退職を目前にして、ライフプランセミナーに参加しました。
日本人の平均寿命をまず頭に叩き込み、
「余命」をもとに生きるプランをたてます。
<あと何年生きるか> 初めての発想です。
足元しかみていない証拠ですね。
余命をいかに生き生きと生きるかが
人生の幕引きまでの楽しみになるように………
今からでも決して遅くはありません。
生きがいを見つけて、余命を楽しく生きたいものです。
昨日 まだまだ、リタイヤしないで働かないと
食いつなげないと言う思いを新たにしたので、
体に気合いが入りました。
帰りに東急ハンズの<ハンズメッセ>に寄り、
素敵な皮のショルダーバックを買ってしまいました。
多分、このバッグは第二の職場でも使うに違い有りません。
使い勝手がよくて、柔らかく体に馴染みます。
一番の利点は磁石が使われていない事。
磁石は 定期券やカードをしまうとき阻害するので
いつも 扱いに困る代物でした。
自分のバッグの中で磁石の無いバッグは意外と少なかったなあと
今頃気づきました。
視点を変えるだけでピリオドがコンマになりました。
さあ、また働く決心がつきました。
つい、昨日まできっぱり辞めるつもりでしたが………。
しかしこれも器があっての事ですから………………。
久しぶりに晴れ晴れしたのは未来に展望が持てたから??
本音は不安だらけですがね………。