえる事。

人はひとりひとり 違うに決まっています。

まず 相手を自分にあわせようという 傲慢さを捨てることが

ふたりぐらしの エチケットでしょう。

いたわりを忘れてはいけません!

家事なんかは 余裕のあるほうが やればよいはずです!

しかし しかしです! 現実には 女の仕事と思われがちです。

フルタイムで働いていると 時々

全てを 自分がやらないと 回っていかない現実に 唖然とします。

今時の人は そんなことは無いでしょうが・・・

お互いに協力し合うことが 幸せの近道


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2007-10-04 | Weblog
いつもなら お彼岸の頃に咲く花が今 あわてたように咲き出しました!

今夜、日本のどこかで 桜が咲いた話もありました!

花も あくせく暮らして居るのかしら。

佐藤愛子さんの「冥土の客」を読んで 不思議状態です!

死後の世界があると言う話の本です!

生きると言うこと 生ききる事が大切!

恨んだり 絶望して暮らしていると いつまでも成仏出来ないと………!

精一杯未練なく 屈託無く生きるのが良いということでしょう!

悔いの無い生き方・・・

一時一時を 大切に。

投げやりに生きないこと。

日々 幸せです、感謝しますと 思うことが大切。

おおらかな心をありがとう。

頑健な身体をありがとう。

屈託の多かった母に 手を合わせています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間

2007-10-04 | Weblog
月曜日に市場に出かけ火曜日はお風呂に入り……

有名なロシア民謡のように

のんびりとすごせば・・・

人生変わるけど・・・

今は 忙しくて 立ち止まっていられない。

暴走しないよう

全く 関係の無い 本を 読んだり、落語を聴いたり

頭を空っぽにしています。

アイロンをかけながら、片づけしながら・・・・

忙しいうちが花 かもしれない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする