二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

横浜・八景島シーパラダイス2 リビング海育隊 

2013-07-28 23:23:44 | 横浜・湘南・鎌倉方面


リビング新聞のご招待で「リビング海育隊」として横浜・八景島シーパラダイスに行ってきました(^^)  
(→ 前記事はこちら
暑い夏でも、海に囲まれているテーマパークって爽やかでいいですね~~ 

2013年3月8日にオープンした シーボート。
電動ボートに乗ってイルカの泳ぐ海へ繰り出そう  
風が気持ちよくて 子どもも大喜びでした 


八景島シーパラダイスでは2013年3月18日に うみファーム がオープン。

自然の海を使って作られた浅瀬で魚を手でつかみ取ったり、釣りをしたり、捕まえた魚をその場でさばいて食べたり。「海育」をコンセプトにしたエリアです。

でもシーボートでかなり待ち時間が長くて、海育体験ができなかったので、、 
また来月に行ったときにレポートしたいと思います m(__)m!
ほかに川下り風のアクアテイスト に乗ったり、


シーパラを一周する パラダイスクルーズ に乗って


海上から「サーフコースター」を眺めたり… (一度は乗ってみたい…♡)


子ども向けの乗り物もありますよ^^


おみやげも ジンベイザメとかチンアナゴとか、、癒し系で可愛いーの。 
 
 

シーパラを一日楽しみました~~、
といっても広くて全然廻りきれなかったので次に行くのも楽しみです^^~ 

横浜・八景島シーパラダイス
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・八景島シーパラダイス1 アクアリゾーツに癒される♪

2013-07-28 19:37:35 | 横浜・湘南・鎌倉方面


今年20周年を迎えた横浜・八景島シーパラダイス。
リビング新聞の「リビング海育隊」に選んでいただき♪
1年間遊べる年間パス 「シーパラプレミアムパス」 を3名分いただきました~~


というわけで、今年の夏は親子で八景島に行き放題&楽しくレポートしたいと思います(^^)
いやーー、やっぱりいいですね、水族館の魚や海辺の風景に癒されまくりでした。

まずは行っときたい、海の生き物のすべてがわかる水族館
アクアミュージアム

アクアチューブの5万尾のイワシの大群。
水色と光の加減がキラキラと、、、綺麗だわ~~  


カメって意外と早く泳ぐのね、、 


小さいけど絶対オススメな ドルフィンファンタジー
イルカたちが届ける夢と癒しの世界… 


バンドウイルカや のんびり泳ぐマンボウに胸きゅん(*^_^*)


アクアスタジアムの 海の動物たちのショー 
ショータイムについては「きょうのシーパラスケジュール」で確認を。




イルカたちの名演技に涙出そうになった~ 


シーパラは広いので一日では回りきれなかったのですが、、 
ブログ記事にも水色や青が多いとなんだか涼しげで癒されますね(^^) 
ちょっと沖縄あたりに来たみたいじゃないw 


八景島シーパラダイスは水族館だけじゃなく、アトラクションで遊ぶのも楽しく♪
次回の記事では プレジャーランドなどをご紹介します。 

横浜・八景島シーパラダイス

リビングweb★ミセスブロガーズ「リビング海育隊」参加中
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川花火大会情報2013 二子玉川公園

2013-07-27 16:50:52 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化

(2013年4月にオープンした二子玉川公園)

二子玉川の風物詩、多摩川花火大会は
2013年8月17日(土) 19時~20時 (雨天の場合は翌日)の開催になります。

今年も 世田谷主催のたまがわ花火大会(上流) と 
川崎市主催の川崎市制記念多摩川花火大会との同時開催です。

でね~、4月に多摩川沿いにできた二子玉川公園なんて、花火を見るのに最高の場所じゃない? と見に行ってみました。
7月26日に公園内に新しくスターバックス コーヒーがOPEN しまして!


この左手を行くと


眺望広場が広がっています 


ちょっと今日は天気が悪かったのですが、まさに川崎市の花火が真正面に見える絶好のポジション!


でもこういう場所って立ち入り禁止にしそうだなぁ~、とウロウロしていましたら、、
やっぱりこんな貼り紙が。。


花火大会開催にあたり二子玉川公園の有料化について ご理解ご協力をお願いいたします

川崎市では花火大会開催にあたり二子玉川公園につきましては、
・ 多数の観覧客による転落など、事故発生の危険性
・ 大会当日の深夜に及ぶ公園内からの騒音への対策
・ 日本庭園などの園内施設や公園内芝生、植物の保全

などを考慮し、世田谷区と協議を重ねてまいりました。その結果、花火大会当日は一部のエリアを除き、公園内の使用を制限させていただきます。それに伴い安全対策費などに充てるため、公園内一部区域に有料席を設置させていただきます。

えっとつまり、一番眺めのいい眺望広場は有料で、それ以外の公園の使用は一部制限とか、、 

なんのための公園なんだか…  って思っちゃいましたけどね。

だって多摩川河川敷も堤防をつくるとかつくらないとかで、もう何年も立ち入り禁止になっているし、、


地元民でもよくわからないので 遠方から花火大会にいらっしゃるお客様は延々と歩かされて混乱するだろうなぁ、と思っております。
世田谷会場(兵庫島)方面が駅からは近いですけどね。

あーーーー、土手や いぬたま・ねこたまでのんびり花火を見られた頃はよかったな~。
ちょっと今日はイライラモードの記事ですがすみません、個人ブログですのでお許しを。。 
皆さん、いい場所を確保しましょーーーーー!

二子玉川公園内有料席は上野毛会場として川崎市で販売しております。
チケットの詳細は 川崎市主催の川崎市制記念多摩川花火大会

世田谷主催のたまがわ花火大会
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから展

2013-07-27 11:04:44 | 美術館・ART・博物館

東京都現代美術館 で開催されている特別展
手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから (2013年6月29日~9月8日)に行ってきました。

昨年から トキワ荘通り協働プロジェクト のボランティアスタッフをしているのですが、このたび豊島区高野区長が「マンガのちから展」を視察するのにプロジェクトのメンバーも同伴させていただきました。 


“マンガの神様”手塚治虫の初期の名作、「メトロポリス」の今まで公開されたことのなかった原稿や、新たに発見されたデビュー前の未発表マンガ原稿が初めて公開されています。また、“マンガの王様”石ノ森章太郎の初公開のアイデアノートなどから、巨匠の知られざる構想の秘密が明らかに!(企画展HPより)





入口の009とアトムのコラボに興奮です^^ 


企画展内は写真撮影禁止ですが、ここだけは撮影OK
どーーんと豊島区椎名町(現南長崎)にあったトキワ荘の再現です。


戦後の日本を代表するマンガ家が集い、伝説的逸話が数多く生まれた、東京都豊島区にあったマンガ家アパートのトキワ荘。
昭和の高度経済成長の中、当時のマンガ家たちが額に汗し、互いに競い合いながらも楽しく日本のマンガを生み出していった青春の現場を体感できます(企画展HPより)


洗濯物まで再現されていて見入っちゃいました^^ 
2013年11月末にはトキワ荘のあった豊島区南長崎に「お休み処」ができる予定なのでぜひ遊びにいらしてくださいね~


「手塚治虫×石ノ森章太郎 オマージュ作品」コーナーでは 二人の作品に影響を受けた各界の著名人のオマージュ作品が展示。
 藤子不二雄A先生、水木しげる先生、松本零士先生、ちばてつや先生……、ヤマザキマリさんもおもしろかったし堪能しました!
 ももいろクローバーZのパネルは撮影可能 ↓


個人的には石ノ森先生の「がんばれロボコン」「秘密戦隊ゴレンジャー」、手塚先生の「双子の騎士」「ユニコ」あたりが懐かしかったり可愛かったりでときめきました。案内してくださった東京都現代美術館の皆様、豊島区の皆様、ありがとうございました。

数ある絵ハガキから、自分で選ぶとやっぱり可愛い系をチョイスしちゃいますな~~(^^)


企画展は今後、広島、大阪、山梨、宮城と巡回します。トキワ荘も全国を巡る…のかな?

特別展 「手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから」(2013年6月29日~9月8日)
東京都現代美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまがわ恐竜大図鑑展@玉川高島屋S.C.

2013-07-24 19:09:42 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化


夏のお楽しみ~ 恐竜展~!(^^)! 玉川高島屋S.C. アレーナホールにて 
たまがわ恐竜大図鑑展 (2013年7月24日~8月18日) 

が開催されているので初日に行ってきました~
監修は国立科学博物館の真鍋真氏。

デパートの恐竜展にしては なかなか本格的です!


ラブドドン 全身骨格レプリカ(全長5m) 都内初公開


イラストを手がかりにして恐竜の名前を当てる「恐竜ワークシート」が、単なる幼児向けではなく、難しくて手ごたえがあるので恐竜好きのうちの子どもにもやりがいがあったみたい。


化石発掘や、ヒステリーチャネルの「恐竜映像」などお楽しみもあり^^

アレーナホール入口でスタンプシート(200円)を購入して、S.C.館内を恐竜スタンプラリーして回りました。


こちらは小さい子でも簡単に参加できて記念品の段ボール工作シリーズをもらいましたよ。


7月27日(土)、28日(日)は 脅威の恐竜体験ライブ DINO-A-LIVE  が本館1階グランパティオで開催されます。
13時~、14時30分~、16時~ (各回約15分)(観覧無料)

詳しくは公式サイトにて~。今年のアレーナホールは楽しかったです。やっぱり夏は恐竜を見とかないと^^! 

玉川高島屋S.C. たまがわ恐竜大図鑑展
二子玉川駅1分 玉川高島屋S.C. 西館1Fアレーナホール
入場料 大人(中学生以上)600円  小人(3歳~小学生)400円

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日オープン!サンリオタウン3 キキ&ララ・いちご新聞

2013-07-22 15:59:38 | イベント・ご招待


サンリオピューロランド内に新オープンした サンリオタウンに行ってきました。

7月20日に発表された 2013年サンリオキャラクター大賞 は断トツでハローキティがトップ。
知らないキャラクターも増えていましたが… 
私は昔から リトルツインスターズ キキ&ララ(4位)が一番好きなのです~~ 
このパステルカラーが好みなのかも♪ 


サンリオタウンの新アトラクション キキ&ララ トゥインクリングツアー は キキとララの生まれ故郷ゆめ星雲の世界を体験するウォークスルーアトラクション。
「スタードーム」でひみつのコトバをとなえたあとは、


トンネルを抜けて…


キキとララの生まれ故郷、ゆめ星雲のなかに~~ 


か、可愛い…°+(*´∀`)b°+°  このおままごとっぽい感じも昔から好きでした~~^^ 


そしてもうひとつ、私の好きなキャラクターのいちごの王様。


期間限定イベント「いちご新聞ミュージアム」には


過去544号分の 「いちご新聞」がずらりと展示。


大好きなユニコをさがしてたら、夢中になりすぎて友達とはぐれそうになっちゃったけど^^;
この号、ほしいなぁ~~。 ほかにもユニコをいくつか発見♪ 


いちご新聞掲載の田村セツコさんのエッセイは1975年の第一号から今もずっと続いているんですよね~~。
葉祥明さんを最初に知ったのもサンリオだったし、いろんなことを教えてもらったなぁ。。
(´ω`*)  


ストロベリーホールのこのイラスト、昔サンリオの包装紙や小袋に使われていましたよね~~?


好きなキャラクターを切り取って、お人形ごっこや シール替りに使っていたつつましい過去を思い出しちゃったわ~~


まぁ、そんなこんなでサンリオにはお世話になった! という思いを強くして帰ってきました。
時間がなくて他のアトラクションは廻りきれませんでしたが、リニューアルしたサンリオピューロランドはレトロ好きにもかなり楽しい場所だったよ~~ また子どもとも行きたいです!(^^)!  


全天候性エンターテイメントパーク サンリオピューロランド
京王線・小田急線・多摩モノレール 「多摩センタ―駅」下車5分
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンリオタウンのレストラン☆キャラクターフードコート SUPER☆GiRLSがスペシャルサポーターに就任

2013-07-21 09:49:11 | イベント・ご招待


7月20日にサンリオピューロランド内にオープンしたサンリオタウンに行ってきました。 レポート1は こちら から


サンリオタウン内のレストラン、キャラクターフードコートでお友達と食事をしました。
星柄のライスが可愛い キキとララのツインスターカレー 1200円

チーズ、ハムも星柄でキュート(*^_^*) お弁当にも使えそうですね♪

マイメロディのチキンカレー 1200円
ほんのり甘めのピンク色のカレーにライスはハート柄でした^^ 


キャラクターのラテアート(400円)に、キャラクターロールケーキ(450円)


ラテアートとロールケーキはそれぞれ、キティ、マイメロディ、キキララ の3種類があるようです。


ほかにハンバーガーセット、キャラクターお弁当、ラーメン、スイーツプレートなど。。
紙皿やナプキンもかわいいのでお持ち帰りしました~^^  

 期間限定 SUPER☆GIRLS プロデュースメニュー販売

アイドルグループ 「SUPER☆GiRLS」が夏のピューロランドスペシャルサポーターに就任決定!
これを記念して、8月17日(土)~31(土)の期間限定でキャラクターフードコートに「SUPER☆GiRLS」プロデュースメニューが登場!
キャラクターフードコートの詳細はこちらから → サンリオピューロランド

 2013年10月5日には「SUPER☆GiRLS“超絶夢らんど”~in Sanrio Puroland」開催決定 

スペシャルサポーター就任期間:2013年7月20日(土)~8月31日(土)
プロデュースメニュー販売期間:2013年8月17日(土)~8月31日(土)

 SUPER☆GiRLS の田中美麗さんは、10月公開予定の 「東京シャッターガール」 のショートフィルムに主役の夢路歩ちゃん役で出演するので気になってます~~ 
  ぜひ映画のサイトもチェックしてください~~(*^_^*)! 「東京シャッターガール」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日オープン☆ サンリオタウン@サンリオピューロランド 1

2013-07-20 10:59:25 | イベント・ご招待


2013年7月20日(土)の今日、
サンリオピューロランドに新エリア サンリオタウンが OPEN します~(*^_^*)! 
4つのアトラクションと1つのレストランが集まる新エリア。。 
1990年のサンリオピューロランドオープン以来初めての大幅リニューアルなんですよ~~
そこは 世界でいちばん、サンリオな場所。 とか。。 
ご招待いただき、OPEN前の視察会に行ってきました~~



ピューロランドのサイトで見かけてから気になっていたサンリオタウン。
4つのアトラクションは 「ハローキティ」「キキ&ララ」「マイメロディ&クロミ」「いちご新聞」って…
私世代も一度は はまった黄金キャラばかりじゃないですか~ (^^)! 
実際行ってみて なつかしくてとにかくカワイイ!空間でかなり好みでした(*^_^*)。
ピューロランドって子供向け?と思っているかたもぜひオススメしたいです~  

アトラクションをご紹介しますと… 
ハローキティ レディ・キテイハウス


 キティのずーっと前のおばあさん「ローズ・ホワイト」は女王様に使えるフローリストでした。
ある日不思議なバラを開発したご褒美に女王様からお城をプレゼントされました。
それが楽しい仕掛けがいっぱいの レディキティハウス (^^)


レディキティハウスのなかを歩いて回るのですが、どこも可愛くてピカピカ~~ 
内装デザインの一部には、広告やCDジャケットのデザインなどで活躍しているアートディレクター吉田ユニさんを起用。
このソファもユニさんのデザインで セレブかわいいです。 


ドレスタワーは キティが今まで着ていたドレスが飾られているモニュメント^^ 
 鏡の前では試着気分も楽しめます~


ベッドルームの一番大きなケーキのモニュメントは、、、ピエール・エルメ・パリが製作! さすが世界のキティちゃん。


キティの写真がたくさん飾ってある奥の部屋には… 


ムンクの叫び~~~、、、 ではなく。 


取材中のレディ・キティと遭遇して、一緒に写真を撮ってもらえるの~~
「Kawaii ×セレブリティ」がテーマのキティちゃん。 女の子ならおめかしして行ってもいいかもね~~


アトラクション2は
マイメロディ&クロミ「マイメロードドライブ」
クロミ考案のレンタカーでマリーランドをめぐるライドアトラクション!


出たところにはパステルピンクのメロディショップで、マイメロファンにはたまりませんね♪


さてさて今日は「みんなで選ぶサンリオキャラクター大賞」が決まる日でもありますが、、、
私が一番好きなのは「キキ&ララ」に「いちごの王様」なのです(*^_^*) 
その二つのキャラの新アトラクションに萌え萌え状態に…^^;  続きは次回ご紹介します~~ 

全天候性エンターテイメントパーク サンリオピューロランド
京王線・小田急線・多摩モノレール 「多摩センタ―駅」下車5分
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい!女子ワールド 松本かつぢと少女文化の源流展

2013-07-20 10:56:43 | 旅行


かわいい!をさがして姫路・宝塚まで行ってきました~~

兵庫県立歴史博物館 開館30周年記念特別展
かわいい!女子ワールド 松本かつぢと少女文化の源流 展を見ましたよ~~(会期は終了してます) 


入口には等身大のくるくるクルミちゃんが…  かわいい(*^_^*)


500作品近い原画の数々で、抒情画・漫画・童画とかつぢ先生の幅広い画風の魅力を堪能いたしました。圧巻でした。 
企画展内は写真が撮れなかったので、展覧会の冊子から作品を紹介させていただきます
(*ご家族に掲載許可をいただきました) 



● 抒情画 

「感激の撫子」 弥生美術館
 1929(昭和4年)11月・「少女画報」の作品。 モダンで素敵…


「水ぬるむ」 1951年(昭和26年)少女クラブ4月号 松本かつぢ資料館 


二子玉川で原画を見せていただいて以来、一番大好きな作品です…(*^_^*)
「青空」 昭和 (松本かつぢ資料館) 


● 漫画
昭和6年~8年頃からかつぢ先生は漫画を手がけるようになったそうです。
代表作「くるくるクルミちゃん」は「少女の友」(1938年・昭和13年)にはじまっています。

くるみちゃんカルタ 1958年(昭和33年)小学一年生1月号 松本かつぢ資料館


● 童画
昭和30年以降に取り組んだ絵本・童画から。

すずのへいたい 1960年(昭和35年) 松本かつぢ資料館 
これも見せていただいて以来、大好き(*^_^*)


「花の精 ウキウキ」(シリーズの一作品)


松本かつぢ先生の絵は明るくて、おきゃんぴーで、見ていて「ウキウキ」という言葉がぴったり~~。
戦前・戦後の娯楽の少なかった時代の女の子たちにとっては、ほんとにかつぢ先生の絵やくるみちゃんは宝物だったんだろうなぁ~~(*^_^*) 
 

やっぱり、可愛い~とかちょっと笑顔になるような絵を描きたいなぁ、なんて自分も思った素晴らしい企画展でした。

 松本かつぢ先生の絵が見たい!! と思ってくださったかたに朗報です~~

2013年10月3日(木) ~ 12月24日(火)
ニッポンの少女まんがの元祖だヨ! 松本かつぢ展 

ギャラリートークもあり、私もとっても楽しみです! 
またこのブログでも詳細をアップします~、ぜひかつぢ先生の絵でかわいく、癒されていただけたらと思います(*^_^*)
読んでいただきありがとうございました。 間をはさんで宝塚編に続きます…♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい!をさがして~ 姫路・宝塚 3兵庫県立歴史博物館~

2013-07-20 09:41:56 | 旅行
かわいい!をさがして姫路・宝塚に行ってきました。




気付いたらもう1か月以上もブログから離れてしまい、すみません <m(__)m>
母親の体調が悪くなったら なんだか自分も調子悪くなってしまい… 依存心が強いなぁ~。。   
意外とメンタルが弱くてすみません。
大変遅ればせながら、旅行の記事を記録したくアップさせていただきます <m(__)m>

姫路には 姫路歴史博物館で開催された
「かわいい!女子ワールド 松本かつぢと少女文化の源流」展に行くのが大きな目的でした~。
姫路城すぐそば、設計は丹下健三氏によるとても立派な建物です^^
 

企画展には等身大のくるみちゃんが! 可愛いな~~(*^_^*) 
この企画展には 地元二子玉川の松本かつぢ資料館の原画や資料がごっそり展示されていたんですね~~ 嬉しい姫路とのご縁♪ 


先に、常設展の「こどもはくぶつかん」のご紹介を。。

兵庫県ゆかりの作家として、手塚治虫氏、瀬尾光代氏、松本かつぢ氏が並んで紹介されています。 
これも話を聞いていて自分の目で見たかったところでした^^


最近は村上もとかさんの「フイチン再見!」でかつぢ先生が描かれていますが、、
若いときのかつぢ先生、とってもカッコいいですね~


手塚治虫先生と宝塚市手塚治虫記念館の紹介です。


「鉄腕アトム」と「くるくるクルミちゃん」が並んで紹介されていて、感激です^^
かつぢ先生と手塚先生のお二人でアニメを作るという話もあったと聞いてますが、どんな会話をされていたのかなぁ~~~ (*^_^*) 


子ども博物館には故入江正彦氏の児童文化コレクション(入江コレクション)が展示されていて、レトロ好きな私には思いがけずかなり嬉しい空間でした。


姫路城のそばには素敵な美術館や博物館が点在していたので、ご興味がありましたらぜひ寄られてみてください~
松本かつぢ展に続きます… 



兵庫県立歴史博物館


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする