遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

雲霧仁左衛門

2018-10-13 | Weblog
好きだなあ。
圧倒的な上司
部下を把握し
決して見捨てない

金持ちからだけ
盗む

あれだけ
大金を
盗んで
何をするのか
それが
わからないけれど

仕事を
着々とこなす
職人芸

ネズミ小僧のように
盗んだ金を
ばらまく訳でもない

自分だけ
取り込む訳でもない
清々しささえ感じる

来週が、最終回
残念。

胸がすくドラマは
少ないから
また、いつか戻って欲しい

中井貴一
國村隼

渋い
いぶし銀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸焼け

2018-10-13 | Weblog
昨夜は
簡単にオムライス

夜中に
胸焼けで
目が覚めてしまった。

食事は
適量を
ゆっくりと・・・


昨日の人生相談を
思い出した。
15年前に家を出ていった夫が、離婚して欲しいと言うが、納得できない。
彼女に「結婚したいから離婚して」と言われているらしい。
自分は、絶対に別れたくないから、どうしたらいいか?
と言うような相談。
二人の子どもは、成人している。

生活費や養育費を、きちんと
払ってくれている旦那さんだから、別れたくないのかな。
便利だし、自由だし、
この縁は、切りたくないだろうな・・・金蔓?

しかし、胸くそ悪い。
胸焼けがする。

いろんな愛の形があるから他人がとやかくいう筋合いではないけれど?!


樹木希林さんは、内田ゆうやさんに、経済的な負担は一切させていない。
尊敬や愛だけがあった。
圧倒的な、人生。潔い愛の形。
天晴れな愛の形。

しかし、この相談者は、夫が、出ていっても、経済的に
依存し続け、自立していないから別れたくないんだろうなあ。愛が有るようには見えない。

自立してから、ものを言ってよと、言いたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DESTENY鎌倉ものがたり

2018-10-13 | Weblog
昨年の映画が、WOWOWで放映されました。
映画館で観たときも、好きだったけれど、改めて、何度も観たくなります。

観るたび、発見があるし、
まさに、DESTENYな愛に
感動してしまう。

現実離れした、設定だから
運命の愛が、一層 説得力を持つのかな。

天頭鬼の一途な想いも
言ってみれば愛の形だし。

ガンで急死した、堤真一演ずる編集者の妻子に対する気持ちも愛に他ならないし、
残された妻子に、寄り添うムロツヨシの気持ちも愛だし、

先に死んでしまい、残された夫の世話をするため「幽霊申請」をして、老々介護していた老夫婦も、愛だし

とにかく
愛に満ちた映画だから
何度観ても飽きないのかな。

鎌倉の風情や、
黄泉の国、江ノ電
死神、貧乏神、
みんな、チャーミングで、
愛おしい。


堺雅人、高畑充希も、ぴったりのキャスティング。

ああ、好きだなあ。

ジブリを観ているような
世界観。

VHSも、楽しめる。

素敵な映画をありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回忌と一周忌と

2018-10-11 | Weblog

きょうは、
2016年10月17日に
亡くなった姉と
2017年10月30日に
亡くなった義兄の法事です。

身近な存在が
亡くなると

寂しさと共に
残り時間に
思いを馳せます。

あと、
どれだけ?

自分の人生については
思い残すことは無いのですが


樹木希林さんの
天晴れな終活には
とても及ばないまでも


困らないような
覚え書きを
残さねば・・・
と、思ったりします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えていくもの

2018-10-11 | Weblog
生きていると
実感する
「目的に向かう日々」から
遠ざかっていると

一日一日を
滞りなく
やり過ごす

力は
まだ、まだ
有る筈なのに

霧か霞のような
存在感

記憶が薄れていく
筋力が
弱っていく

山で
過ごして
生きていく荘厳さを
再認識したい

ただ、日ノ出、日没を
見るだけで
敬虔な心が
取り戻せる気がする。

私の中から
私が失われていく

認知症と言うわけではなく
生き続けて行くことが
緻密な
記憶を
消していく作用を
伴うような・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年の決算

2018-10-10 | Weblog

プロ野球界は、成績により
監督、コーチの解任や辞任、選手のトレードや、戦力外通告など、悲喜こもごも。

高齢のオーナーが、
次の構想の要になるわけで
なかなか、「刷新」とはならない。まずは、オーナーが交代されたら如何なものか?

「ファン投票でキメルと言う手もあるよ」と中日ドラゴンズの白井オーナーが言ったとか。

率直に、感じが悪い。
冗談だと、流せない。
選手には人生がかかっているのだから 茶化さないで欲しい。

そもそも、Aクラスの落合さんを、常勝軍団を作り上げた落合さんを、首にしたのはあなたでしょうが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の得

2018-10-10 | Weblog

5時半に起きて、資源ごみの当番の、コンテナ設置に行き、

そのあと、資源ごみを出しに行ったら、日ノ出。
美しい、大きな朝日に、感動しスマホを取りに戻ったら
少し高みに・・・・

ありがとうございます🎵
自然に頭を下げ、手を合わせていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする