今ではちょっと想像がつかないけれど、二子玉川にも路面電車が走っていた時代がありました。(*色がよくわからなくてすみません…)
二子玉川を走っていた砧線跡地をたどる、というちょっと変わったウォーキングツアー(無料)があったので参加してみました。
東急電鉄 二子玉川ふれあい感謝デー 砧線ふれあい散策です
二子玉川駅でラリーの用紙をもらい、二子玉川商店街方面へ。
「砧線」は、東急電鉄の軌道線「玉川線」の支線として1924年(大正13年)3月に開通した、わずか2.2kmの単線路線。(区間:二子玉川~砧本村)
1969年に廃線になった路線跡を歩いて、旧駅の4つのシールを集めます。
ポイントには東急の社員の方が立っていてシールをくれましたよ。
ひとつめはコンビニ前の「砧線中耕地駅跡」
ラリーポイントでくれるシールがかなり凝ってる(^^)!
砧線跡の歩道にはあちらこちらに玉電のイラストが。
砧線のレールを使ったガードレール
玉電コレクターの 大勝庵 に寄ってから…
吉沢橋へ。野川を眺める橋には玉電のレリーフと、
昔はこんな風に砧線が走っていたんだよ、と説明が書かれた碑があります。
終点の砧本村。公園があった辺りに駅があったそう。
砧本村のバス停。砧線が走っていたほぼ同じルートを代替のバスが今も走っているんですね~。
バス停の屋根は玉電開業時そのままだとか。
駅からここまで2.3km、帰りは多摩川河川敷を歩いて二子玉川駅に向かいます。
河川敷の風景だけが 40年前と変わらないのかも、、
最後は二子玉川園駅の硬券切符をもらって、駅員さんが切ってゴールという遊び心。
参加賞の景品は東急電鉄のリールキーホルダー、ペンケース、電車の缶バッジ、東急ストアとライズの200円分の買い物券。
さらに「じゃんけん大会」に参加して勝ち抜いた子どもは「一日駅長体験」ができたのですが、負けちゃったので東急の手ぬぐいをいただきました。
個人的に東急缶バッジは可愛くて嬉しかったですね(^^)
砧線ふれあい散策は、二子玉川駅係員さんの発案で企画され今年で2回目だそうです。
来年の勤労感謝の時期にまたチェックしてみてね(^^)!
*参考リンク 二子玉川 砧線跡を映画 カラフルのシーンでたどる
二子玉川を走っていた砧線跡地をたどる、というちょっと変わったウォーキングツアー(無料)があったので参加してみました。
東急電鉄 二子玉川ふれあい感謝デー 砧線ふれあい散策です
二子玉川駅でラリーの用紙をもらい、二子玉川商店街方面へ。
「砧線」は、東急電鉄の軌道線「玉川線」の支線として1924年(大正13年)3月に開通した、わずか2.2kmの単線路線。(区間:二子玉川~砧本村)
1969年に廃線になった路線跡を歩いて、旧駅の4つのシールを集めます。
ポイントには東急の社員の方が立っていてシールをくれましたよ。
ひとつめはコンビニ前の「砧線中耕地駅跡」
ラリーポイントでくれるシールがかなり凝ってる(^^)!
砧線跡の歩道にはあちらこちらに玉電のイラストが。
砧線のレールを使ったガードレール
玉電コレクターの 大勝庵 に寄ってから…
吉沢橋へ。野川を眺める橋には玉電のレリーフと、
昔はこんな風に砧線が走っていたんだよ、と説明が書かれた碑があります。
終点の砧本村。公園があった辺りに駅があったそう。
砧本村のバス停。砧線が走っていたほぼ同じルートを代替のバスが今も走っているんですね~。
バス停の屋根は玉電開業時そのままだとか。
駅からここまで2.3km、帰りは多摩川河川敷を歩いて二子玉川駅に向かいます。
河川敷の風景だけが 40年前と変わらないのかも、、
最後は二子玉川園駅の硬券切符をもらって、駅員さんが切ってゴールという遊び心。
参加賞の景品は東急電鉄のリールキーホルダー、ペンケース、電車の缶バッジ、東急ストアとライズの200円分の買い物券。
さらに「じゃんけん大会」に参加して勝ち抜いた子どもは「一日駅長体験」ができたのですが、負けちゃったので東急の手ぬぐいをいただきました。
個人的に東急缶バッジは可愛くて嬉しかったですね(^^)
砧線ふれあい散策は、二子玉川駅係員さんの発案で企画され今年で2回目だそうです。
来年の勤労感謝の時期にまたチェックしてみてね(^^)!
*参考リンク 二子玉川 砧線跡を映画 カラフルのシーンでたどる