お七日
2023-11-14 | 写真
コロナ禍で、
人が集まる事が
憚られていたので、
年に一度の、持ち回りの
行事が、四年ぶりに再開。
今年は、我が家の当番。
浄土真宗
親鸞聖人の「たちび」
(なくなられた日)を
祈念する行事らしい。
同行宗徒が、集まり
読経、会食
昔は、朝早くから、各家の
仏壇を、一日がかりで、
読経してまわり、
夕飯を、当番の家で
食べると言う形だった。
いつ頃からか、一日中は、
大変と言うことになり
宿の家だけで読経
昼は、料理屋で食べるかたちに。
宿の当番になると
まず、饅頭、抹茶を出す
読経
番茶、菓子
あとは、
料理屋さんが
バスで送迎してくれるので、
かなり、楽になった。
しかし、
準備万端整えるのが、
なかなか、大変。
掃除
片付け
準備
これから
少しずつ、家中を磨く。
ちょうど、大掃除になる。

