遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

秋が短いのは

2018-10-13 | Weblog
暑い夏には
秋が来るのが信じられない
でも、
どんな酷暑にも、
終わりが来る

虫の声や
風の爽やかさに
秋の到来を
感じる

日の出が
少し遅くなり
日の入りが
早くなる


季節は
ちゃんと
移り変わる

こっそり
ありがとうと呟く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ

2018-10-13 | Weblog
京都の
御所近くの
公園で
初めて
素晴らしい
香りに出会いました。
45年前の話です
なんなんだろうと
花の咲く樹木を
調べて
「銀木犀」と知りました。
花が白色でした。

のちに、黄色い花をつける金木犀を、知ることになるのですが。

現在ならネットで
すぐに、わかりますが
昔は
本屋さんで、
花の咲く木の本を探して調べました。

青春の思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構なお料理

2018-10-13 | Weblog



名古屋市中区新栄の日本料理のお店です。

美味しい、美しい、満足

メインディッシュの
ローストビーフ
写真を撮り忘れましたが
彩り野菜と
山のような
ローストビーフに
したつづみ

法事なのに、
お義兄さん
お姉さん
ごめんね。
美味しく
いただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

われもこう

2018-10-13 | Weblog



われもこうを
みると
秋が来た事を
実感するのです。

急に
涼しくなりました。

風邪などひかれませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡さばき

2018-10-13 | Weblog
加藤剛さんの
生涯について
ふたりの息子が語っていた。

24歳で「人間の条件」に抜擢
32歳で「大岡越前」に、
以後36年間
まさに、ライフワーク。

実生活でも、
大岡越前の様だったとか。

人の相談に
きちんと返信していた

今年三月に胆嚢ガンで
余命3ヶ月と言われたが
家族には、大丈夫だからと
普通に生活し、
3ヶ月後の朝
眠るように亡くなった。
看護0
介護0

穏やかな
優しい人のイメージ

砂の器
舟を編む
が、心に残る

ふたりの息子さんも、
穏やかな感じで
加藤剛さんの思い出を
淡々と語る姿が、
父上と重なる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンズ最終試合

2018-10-13 | Weblog
岩瀬仁紀投手と
荒木雅博選手の引退試合。

出掛けるので
録画予約はした。

有終の美が
飾れますように

しかし、
勝負は裏表

阪神タイガースは
金本監督のために
頑張っちゃうだろうし。

とにかく
ご苦労様でした。
最後のひと踏ん張り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散り椿

2018-10-13 | Weblog
映像美
一枚一枚
鑑賞するだけでも、
満足できる作品

場面に
こだわり過ぎたのか
ストーリーが、
邪魔をする

純粋に
絵画を鑑賞したくなる


黒木華の演ずる妻の妹は、
やはり、
原作どおり
叔母であって欲しい

せっかくの妻の麻生久美子の
存在が
見えづらくなる

ヒロインは一人でよいと
私は、感じた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五年後

2018-10-13 | Weblog
私は、
まだ、生きているだろうか

前澤さんが、
月へ行くのを
見届けることが出来るだろうか

一緒に連れていく
芸術家は、
誰なのか
月旅行して
偉大な
芸術が
本当に
生まれるのか
見届けたいなあ

若い女優は
まだ、
彼女で居るだろうか
見届けたいなあ

下世話な
楽しみだけど
ささやかな
目標にはなるわけで・・・

本当は
大して興味は無いのだけれど


五年後
地球は
まだ、大丈夫なんだろうか

第三次世界大戦とか
地球温暖化による
大規模災害とか、
心配事の種は、
尽きない

五年後
トランプ氏は
元気だろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲霧仁左衛門

2018-10-13 | Weblog
好きだなあ。
圧倒的な上司
部下を把握し
決して見捨てない

金持ちからだけ
盗む

あれだけ
大金を
盗んで
何をするのか
それが
わからないけれど

仕事を
着々とこなす
職人芸

ネズミ小僧のように
盗んだ金を
ばらまく訳でもない

自分だけ
取り込む訳でもない
清々しささえ感じる

来週が、最終回
残念。

胸がすくドラマは
少ないから
また、いつか戻って欲しい

中井貴一
國村隼

渋い
いぶし銀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸焼け

2018-10-13 | Weblog
昨夜は
簡単にオムライス

夜中に
胸焼けで
目が覚めてしまった。

食事は
適量を
ゆっくりと・・・


昨日の人生相談を
思い出した。
15年前に家を出ていった夫が、離婚して欲しいと言うが、納得できない。
彼女に「結婚したいから離婚して」と言われているらしい。
自分は、絶対に別れたくないから、どうしたらいいか?
と言うような相談。
二人の子どもは、成人している。

生活費や養育費を、きちんと
払ってくれている旦那さんだから、別れたくないのかな。
便利だし、自由だし、
この縁は、切りたくないだろうな・・・金蔓?

しかし、胸くそ悪い。
胸焼けがする。

いろんな愛の形があるから他人がとやかくいう筋合いではないけれど?!


樹木希林さんは、内田ゆうやさんに、経済的な負担は一切させていない。
尊敬や愛だけがあった。
圧倒的な、人生。潔い愛の形。
天晴れな愛の形。

しかし、この相談者は、夫が、出ていっても、経済的に
依存し続け、自立していないから別れたくないんだろうなあ。愛が有るようには見えない。

自立してから、ものを言ってよと、言いたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DESTENY鎌倉ものがたり

2018-10-13 | Weblog
昨年の映画が、WOWOWで放映されました。
映画館で観たときも、好きだったけれど、改めて、何度も観たくなります。

観るたび、発見があるし、
まさに、DESTENYな愛に
感動してしまう。

現実離れした、設定だから
運命の愛が、一層 説得力を持つのかな。

天頭鬼の一途な想いも
言ってみれば愛の形だし。

ガンで急死した、堤真一演ずる編集者の妻子に対する気持ちも愛に他ならないし、
残された妻子に、寄り添うムロツヨシの気持ちも愛だし、

先に死んでしまい、残された夫の世話をするため「幽霊申請」をして、老々介護していた老夫婦も、愛だし

とにかく
愛に満ちた映画だから
何度観ても飽きないのかな。

鎌倉の風情や、
黄泉の国、江ノ電
死神、貧乏神、
みんな、チャーミングで、
愛おしい。


堺雅人、高畑充希も、ぴったりのキャスティング。

ああ、好きだなあ。

ジブリを観ているような
世界観。

VHSも、楽しめる。

素敵な映画をありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする