遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

シマエナガ

2023-03-02 | 写真
今朝のあさいち
北海道に生息する
シマエナガを
特集





子どもが
団子になって
母が餌を運ぶのを
待っている所
寒いから
おしくら饅頭
状態

可愛いなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険思想?

2023-03-02 | 写真
憲法改正とか、
特に
論議すること無く
大切な事案が
既成の事実の様に
決定していく
ひたひたと
不安が押し寄せる。
最近
日本の政治が
国民不在のまま
進んでいく気がする。

自衛と言いつつ
相手が始めたら
向かっていくよと
首相が
語る

なんか、
ウクライナの戦争が
身近に感じられる。

まさか、
自分が生きているうちに
こんな理不尽が
まかり通るとは?

国会議員は
何をしているのか
児童手当の
枠の撤廃より、
先に
自衛の論議をすべきだろう。

戦争反対です。
戦争反対です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨

2023-03-02 | 写真
いわゆる
天気雨

傘をさすまでもないかと
レインハットで
歩く。

そこここには
春の兆し

今は
梅が満開

昨夜
確定申告の入力
年に一度なので
要領がわかるまでに
時間がかかり
気づいたら
夫と私の分で
5時間もパソコンに
向かっていた。

年金生活者なので
確定申告するまでも
無いかなと
感じつつ……

結果、わずかだが
返戻あり。

まあ、小市民の
日常の一コマ。
脳トレがてらの
達成感。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんかく  祥伝社刊

2023-03-02 | 写真
千早茜さんの本
本屋の店頭で
たまたま手にとった
愛らしい装丁の本

最近は
買っても読めない本が
有るので
まずは、
読みやすそうな
ものを選ぶ




美味しそうな食べ物で
エビソードが
別れている

筆致が
軽やかで
惹きつけられる

そんなこんなで
読了。

良いものに
出会ったなあ

帯に直木賞作家と
あった。
賞の対象の本では
ないが、
登場人物が
繊細に目に見えるように
書かれていた。
心のひだまで

この作家の本なら
もっと読みたくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする