二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

サザンオールスターズ 35周年 復活ライブ2013@日産スタジアム

2013-08-12 15:06:26 | LIVE・エンタメ など


5年の沈黙を経てようやく!サザンオールスターズが復活!
復活ツアーが発表されてから、何人も友達から連絡がきて「パンダさんは行くの?行けるの?」と聞かれましたが、、、
ツアー2日め8月11日(日)日産スタジアムに行ってきましたよ~~

ちなみに今もたくさんのアクセスをいただく5年前のライブの記事(セットリスト付)はこちらから →真夏の大感謝祭 2008

2013年サザンオールスターズSuper Summer Live のツアー名は じゃん☆

ってこれ、ちょっと口に出すのは恥ずかしいんですが、
サザンオールスターズ 灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!! …です^^;

サザンの同名シングル曲があるのでファンには慣れっこですが、やってくれますねぇ。

だってね、ツアーTシャツを着ているカップルの背中に


このライブ名が入っているのってどうなの!? 


なんて熱い胸騒ぎを覚えつつ、、、1ライブに7万人入る日産スタジアム。

今回私、写真がいまいちだったのでFacebook で知り合った藤沢の明ちゃんに画像をお借りしました~~ ありがとうございます 

サザン提灯が並んでお祭りモードです 


胸熱サザンの真っ赤なフォルクスワーゲン。 かっこいいなぁ。


座席は(最近は当日行ってみないとわからないんですね)1階席でしたがまぁまぁ眺めもよかったです。

セットリストは
1曲目がまさかの 「YaYa ~あの時代を忘れない~」 
うーん、5年前のライブの最後の曲が「YaYa」だったんですよね~~(^^)
だからこの歌から始まったのかな、と思いましたが1日めに行かれたかたの話ですと1日めは「海」で始まったそうです。びっくり。

2曲めは「My Foreplay Music」  
わーーーー、これは5年前に「この歌も聴きたかった」、と書いた大好きな歌。
サザンの関係者が私のブログを見てくれてたのかしら~~ (ないない、、)

そして3曲目が「勝手にシンドバッド」 で前半からいきなりの盛り上がり。

全部で3時間32曲も歌ってくれたんですが、懐かしい曲、大ヒット曲のオンパレードでとにかく楽しくて歴代のサザンのライブの中でもベスト3に入る神ライブでした!!! 
桑田さんって、あんなにビッグなのにお茶目で優しくて、サービス精神旺盛で、、、 すごい尊敬です

サザンのライブって昔からのファンも多いけど、若いかたもすご~~く多くて。
常連さんもにわかファンも垣根なく一緒に盛り上がれる感じがいいなぁ、と。 とにかく楽しい一日でした。SASの皆さん、ありがとう♪


嬉しい全国ライブ・ビューイングの情報など後ほどアップしますね~~。

<セットリスト>
1. Ya Ya(あの時代を忘れない)
2. My Foreplay Music
3. 勝手にシンドバッド
4. YOU
5. 涙のキッス
6. 愛する女性とのすれ違い
7. 夏をあきらめて
8. Moon Light Lover
9. タバコ・ロードにセクシーばあちゃん
10. さよならベイビー
11. 愛の言霊 ~Spiritual Message~
12. 人生の散歩道
13. 栄光の男
14. ラチエン通りのシスター
15. NEVER FALL IN LOVE AGAIN
16. 神の島遥か国
17. 慕情
18. 太陽は罪な奴
19. Bye Bye My Love(U are the one)
20. 真夏の果実
21. LOVE AFFAIR~秘密のデート~
22. 涙の海で抱かれたい ~SEA OF LOVE~
23. 蛍
24. ピースとハイライト
25. マチルダBABY
26. ミス・ブランニュー・デイ
27. みんなのうた
28. マンピーのG☆SPOT
29. ロックンロール・スーパーマン~Rock'n Roll Superman~
30. HOTEL PACIFIC
31. いとしのエリー
32. 希望の轍
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の恩返し2013

2013-06-02 09:57:00 | LIVE・エンタメ など


 しばらくブログを放置していたら「元気にしている?」と友達から連絡をもらいました 

 「二子玉川 de ぼちぼち絵日記」とあるものの、、、
 絵日記を描くのがしんどかったり 自分の興味もいろいろと分散してしまいどうしようかなぁ~、などと思っておりました。。 忘備録的に好きなことを描きながら、またモチベーションを上げていきたいと思います  
 ご訪問いただいた皆様すみません  ただいま絵日記作成中です~~ 

5月19日(日)に日本武道館で開催された 「亀の恩返し 2013」 に行ってきました。
(→ 公式サイト オフィシャルレポートがアップされてます

亀田誠治さん総指揮

・スピッツ
・KREVA
・平井堅
・いきものがかり
・秦 基博
・THE HUMAN BEATS
(キヨサク、Mummy-D、箭内道彦、亀田誠治)

前回のライブから4年ぶり、すごく楽しい大人の音楽祭を3時間以上も楽しんできました。

もともとは主人が東京事変が好きで 亀田さんリスペクトだったのですが、
いまでは娘が「いきものがかり」や「JUJU」を聴くようになり、、 
二世代で亀田さんプロデュースの音楽を聴いて楽しむことができ、これってすごいことだなぁと改めて感動した次第。

皆さん素敵だったけれど、いきものがかりは出てきた瞬間からキラキラと輝いていて、旬のオーラを感じました
平井堅さんもこちらが聴きたい曲を歌って会場をわかせてくれてさすがエンターテイナーだなぁと。。 

アンコールの1曲目は「タイム・トラベル」。
(作詞/松本隆 作曲/原田真二 編曲/スピッツ & 亀田誠治)
懐かしい曲を KREVA、秦 基博、スピッツが熱唱という嬉しいコラボ。 楽しい「時間旅行」にずっとワクワクいたしました。

(セットリスト こちらのサイトからの転送)
1. スターゲイザー (スピッツ)
2. シロクマ  (スピッツ)
3. 楓  (スピッツ)
4. さらさら  (スピッツ)
5. 春の歌   (スピッツ)
6. アイ    (秦 基博)
7. 初恋    (秦 基博)
8. Girl    (秦 基博)
9. 水無月   (秦 基博)
10.鱗     (秦 基博)
11. NaNaNa  (KREVA)
12.OH YEAH   (KREVA)
13.イッサイガッサイ (KREVA)
14.STRONG   (KREVA)
15.恩返し   (KREVA)
16.風が吹いている (いきものがかり)
17.ホットミルク  (いきものがかり)
18.会いにいくよ  (いきものがかり)
19.笑ってたいんだ (いきものがかり)
20 瞳をとじて   (平井堅)
21.告白      (平井堅)
22.わかれうた   (平井堅、草野マサムネ)
23.僕は君に恋をする(平井堅)
24.POP STAR (平井堅)

アンコール
25.タイム・トラベル (スピッツ、秦基博、KREVA)
26.魔法のコトバ (スピッツ、いきものがかり、秦基博)

 おみやげに全員に配られたポッキー(非売品)

すべてのライブが終わって出演者がステージからおりた後、亀田誠治さんのビデオメッセージが画面に。
登場したアーティスト、キャスト、バックステージのスタッフ、スタイリストさん、そしてお客さんと、亀恩にかかわったすべてのかたに「ありがとう」の言葉をかけ続けていて。
たくさんの「ありがとう」の余韻でとても温かい気持ちで家に帰りました。音楽っていいなぁ。。

2日間のライブを凝縮した番組が今夏、NHK・BSプレミアムで放送決定 楽しいですよ

7月27日(土) 24:10~26:09 (119分/BSプレミアム)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤和義 弾き語りツアー2012 12月29日中野サンプラザ

2012-12-30 12:38:56 | LIVE・エンタメ など

斉藤和義弾き語りツアー 十二月 に行ってきました。

1万人近く入る大きな会場で、完璧に作られたステージを見るのももちろん大好きなんだけれど、、、 なんかもう少しゆるくライブを楽しみたいなぁと思うときもあり、、、
今回は自分のそんな思いにぴったり合うような愛すべき弾き語りライブでした。

場所は来年40周年を迎える中野サンプラザ。定員は2000人ほど。


初めて入った中野サンプラザなんだけど、、昭和の雰囲気が残る会場になぜかデジャブ。
今は閉館してしまった新宿中央厚生年金がこんな赤じゅうたんじゃったなぁ。


ステージには10本ほどのギターとキーボード。現れたのはせっちゃん一人。
楽器を紹介しながら、斉藤和義さんが一人でギターを弾き、キ―ボードを弾き、ドラムを叩き 歌ってくれる贅沢な時間。
震災後に、「個人的には、いろんな意味で身軽な人でいたいなと思うようになった。単純にこんなにたくさんのギターを持っててどうすんの?という物質的なこともあるし…。」と語っていたのを何かで読んだけど、その言葉通り一人でなんでもこなしてしまう才能に呆然。

このような弾き語りの全国ツアーは9年ぶりだそうでこの場にいられたことを本当に感謝。
最高級にかっこよかったです(*^_^*)

2013年のカレンダーとポスターを購入しました^^


中野はいろいろカオスで濃い街だったけど、サンプラザでステージを見て、すぐに飲み屋さんがいっぱいあるのもいいね^^
今年は斉藤和義さんは 30日の「日本レコード大賞」と31日の「紅白」に「やさしくなりたい」で出場します!
でも紅白の順番が 由紀さおりと天童よしみという演歌歌手の二人の間に挟まれているのを知り、せっちゃんファンの友達と大笑いするやら切なくなるやら…。 


「別に紅白を目標にいままでやってきたわけじゃありませんからね」 というせっちゃんのMCと 妙に力をこめて歌っていた「月光」に納得。
♪「オレはこんなもんじゃないんだって、こんなもんじゃないんだって信じておくれよ
 わかってないアイツらが、センスのないアイツらがバカなだけなのさ」♪w (月光 斉藤和義)

 大ヒットした「やさしくなりたい」以外にもいい歌がいっぱいあるので、紅白を見て魅力に開眼したかたはぜひいろいろ聴かれてみてね^^ 
今年は3回一緒にせっちゃんのライブに行った友人に3㎝のビーズの手作りギターをプレゼント。
また来年もライブに行きたいなぁ^^
 


12月29日のセットリストはちょっと自信がないのでこちらの28日のセトリをご参考ください
セトリ!

【TV出演情報】NHK-BSプレミアム「音楽熱帯夜~斉藤和義・弾き語りライブ」放送決定!
“KAZUYOSHI SAITO SOLO VISION TOUR DECEMBER~2012”のツアーファイナルとなった
12月29日中野サンプラザでのライブの番組オンエアが決定いたしました!!

■放送日:2013年2月10日(日) 0:10~1:40 (90分番組) 
※2月9日(土)深夜の放送です。

☆詳しくは 番組公式サイトをご覧下さい。


※放送日時・内容等変更になる場合がありますので予めご了承下さい。

今年お世話になったたくさんの皆様、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。 

関連記事
斉藤和義 45 Stones @日本武道館
No nukes 2012 斉藤和義を中心に。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治 冬の大感謝祭2012@パシフィコ横浜

2012-12-17 12:48:45 | LIVE・エンタメ など

ファンクラブに入っているお友達に誘っていただき(感謝

福山☆冬の大感謝祭 其の十二
史上最大の10DAYS!! Hotel de 福山~お前とGAMEするBeautifulな十日間~
 @パシフィコ横浜展示ホール に行ってきました~~

カメラは持っていかなかったので iphone 画像です m(__)m
 
なかなかチケットが取れないという福山さんの大感謝祭。
今年は1人でも多くのファンに楽しんで欲しいという思いから、福山年末史上最大・10日間の開催で、18万人の動員を予定。 
おかげで私も初☆ましゃライブに行くことができました~
同一会場での10日間公演は、ソロアーティストとしては史上最多だそうです(^^)

お友達と少し早めに行ってグッズ販売会場をうろうろ。
グッズ販売はパシフィコ横浜展示ホール1階のAホールにて、開場3時間前からの販売♪


キューピーさん協力・ましゃプロデュース「男のオリ醤ドレッシング」500円(一人2本まで)は早々に売り切れていました。


龍馬伝のDVDに…


こちらもなんと福山さんプロデュースの「角煮まん de 福山」600円(一人1個まで)
ほかに皿うどん900円も。


福山龍馬を追いかけてw、長崎を旅行したのが懐かしい、、また行きたくなりました♪
過去記事 ⇒ 福山龍馬写真展@長崎

ライブはすごく華やかで楽しくてファンへのサービス精神にあふれていて、「ましゃってすごいスーパースターだわぁ…」ってただただ眩しかったです^^; 
席は南スタンドでしたが、会場のどの席からも中央のステージがよく見え、ゴンドラや花道で近くに来てくれますよ~~

今年は映画ドラえもんの主題歌「生きてる 生きてく」をリリースして子どもにも大人気になった福山さん。
「『生きてる生きてく』はBillboard JAPAN Music Awards 2012のアニメソング部門でチャート一位になりました~」、という発表があり 茶目っ気たっぷりの笑顔で歌ってくれて私も友達もメロメロ~~w。 
この歌大好き♪ 小さい女の子もお母さんに抱っこされて歌っているのがなんだか嬉しかったです。

来年1月13日からTBSで放映される日曜ドラマ「とんび」の主題歌、
「誕生日には真白な百合を」は、家族を歌った歌でこちらもすごく心にしみました。

それにつけても、天は二物も三物も与えすぎですわ。。 
ひとつくらいうちの旦那に分けてくれても……(^_^.) 
誘ってくれた友人に感謝です!



12月16日(日) 福山☆冬の大感謝祭 其の十二 セトリ 
セットリスト (アンコールは日替わりのようです)

01.Around the world
02.RED×BLUE
03.All My Loving
04.KISSして
05.BLUE SMOKY
06.Girl 2012
07.愛は風のように
08.Good Job
09.恋
10.Good night
11.誕生日には真白な百合を(新曲)


12.生きてる生きてく
13.Message
14.GAME
15.Revolution//Evolution
16.Like A Hurricane
17.心color ~a song for the wonderful year~
18.Beautiful life

(Encore)
E1-1.明日のSHOW
E1-2.化身
E2.恋人

⇒ 福山雅治 公式サイト
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由実×スタジオジブリトークイベント ジブリの新作にユーミンの曲?

2012-12-10 06:17:13 | LIVE・エンタメ など


「魔女の宅急便」「おもひでぽろぽろ」ブルーレイ発売記念トークイベント
“やさしさに包まれたなら” に当選して主人と行ってきました。
(写真は eiga.com のフォトギャラリーから。⇒ 元記事

「魔女の宅急便」(1989)にユーミンの「やさしさに包まれて」と「ルージュの伝言」が使われていることから、映画公開23年を経て ユーミンとスタジオジブリ鈴木プロデューサーの対談が実現
ユーミンとジブリなんて私には神トーク!なうえ、司会は夫の知人の依田さん (*^_^*)
数日前から楽しみでワクワクしておりました。


宮崎駿監督がユーミンの大ファンだったことと、鈴木プロデューサーが会議の前日にユーミンのコンサートに行ったことがきっかけでユーミンの曲を起用したとか。
当時はユーミンが新曲を書き下ろすという話だったんですね。

ジブリとユーミンの曲には
「シンクロニティのように共通点がある」 とユーミン。
「ジブリはディスニーとは全く違う日本的な自己犠牲の世界で、宮澤賢治の世界にも通じるんだけど、人を喜ばせる、幸せになることを続けてきた。自分もずっとそう思って続けていた」と。
 うーん、「守ってあげたい」もそんな歌ですよね。


話はユーミンの40周年記念ベストアルバム「日本の恋と、ユーミンと。」に。
3枚組45曲のアルバムの1曲目に「やさしさに包まれたなら」が収録されています。
好きな曲は、と聞かれた鈴木プロデューサーは
「あの日に帰りたい」はよく口ずさんでいるんだけど、一番最後の「ひこうき雲」の歌詞が気になって、、
4日後に発表するジブリの新作にいいんじゃないかと思っている」とトーク内でぽろっと、爆弾発言が^^! 宮崎監督も「ぴったりだね」と言ってるそうですよ。

ユーミンは
「嬉しいです、今年一番うれしい出来事かも。
『ひこうき雲』はデビュー曲なのでこの40年このためにやってきたのかも」と笑顔でした。


「ひこうき雲」は 難病で早世した友達のことを歌った悲しい歌ですが、新作はどんな内容なんでしょうね。 「空にあこがれて」という言葉も出ていましたが。。
これが映画の最後に流れたら号泣しそうだなぁ。。 (今から^^;)

ユーミンはずっと大好きだったし「魔女の宅急便」は当時映画館に見に行ったので、自分がこの場にいられることが嬉しくてとても感慨深いイベントでした

青山スパイラルホールを出て歩いていると あら、表参道ヒルズにもユーミンさん。


40周年記念最大の写真展 
写真家レスリー・キーンが撮るユーミン(表参道ヒルズ・スペース0)が開催中です。
2013年1月6日まで入場無料なのでこちらも行ってみてね^^ 






おまけ: トークショー中ニコニコ動画に出演していた自称ジブリ芸人のいずみ包さん☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由実 帝国劇場 「8月31日 夏休み最後の日」

2012-11-04 10:42:35 | LIVE・エンタメ など


旅行記事の合間に、、
今年101年を迎える帝国劇場とデビュー40周年のユーミンのコラボで話題になった
松任谷由美 帝国劇場 「8月31日 夏休み最後の日」 に友達と行ってきた感想を。

ユーミンは、自分の全370曲以上の楽曲から、物語の各シーンに合った全16曲を歌唱。貫地谷しほりさんらのお芝居の合間にユーミン本人が登場して生歌を歌うという、ライブとお芝居が合わさったスタイルです。
ユーミン本人の歌が聴けるのはいいですね^^

もともとユーミンのステージは物語を見ているような構成が多いので、今回もすんなりお芝居の世界に入り込みました。



セットリスト (2012年10月30日 帝国劇場)

ANNIVERSARRY~オルゴール~
1. 夢の中で~We are not alone,forever~ (スユアの波)
2. ジャコビニ彗星の日(悲しいほどお天気…)
3. リアリティ(acasia)
4. acasia[アカシア] (acasia)
5. Spinning Wheel (Frozen Roses)
6. ずっとそばに(REINCARNATION)
7. パジャマにレインコート (ALARM à la mode)
8. 二人のパイレーツ(U‐miz )
9. BABYLON(DA・DI・DA)
10. So long long ago (acasia)
11. 最後の嘘(Cowgirl Dreamin')
12. Good-bye friend (THE DANCING SUN)
13. ANNIVERSARY(LOVE WARS)
14. 幸せになるために (acasia)
15. 青いエアメイル (OLIVE )

アンコール:卒業写真(COBALT HOUR)

泣いたなぁ~~、
2曲目の「ジャコビニ彗星の日」から すでに涙腺がぼわっと。
でも知らない曲には感慨がなかったので、ノスタルジィというかやっぱり昔聴きなれた歌の力なんだと思いました。
もう帝国劇場のお客様も年配の方ばかりなので、
「全曲、荒井由美にしちゃえーーーー」、と思っちゃったんですが…^^;

お話は うーーーん、思いがけずにかなり暗い内容でした、
意識不明の病人の病床から始まり、、
誤解やすれ違いから会わなくなってしまった、元彼との純愛ストーリー。
病院の描写はなんとなく見ていてつらくなってしまいますね。

アンコールは「卒業写真」。 
同世代の友人と「学生時代はよかったねぇ。。」「あんな切なさもあったねぇ」と、ため息つきまくり… 懐かし話に花を咲かせた夜でした。 


丸の内イルミネーションが始まっておりました  


松任谷由実 帝国劇場 「8月31日 夏休み最後の日」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷ヒカリエ 東急シアターオーブ 「ミリオンダラー・カルテット」

2012-09-09 14:06:19 | LIVE・エンタメ など

ミュージカル、大好きです(*^_^*) といってもチケット代も高いので頻繁には行けませんが、、、
新宿厚生年金会館や新宿コマ劇場によく見に行ったので、その大きな二つの劇場が続けて閉鎖したときは寂しかったなぁ。。

東急シアターオーブ  はミュージカルの殿堂を目指して、2012年夏渋谷ヒカリエ11階~16階にオープンしたシアター(*^_^*)。  
ミュージカル・音楽劇中心のラインナップで、座席数は1972席と聞いて もう期待度マックスです。  
こけら落としは「ウエスト・サイド・ストーリー」(2012年7月18日~8月5日)で ハリウッド俳優のジョージ・チャキリス様が応援で来日したのは記憶に新しいところですね~  あ~チャキリス様、お会いしたかった…(〃∀〃)
  
そのシアターオーブのオープニング第2弾 トニー賞受賞ブロードウェイ・ミュージカル
「ミリオンダラー・カルテット」 にお招きいただき行ってきました。

渋谷ヒカリエは渋谷駅直結、二子玉川から田園都市線で行くと 「とにかく近い!」という印象。
年配のお客様にも親切ですね! 


エレベーターで11階のチケット売り場へ。 


さらにエスカレーターで13階へ






「ミリオンダラー・カルテット」は 
エルヴィス・プレスリー、ジェリー・リー・ルイス、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュ の実在の4人が 1956年12月4日にサンスタジオに集結してセッションした奇跡的な一夜を描いています。 

CAST
エディー・クレデニング (エルヴィス・プレスリー役)  ◆ブロードウェイ・オリジナルキャスト
リー・フェリス (カール・パーキンス役)
デレク・キーリング   (ジョニー・キャッシュ役)
リーヴァイ・クライス  (ジェリー・リー・ルイス役)  ◆ブロードウェイ・オリジナルキャスト



プレスリーやジェリー・リー・ルイス  という実在の人物を演じながら、ギターやピアノを演奏して歌も歌う、、
それもキング・オブ・ロックンローラーのプレスリーですよ! 
これってすさまじいプレッシャーだろうなぁ、と思うのですが、4人ともそんな懸念はみじんも感じさせない軽やかさ。
特に 2010年トニー賞 助演男優賞受賞したリーヴァイ・クライス の(ジェリー・リー・ルイス役)のピアノは神業もの。
火の玉ロック が もーーー胸に響きました。

最後4人そろってのライブさながらの 「ミリオンダラー・カルテット」がすばらしい
一瞬ほんとにふっと・・・ 1956年12月4日の奇跡の夜を目の当たりにしているような感覚におちいりました。
「またいつか集まろう」と言いながら、二度とは集まることのなかった同時代の4人のスター。 そんな青春時代の切なさも私の年代にはぐっときましたよ。

劇場は撮影禁止ですが、ゆるやかな傾斜で1階の後ろからでもとても見やすく音響も素晴らしく、お気に入りの劇場になりそうです。

夜景が綺麗なバー


帰りに 「キャストが登場するかも?」とあり、待っていたら 


カール・パーキンス役のリー・フェリスさんと ダイアン役のダイアン(プレスリーの彼女)役の ケリー・ラモントさんが登場して撮影に応じてくれました。
「ブルー・スエード・シューズ」の熱唱、恰好よかったです(*^_^*)!
これから見に行く方も、終演後待っていたらキャストに会えるかもしれませんよ~~


☆☆ 実家も東急沿線だったので、初めて映画館で映画を見たのも、プラネタリウムに行ったのも、渋谷東急文化会館でした。
最近はすっかり 「若者の街」で行きづらくなっていたけれど。
劇場名称「東急シアターオーブ」の「オーブ」は「天球、球体」を意味する言葉。 名称の由来は、かつての五島プラネタリウムのDNAを引き継ぐ施設としての思いを込めている、と知って嬉しかったです。

遠方の方には 「ミリオンダラー・カルテット」の鑑賞と宿泊がセットになった、「S席鑑賞券付き宿泊プラン」もありますよ♪

東急シアターオーブ オープニング第2弾 
ブロードウェイミュージカル 『ミリオンダラー・カルテット』
公演日程: 2012年9月5日(水)~9月17日(月・祝)
会場: 東急シアターオーブ (住所: 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11階)
※日本語字幕着き/未就学児童入場不可/上演時間 約100分
チケット: S¥9,000 A¥7,500(税込)
 


[PR by ブログタイムズ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミリオンダラー・カルテット」 キャストに会えた(^^)!

2012-09-08 14:40:45 | LIVE・エンタメ など


東京・渋谷ヒカリエ シアターオーブで17日まで公演中の ブロードウェイミュージカル
「ミリオンダラー・カルテット」に行ってきました(^^)!

ライブさながら歌って踊るロックミュージカル、大好きです  今までに生で見たのは
The Who の「トミー」、ビリー・ジョエルの「ムーヴィン・アウト」、Queen の「We Will Rock You!」とか、 
知っている曲だからノリノリで、どれもすごく刺激的でかっこよかった(*^_^*)

「ミリオンダラー・カルテット」は エルビス・プレスリー、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュ、ジェリー・リー・ルイス の実在する4人が繰り広げたセッションの一夜を描いてます! プレスリーですよ~~~  

出待ちをしてたら (ミーハーなんだから…)
カール・パーキンス役のリー・フェリスさんと とダイアン(プレスリーの彼女)役の ケリー・ラモントさんが登場。 
笑顔で写真に応じてくれました。


リー・フェリスさんは舞台では渋い表情だったけど 実際はすごく朗らかでやさしげ(^^)。
キャストの挨拶は日替わり?のようですね♪ これから見に行く方は公演終了後も楽しみにしていてくださいね~


ミュージカルとシアター・オーブの感想は⇒  こちらから 

東急シアターオーブ オープニング第2弾 
ブロードウェイミュージカル 『ミリオンダラー・カルテット』
9月17日まで   



[PR by ブログタイムズ]



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No Nukes 2012 斉藤和義さんを中心に感想

2012-07-13 10:01:38 | LIVE・エンタメ など

坂本龍一さんの声かけによって幕張メッセで開催された反原発音楽フェス 
NO NUKES 2012 7月8日(日) に行ってきました。

「NO NUKES 2012」は、東日本大震災の発生および福島第一原子力発電所の事故から1年を経たことを受け、音楽の力で脱原発を訴えたいという思いから立ち上げられた音楽フェスティバルです。2日間で延べ18組のアーティストの出演が予定されており、参加アーティストは無報酬、イベントの収益は全額寄付されます。

私のお目当ては斉藤和義さんでしたが…^^; 
反原発フェスと聞くとちょっと身構えてしまいますが、さすがは世界の坂本龍一さんと名だたるアーティストの皆様、本当にかっこよくて、楽しくて 心から参加できてよかったと思ったフェスでした! (声をかけてくれた友人に感謝!)

7月8日(日)のタイムスケジュール


途中から参加したのですが
◆ ACIDMAN の「アーティストがきれいごと言わなきゃ、だれがきれいごと言うんだ」 の一言にちょっとウルっとして。

◆ NO NUKES 2012 忌野清志郎スペシャルセッション 
  仲井戸麗一BAND+トータス松本+坂本龍一   でかなり盛り上がり。

トータス松本さんの明るさと笑顔にとっても癒されたセッション。
まさかの 坂本教授+チャボさん+トータス松本さんの「い・け・な・い ルージュマジック」に大感激。
「サマータイムブルース」「雨上がりの夜空に」… かっこよかったなぁ(*^_^*) 
トータス松本さんの生の歌声を初めて聴きファンになりそう♪

◆ 山崎まさよし さんの「セロリ」が聴けて(^^)

◆ 斉藤和義さんは大震災直後に作られたアルバム 45 stones からの曲を中心に。
オールスタンディングだったので、じりじりと前に進めて気付くとかなり近距離で見られたせっちゃん。
汗びっしょりになって歌ってくれて、あーーーほんとにカッコいい(*^_^*)


(*画像は No Nukes2012 とは関連がありません

「ずっと好きだった」
「ウサギとカメ」
「月光」
「Would you join me? 」
「猿の惑星」
「オオカミ中年」
「ずっとウソだった」
「やさしくなりたい」

「むずかしいことはわからないけどね、あんな危険なものはやめた方がいいですよ」。
テレビの歌番組に出演しているときよりも ずっとイキイキとして見えたような(^^)
「ずっとウソだった」の印象が強烈ですが、自分のギターをオークションにかけて寄付しちゃう斉藤さんが大好きです(*^^)

放心状態のままYMOの演奏に突入。 ここで「ライディーン」が聴けるとは(T_T)。 
余裕を感じさせる坂本教授。 ほんとにかっこよく人間の大きさを感じました。


YMOファンの大人たちがくるのかな、と思いきや 観客の中心は20代の若い方々。
もう 日本に住む以上 原発のことはずっと考えていかないといけない問題になっていて無関心ではいられないだろーと 主婦も思いましたですよ。

NO NUKES 2012
7月8日(日)
会場:幕張メッセ国際展示場4・5ホール

関連リンク: No Nukes 2012 フォトレポート
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤和義20周年キックオフサイト

2012-07-10 08:30:06 | LIVE・エンタメ など


↓ 昨日の記事 ↓ を読んで、「斉藤和義ってだれ?」 っていう方もまだ多いと思うんですが ^^;
今朝 7月10日(火)の朝日新聞朝刊に大きく 広告が \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。 

斉藤和義 歌うたい、20周年へ向け始動
① 9月19日にアルバム2タイトル同時リリース
② CMソング ダブルタイアップ決定!
③ MANNISH BOYS(斉藤和義×中村達也)サーキットツアー
④ 斉藤和義 弾き語りによる全国ツアー決定

詳細はこちらのサイトにて(*^_^*) ⇒ 斉藤和義20周年キックオフサイト

朝から興奮しちゃってすみません <m(__)m>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリカム みんなで金環食する?LIVE @幕張メッセ

2012-05-21 10:51:00 | LIVE・エンタメ など

皆様~ 2012年の金環食は見えましたか? 綺麗でしたね~~ 感動しました。

このところ、テレビでもよく流れるドリカムの「時間旅行」という歌をご存じですか?
「指輪をくれる? ひとつだけ 2012年の金環食まで待ってるから とびきりのやつを忘れないでね そうよ太陽の指輪(リング)~」
と吉田美和さんが歌ったのは、、22年前(!)の1990年のこと☆ 

今回 この金環食を記念したスペシャルイベント
yorimo presents Dreams Come True みんなで金環食する? LIVE 2012   に夫と行ってきました

幕張メッセ、オールスタンディング、なんと2万5千人で金環食前夜祭。
初めて生で見る美和ちゃん、いやーーーー、、遠すぎて小さかったですが、まさに歌姫 
3月に入籍した旦那様 JUON さんをステージで紹介、ほっぺにちゅう されてうれし、はずかし、幸せそうでした
「時間旅行」のときは 感極まって涙してましたよ。

 セットリスト 2012年5月20日(日)幕張メッセ

1. SUNSHINE
2. JET
3. MY TIME TO SHINE
4. GODSPEED!
5. 大阪LOVER
6. 銀河へ船
7. 空をよむ
8. 星空が映る海
9. THE ONE
10. その先へ
11. 何度でも
12. 愛がたどりつく場所
13. 時間旅行

(アンコール)
14. 想像を越える明日へ
15. うれしい!たのしい!大好き!

「明日 曇っていてもさ、みんなが同じ時間帯に空を見上げるって それだけで素敵だよね!」 って言ってたのが
 今日はバッチリ、金環食も見られて感動  
 

「次の金環食は18年後、北海道です! またやろう!」って。 ほんとに~?w 2030年ですよ。 
 記念すべき金環食イヤーになりました。ヨヨヨさんありがとう 

「時間旅行」が収録されているアルバム WONDER 3
タイトルは手塚治虫さんのアニメから取っているそうです。手塚先生っていろいろなところでつながりますね  
WONDER3


5月の期間限定で中村さんがブログを書いてます(*^_^*)
 ⇒ yorimo みんなでドリブログする? 2012 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤和義ライブツアー 45 STONES @日本武道館

2012-02-13 11:11:44 | LIVE・エンタメ など


せっちゃんこと、斉藤和義さんの ライブツアー 45STONES に友達と行ってきました 

2011年は自分にとってせっちゃん元年で 12月の神奈川県民ホールの公演にいったのですが、同じライブツアーに2回行く入れ込みよう…
チケットを取ってくれたせっちゃんファンの友達に感謝♪


替え歌一つでガタガタ言うなよ by 斉藤和義




鼻血がでるかと思った。。

(* 昨年、ご自身の替え歌の反原発ソング「みんな嘘だった」が you tube にアップされて反響を呼んだ件です。
 私はそのyou tube を見てすごく好きになっちゃったんですが  )

「武道館ライブはビリー・ジョエル以来だよ」(いつやねん…w) という友達と学生時代のようなワクワク感を感じつつ会場へ~~ 
いまは武道館より規模の大きいコンサート会場がたくさんありますが、武道館って行くだけで嬉しいわ~~


セットリストは 横浜 とほぼ同じですが、

・ 「ずっと好きだった」 や 「歌うたいのバラッド」には本気でドキドキしてしまい、
・ 家政婦のミタのエプロンをつけて歌ったw 「やさしくなりたい」は やっぱり格好よく
・ 「行くぜ、東北!」のかけ声で盛り上がった JR 東日本のCMソング「Come On!」。

ほんとにかっこよかった~~ この年でこんなに好きなアーティストができるとは思わなかった!!
初の武道館2日連続ライブが満席で「今がピークですね」と笑いをとっていましたが、実際イキイキとしてのってるな~という感じがしました。 
45歳で この「ゆるかっこよさ」ずるいです(*^_^*)

2月11日の武道館公演は 4月1日(月)夜9:00~ WOWOW でオンエア予定♪

↓ こういうところがもう 素敵すぎです(*^_^*) 
斉藤和義 ギターオークション 被災地チャリティ


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011 ~年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会~

2012-01-04 07:19:08 | LIVE・エンタメ など

 新年も4日目になりました、改めて今年が明るい年になりますよう。
本年もよろしくお願いいたします。 


2012年の私の年明けは、、12月31日に横浜アリーナで開催された桑田佳祐さんの年越しカウントダウンライブ
桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011~年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会~ ・・・・・・のLIVEビューイング in映画館 に行ってきました。

4年ぶりの年越しライブで横浜アリーナにとっても行きたかったんですが、、(4年前の記事はこちら) 
23:30 スタートという子持ち主婦には厳しい時間帯で断念。
でもね、たとえ横浜に行けずとも、全国の映画館で完全生中継!というパブリックビューイングの企画があり 「渋谷なら近いし行ってきたら」の夫の一言で渋谷東宝シネタワーに向かいました。ありがと~

実際のライブの迫力とはもちろん比較にならないけれど、想像以上にカメラワークや音楽が綺麗で、なにより生中継の楽しさがあり「来てよかった~~」と思いました。


最新アルバム「MUSICMAN」を制作中に桑田さんが入院されたり、発売後には震災があったり、、
いろいろなことがあったんですよね。。
MUSICMAN は もともとライブを意識して作っていたとのことで  MUSICMAN から全曲披露
ほかに震災後に作られた「明日へのマーチ」「Let's try again ~kuwata keisuke ver.~」、原由子さんとのデュエット曲「シャ・ラ・ラ」、「悲しい気持ち」に「波乗りジョニー」などなど。。 
最後はエレキギターで「希望の轍」の弾き語り、、と28曲も歌ってくれてパワフルでほんとに素敵でした。

「最近のアイドルはすごいよね、AKBとか、、韓流とか、、なんでもできて。僕なんかは天地真理や浅丘めぐみの世代ですけど アイドル、 だれが好きだった?」 ってトークで聞かれたんだけど、一瞬きょとんとしちゃって。。


改めて聞かれると「ザ・ベスト10」で初めて桑田さんを見て以来、サザンがずっと自分のアイドルだったなぁ~~ 
初ライブもサザンだし、あまりに偉大すぎて なかなかほかのアーティストのファンになれなかったくらい。



初めて好きになったアーティストが今も魅力的という幸せ♪
客席の「桑田さーん」の声に、「こんな貧相なおじさんでいいの?」なんておっしゃってましたが、そんなこと言わずいつまでもエロかっこいい桑田さんで私たちを魅了し続けてください 



「またサザンもやりたいな」って、すごくうれしい発言もあって。
 実現するといいなぁ。。ほんとに。。 サザンの曲聴きたい。。
 年明けから元気をありがとう~~  1枚目の画像はフォトショップで作ってみました。


「桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011~年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会~」
 2011年12月31日@神奈川・横浜アリーナセットリスト

01. それ行けベイビー!!
02. 現代人諸君(イマジン オール ザ ピープル)!!
03. いいひと ~Do you wanna be loved ?~
04. ベガ
05. 悲しみよこんにちは
06. グッバイ・ワルツ
07. SO WHAT ?
08. 古の風吹く杜
09. OSAKA LADY BLUES ~大阪レディ・ブルース~
10. そして、ヨコーベ(カバー)
11. 恋の大泥棒
12. 本当は怖い愛とロマンス
13. 傷だらけの天使
14. ダーリン
15. 白い恋人達
16. シャ・ラ・ラ
17. 狂った女
18. EARLY IN THE MORNING ~旅立ちの朝~
19. 私の世紀末カルテ
20. 明日へのマーチ
21. 銀河の星屑
22. 悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)
23. 波乗りジョニー
24. Let's try again ~kuwata keisuke ver.~

<アンコール>
25. こんな僕で良かったら
26. 君にサヨナラを
27. 月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)
28. 希望の轍

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤和義LIVE TOUR 2011-2012  45 STONES@神奈川県民ホール

2011-12-06 13:07:28 | LIVE・エンタメ など


久しぶりにライブに行ってきました。
嵐や韓流、ではなく、ときめいてしまったのは、斉藤和義さん。


斉藤和義&井坂幸太郎さんファンの友達が誘ってくれて、CDもたくさん貸してくれて(ありがとう!!)、
準備万端で神奈川県民ホールへ。

山下公園を望む神奈川県民ホールは 眺めも音もよくて好きなコンサート会場。
この日は一日 横浜デート?気分でとても楽しかった~~ 
次は仙台のイルミを見に行きたいね。


10月に発売された新アルバム 45 Stones は、東日本大震災中にレコーディングされていて 
怒りとか憤りとか、ちょっと重い内容だったけれど 正直 2011年を代表しているアルバムに思いました。
あまりに明るい応援歌ばかりだと 嘘っぽい気がするし、、

ライブは最初から最後まで ずっとスタンディングで、、 熱かった   
「ずっと好きだった」 「歌うたいのバラッド」「やさしくなりたい」(「家政婦のミタ」のテーマ曲)
「歩いて帰ろう」、、 
最後は最新アルバムから 希望を感じさせる曲の 「ギター」

ドラムにしびれ、下ネタに笑い(笑)  
やっぱりライブはいいなぁ~~。  帰ってからエンドレスせっちゃん。 
もっと早くからファンになっていればよかったな。。  
 
↓ 自分の記録用にセットリスト。(mixiのコミュを参考にさせていただきました)

斉藤和義LIVE TOUR 2011~2012 "45 Stones"
2011.12.4 神奈川県民ホール大ホール

01. Would you join me?
02. 桜ラプソディ
03. ささくれ
04. 劇的な瞬間
05. ずっと好きだった
06. グッドタイミング
07. ウサギとカメ
08. 映画監督
09. わすれもの
10. 雨宿り
11. 虹が消えるまで
12. 歌うたいのバラッド
13. おとな
14. やさしくなりたい
15. 虹
16. 罪な奴
17. 猿の惑星
18. オオカミ中年
19. Stick to fun,Tonight!
20. COME ON!
21. 歩いて帰ろう
22. ボクと彼女とロックンロール

【アンコール】
23. Are You Ready?
24. 満男、飛ぶ
25. ドレミの歌
26. ギター

「家政婦のミタ」の松嶋奈々子さんから花が届いてましたよ 



関連記事☆ 45 Stones 日本武道館LIVE にも行きました

45 STONES
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人×阪神戦@東京ドーム

2011-08-04 08:58:22 | LIVE・エンタメ など

間にちょこっと。
昨日(8月3日)は子供と東京ドームの巨人×阪神戦へ行ってきました。
巨人3 - 2 阪神   

熱狂的、、ではないのですが夫が巨人ファンなので 私も見るときは巨人を応援。

1-2で阪神にリードされていたのに
8回裏 高橋由伸の同点本塁打
9回には古城茂幸の逆転サヨナラホームラン。
こんな気持ちのいい勝ち方は シーズン中でもめったにないですよねぇ~~  

やっぱり実際にドームで応援するのは楽しくて 喉をからして帰ってきました。 



ベースボールショップをのぞいたら…

ん?? 
巨人以外の球団のグッズも売ってるんですね。 
やっぱり佑ちゃんは欲しい かも (笑) 


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする