二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

目黒雅叙園 百段雛まつり ☆目黒雅叙園ファミリークラブが超お得!

2017-01-31 16:21:22 | 自由が丘・代官山・中目黒ほか☆東急沿線


目黒雅叙園 百段雛まつり 九州ひな紀行Ⅱ
に母と行ってきました。
会場: 東京都指定有形文化財 目黒雅叙園「百段階段」(目黒駅より徒歩3分)
期間: 2017年1月20日(金)~3月12日(日)10時~17時
入場料: 当日1500円 学生 800円 小学生以下無料

百段階段会場内は写真撮影禁止なので 撮影OKなところだけ撮ってきました。 綺麗ですね~~

雛山
宮崎県・綾町独自の雛文化である雛山
(こちらは入場券なしで見ることができます)


さげもん
福岡・柳川固有の雛のつるし飾り






百段階段内は撮影不可でしたが漁礁の間、すばらしかったな。。。今回も華やかで眼福でありました~~

今年から実家の母を預かる機会が増えたのですが、母も自分も楽しめる良い情報が… 

文化財百段階段では 年に4回 このような企画展(通常1200円~1500円程度)が開催されるのですが 目黒雅叙園のファミリークラブに入ると入場料無料になることを知り、入会しました~~


ファミリークラブ 会員サービス(入会金 3000円、年会費無料 3年間有効)で

文化財「百段階段」の企画展が 入場料無料で何度でも入場可能 (*要会員証提示)
さらに 招待券2枚を企画展ごとにプレゼント!
レストラン個室料金 50%割引
レストランでの飲食料金 平日15%割引/ 土日祝 10%割引
ご宿泊料金 5%割引

申し込みは利用日当日にその場で入会できます。
今回 入会金3000円を払ったら、企画展入場料二人分(3000円)が無料&
これから3年 百段階段に通いまくれる
さらに友達を毎回2人も招待できる! と百段階段好きや近所のかた、友達複数で行くときにも超オススメです。



ちなみに百段階段の今後の予定は

「福ねこ at 百段階段」展 ~和室で楽しむねこアート~
2017年4月26日(水)~5月14日(日)会期中無休

土佐から来たぜよ!「坂本龍馬展」
2017年6月1日~6月25日(日) 会期中無休

龍馬だ、龍馬だ~~(前回はきた!)とまたテンションがあがっております♪ うれしいな。

詳細はこちら → 目黒雅叙園 ファミリークラブ

雅叙園については こちら の記事をご参照ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川高島屋バレンタイン2017 オスカルが等身大のショコラに!ベルサイユのばらにシン・ゴジラも。

2017-01-27 19:40:07 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化


1月27日(金)から始まった玉川高島屋バレンタイン アムール・デュ・ショコラ に行ってきました。

世界から選りすぐりの味わいが集うショコラの祭典。
2017年の アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~ は
少女漫画の不朽の名作「ベルサイユのばら」とコラボレーション

無料でもらえる小冊子がすごいんですよ、100ページ超で、なんと池田理代子先生の特別編描きおろし漫画が16ページもついてます 贅沢だわ~~


アムール・デュ・ショコラの開催は高島屋の
日本橋店、新宿店、玉川店、横浜店、柏店、高崎店、岐阜店、大阪店、泉北店、京都店、岡山店。

各店舗情報・イベント情報はこちらから(一部通販あり) → 
髙島屋×ベルサイユのばら アムール・デュ・ショコラ2017
近くに行かれたときは忘れずに冊子をゲットしてくださいませ 

玉川高島屋は アムール・デュ・ショコラ初開催で、なんと 等身大のオスカルのショコラが、、、
(本館6階特設会場)




パティスリーエチエンヌのスイートアートデザイナー 藤本美弥氏が作った、オスカルの等身大ショコラ。
近くに寄ると、甘い香りがしますの。どうやって作られたのかしら。

アムール・デュ・ショコラ開催の各店舗にはスマホで撮れる!「なりきり!ベルばらカメラ」もありますよ~




高島屋限定 ベルサイユのバラ のチョコはやっぱり人気だそう。


定番の高級チョコレートから 1500円以下の手ごろなチョコまでたくさんあって、、楽しい~
パッケージ買いだと ミャシャにムーミン、ピーター・ラビット、星の王子さま、あどちゃん、くまのシュタイナフ、、

ん、これってやっぱり自分チョコか友チョコ? バレンタインって女子向けの可愛いのが多いな~と思ってみていたとことろ

シン・ゴジラ のブースで立ち止まる笑


ミニゴジラ 556円(プラス税)と手ごろな値段からあって、
やっぱり男性にあげるなら ベルばらよりシンゴジでしょ、と思ったり、、
(写真は店員さんに確認して撮影させていただきました)

ディスク・チョコ 1111円 
DVDをイメージしたディスク型チョコ。歴代作品から3作品をセレクト。
「シン・ゴジラ」「ゴジラ vs キングギドラ」「キングコング対ゴジラ」


ゴジラが壊した板チョコ 1080円 


初代ゴジラ 1954 7560円


イラストブロックチョコ 1000円 イラストプリントチョコ「初代ゴジラ」「VS ゴジラ」
それぞれのゴジラと映画に出てくる戦闘機や戦車のセット。フタ裏に説明があります。


写真がうまく撮れなかったのですが、一番ほしかった ポスターセレクション 2500円 にゴジラ手帳セット 1500円など。
手提げ袋もシン・ゴジラでうれしいですよ


販売店も7店舗と限られているので 限定感ありますね!


○「シン・ゴジラ チョコレート」の販売店舗
 松屋 銀座本店 8F 催事場    1月25日(水)~2月14日(火)
 小田急 新宿本店 11F 催事場  1月27日(金)~2月14日(火)
 高島屋 玉川店 6F 催事場    1月27日(金)~2月14日(火)
 高島屋 新宿店 11F 催事場   1月26日(木)~2月14日(火)
 高島屋 横浜店 8F 催事場    1月26日(木)~2月14日(火)
 高島屋 JR 名古屋 10F 催事場   1月20日(金)~2月14日(火)
 阪急 梅田店 9F 催事場    1月25日(水)~2月14日(火)

あ、なんかゴジラの話題になっちゃいましたが 楽しかった~ 期間中またじっくりきます。

ちなみにごく個人的には 伊佐美や森伊蔵等の焼酎系チョコが好き、日本人ですね・・・!


玉川髙島屋 
本館6階 催し会場
2017年1月27日(金)~2月14日(火)
連日午後8時まで。最終日は午後6時閉場

髙島屋 アムール・デュ・ショコラ2017
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静嘉堂文庫美術館と「超・日本刀入門」ブロガー内覧会

2017-01-25 11:32:30 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化


世田谷・静嘉堂文庫美術館で開催中の 「超・日本刀入門 ~名刀でわかる・名刀で知る」 ブロガー内覧会に参加させていただきました。
今話題の? 日本に3点しかない 国宝・曜変天目 で知られる美術館。
幕末好きのくせに日本刀はよくわからないというのが本音でしたが「そういう方こそどうぞ!」とわかりやすい解説で出迎えていただき ほっとしました 初心者歓迎ってうれしい。
(※ 写真は許可を得て撮影しております)

事前のアートトークで「日本刀の簡潔さこそ日本美そのもの」と河野館長。
「昨今の日本刀ブームで裾野が広がることは大歓迎」とか。私もそう思う

左から:美術ブロガー「青い日記帳」Tak氏、静嘉堂文庫美術館館長 河野元昭氏、静嘉堂文庫美術館学芸員 山田正樹氏


 静嘉堂の日本刀コレクションは三菱2代目社長・岩崎弥之助が明治10年くらいから始め、4代目社長岩崎小弥太が拡充。
国宝1件、重要文化財8件、重要美術品23件を含む約120振の刀剣を所蔵しています。
土佐の貧しい地下浪人として生まれた岩崎弥之助は少年期に土佐藩の若い武士の間で流行していた「朱鞘の刀」 にあこがれ、後年「その頃ただ一度でいいから、朱鞘の刀を差してみたかった」と語っていたそう。
日本刀収集にはなみなみならぬ思い入れがあったようです。

「超・日本刀入門」では 国宝1件、重文8件全てが揃い踏み(開館以来はじめて)!選りすぐりの名刀約30振を展示。



日本刀の主な見どころや 姿・刀文・鍛え肌の鑑賞法などパネルで展示しています。 

右: 国宝「手掻包永太刀」鎌倉時代(13世紀)
刀剣の下に押し形のパネルを置いて見所を解説。


幕末の「四谷正宗」・清麿の最高傑作
重要美術品 源清麿方 江戸時代・弘化4年(1847)


[武将と名刀]コーナー 
右:重文:織田信長より拝領の朱鞘の太刀 「滝川高綱」 鎌倉時代(12~13世紀) 
左:直江兼続へ贈られた豊臣秀吉の形見の刀「長船兼光刀」 南北朝時代(14世紀)


世界に3巻だけ現存する「平治物語絵巻 信西巻」(重要文化財)も3期に分け特別公開。


「国宝や重文の指定はないけれど無冠の太刀はあるので見てほしい」と山田学芸員。

今回自分がもっとも感銘した「津田助広刀」
明治2年 兄弥太郎を頼って大阪に出た岩崎弥之助が口論から斬りかかられ、とっさに手元の刀を抜き合わせて防いで難を逃れたときの刀。
「三菱や静嘉堂にとって至宝です」との解説に、サムライ実業家のコレクションならでは、と思いました。
(幕末好きなので岩崎家思い入れ~)


 今展示用のパンフレット「静嘉堂名刀選」がわかりやすいです。
自分もまずは見てみてそこから興味をもったり、あとで助けられたりするので今回の「超・日本刀入門」はありがたい展示でした~。


静嘉堂はこのブログにもよく登場したお散歩コース。
晴れた日には富士山が見えたり、庭園の梅も綺麗です。
庭園内にある廟(納骨堂)は、英国人建築家、ジョサイア・コンドルの設計。

桜井小太郎(ジョサイア・コンドルの弟子)設計 静嘉堂文庫(図書館)をスケッチしている人が多いので そのイメージで絵日記を描きました。 


超・日本刀入門
静嘉堂文庫美術館
2017年1月21日(土)~3月20日(月・祝)

 静嘉堂は三菱の二代目社長 岩崎弥之助(「龍馬伝」にも登場した弥太郎の弟)と四代岩崎小弥太父子によって収集された古典籍、絵画・版画、陶芸、陶磁器、茶道具、刀剣、仏教彫刻など、国宝7点、重要文化財83点を含む、20万冊の古典籍と6500点にのぼる東洋古美術を所蔵。

 「レトロ絵日記88景」はじめました! 好きな場所、スイーツ、玩具など描いていきます♪ 
#7 静嘉堂文庫美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアの真髄に圧巻!横浜・原鉄道模型博物館

2017-01-20 10:32:17 | 横浜・湘南・鎌倉方面


年始に行った横浜散策の記事をちょこちょこアップしていきます 

横浜駅徒歩5分の 原鉄道模型博物館に行ってきました。

原鉄道模型博物館は 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、2012年7月10日に開館。
世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である原信太郎館長のコレクションのうち、約1500個を収集し、そのうち約1000輌の模型を常設展示、走行させています。
 

初めて行きましたが、原信太郎氏の鉄道人生がもう、、圧巻で、原氏の人となりに・すごく興味を覚えました。
日本にもこんなコレクターがいらっしゃるなんて ただただ驚愕です
(どれだけお金持ちなんだ、、と心の声 

館内は写真撮影可能(三脚・フラッシュはNG)になっているので一部ご紹介、好きなかたは見てくださいね♪

第一展示室「原模型の真髄」
原模型のなかでも代表作を展示、解説。

原氏が4歳のときに関東大震災に見舞われますがそのときに大事にかかえていたという電車のおもちゃ。


一号機関車: 小学6年生ではじめて作った鉄道模型(!!)
博物館のマークにもなっています。


明治末期の幻の客車「或る列車」の模型。
原信太郎氏が作った模型をもとに JR九州 SWEET TRAIN 「或る列車」が設計、製造される。。 
デザイン・設計は水戸岡鋭治氏、「原鉄道模型博物館」副館長を務める原健人氏が監修。すごいなーーー


箱根登山鉄道 チキ形 チキ1
1919年生まれ「天下の険」箱根の山を走った美しい木造の登山電車


ブルーがきれいな 阪神電気鉄道311形313


ほかに金剛山電気鉄道22号、オリエント急行、スイス国鉄 Ae4/7形 が解説付きで展示されていて楽しめました。

第二展示室 「語る模型」~「シャングリラ伝説」
所蔵した膨大な模型をテーマ毎に展示。原氏が自分の言葉でスピリッツを語るVTRなど。


第三展示室 ヴィンテージコレクション

ヴッパータールの懸垂電車
メルクリン社が1919年に製造した懸垂電車模型。1980年代に「クリスティーズ」のオークションで落札。


世界でたった15台しかないメルクリン社の模型
ドイツのケルン・ボン鉄道が重役15人に記念品として贈るため、ドイツのメルクリン社に発注した15台のうちの1台。
メルクリン社の歴史としても貴重で 同社から「譲ってほしい」と懇願されたことある逸品


コレクションは模型だけではなく「一番切符」や、原氏が撮りためた鉄道写真も公開。
スチールカメラには戦前から歴代のライカカメラを使用。このフォト・ライブラリーも日本や世界の鉄道史を記録していてかなりすごい。。


そして 子供にも人気の
いちばんテツモパーク
一番ゲージ(縮尺約1/32)の鉄道模型が実際に走行する、世界最大級のジオラマ。

■大きさ約 30m × 10m  一周の長さ 約 70m 路線の数 6本 全部の線路の長さ 約450m


パリのリヨン駅をイメージしていて 駅舎の時計はちゃんと動いております




走行中の列車がパネルに映し出され スタッフのかたの説明が入ります。
解説もかなりマニアックなので メモを取りたくなるくらい、、
 

別室の横浜ジオラマ 
横浜の今昔を再現したHOゲージのレイアウト。かつての横浜駅(今の桜木町駅)周辺を再現。

どちらかというと海外の綺麗な風景より、身近な横浜のジオラマが好きでした。
「シン・ゴジラ」に見慣れている風景が出てくるとうれしい、みたいな?

 

これだけ鉄道好きで、ご家族はいらっしゃったのかしら(愛情が全部鉄道に取られない??)って余計な心配をしてしまいましたが、冒頭の原信太郎氏のあいさつに
「これまでの私の鉄道人生は家族の支えがあってのことです。あらためて家族、とりわけ家内に本当に感謝しています」

と書かれてあって勝手に「良かった、良かった」と安堵しました  いやーー、なんて幸せな趣味人生だろーーー。

個人的には JR九州の「或る列車」に乗ってみたい!という夢ができてよかったな。

原鉄道模型博物館
開館時間 11時~18時(最終入館 17:30)
休館日 毎週火曜日 年末年始、施設保守点検期間
入館料: 大人1000円 中学・高校生 700円 小人 500円
所在地: 神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング2階

※2017年1月18日~3月13日まで ナローゲージ王国 台湾の軽便鉄道展 開催

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川 どんど焼きの風景2017

2017-01-18 14:26:52 | レトロ絵日記 


2017年1月15日(日)に多摩川河川敷(二子玉川緑地運動場ピクニック広場北側)で開催された どんど焼きに行ってきました。

雪の予想もありましたが 青空でよかった
鎌田南睦会主催の小正月の行事も今年で28回、関東一円でもこれだけ大きなどんど焼きは珍しいそうで今年のやぐらの高さは15m!
多摩川べりに群生している「茅(かや)」を使って1週間前に設営が行われたとのことです、
本当に立派なやぐらなんですよ。


 どんど焼きとは
お正月に使った門松やしめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って焼き、その火に当たったり餅を焼いて食べて無病息災を祝います。


式典、仮神殿礼拝のあと やぐらに点火。


火がつくと あっという間に炎柱に包まれて大迫力 




中心のオンベラ棒が最後まで立っていると縁起がよいと言われ、オンベラ棒が張ってある縄を引っ張り倒れないようにしています


見ているほうがどきどき、、


火の勢いが落ち着いたところで消防隊のかたの鎮火作業。




鎮火後、背後に二子玉川の高層ビルが。
お正月がこれで終わったなぁ、という思いと 伝統行事への敬虔な思いがよぎりました。
うちの子供も「火の怖さがわかった」と興奮した様子。


 鎮火後は甘酒が振る舞われ、子供には餅焼きの竹竿と餅が配布されて餅焼き。(参加できなかったので自分の過去写真から)




河川敷で木登りしたり、草すべりしたり、凧あげしたり、、、


多摩川はほんと自分にとっても心のオアシスだなぁ。
主催の鎌田南睦会のみなさまに感謝です。今年もありがとうございました! 


関連記事 → 二子玉川経済新聞

鎌田南睦会

 「レトロ絵日記88景」はじめました! 好きな場所、スイーツ、玩具など描いていきます♪ 
#6 多摩川どんど焼き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロ市沿線・招き猫の豪徳寺 

2017-01-15 08:32:19 | レトロ絵日記 


1月15日(日)、16日(月)は世田谷ボロ市  
世田谷線沿線の豪徳寺に寄るのもいかがですか。
招き猫の発祥の地、と言われ また2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の井伊家菩提寺です。

世田谷にこんな立派なお寺があるんだなぁ、と思わせる参道。


彦根藩主二代目・井伊直孝が猫により門内に招き入れられ、雷雨を避け、和尚の法談を聞くことができたことを大いに喜び、後に井伊家御菩提所としたといいます。


彦根のゆるキャラ「ひこにゃん」は豪徳寺のねこから生まれたそうで、ひこにゃんも2013年に豪徳寺を訪問してますよ♪
自分も会いに行きました笑 
写真はその当時のもの。 過去記事→ ひこにゃん@豪徳寺


招き猫奉納所
願いが叶った猫たちは奉納するとさらに良いことがあるそうで、年末・年始はいつにも増して猫の数が多いような~ 








招き猫は境内の社務所で ミニサイズ(300円)~ 特大(5000円)まで7つのサイズが販売されています。

小さいケース入(500円)の招き猫。 お守りにも。
 

毎年 十二支と招き猫が描かれた絵馬。


境内の三重の塔は新しいものですが、、4匹の猫が彫られているので さがしてみてくださいね~


十二支の子年に混じって招き猫


左・招福猫児観音像と 右側にも親子の猫。


世田谷線だと宮の坂駅が一番近いですが、山下駅(小田急線豪徳寺駅)で降りて 昔ながらの商店街をぶらぶらしながら行くのが好きです

豪徳寺
東京都世田谷区豪徳寺2−24−7
小田急豪徳寺駅、東急宮の坂駅
アクセス:豪徳寺 駅より徒歩10分、宮の坂駅より徒歩5分

 「レトロ絵日記88景」はじめました! 好きな場所、スイーツ、玩具など描いていきます♪ 
#5 招き猫の豪徳寺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川どんど焼き 2017年は1月15日(日)開催です

2017-01-13 09:56:16 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化

1/13 写真追記: どんど焼きのやぐらが完成していました。







2017年 多摩川 どんど焼き は1月15日(日)開催です

日時: 平成29年1月15日(日)

式典開催時間: 10時30分~

場所: 多摩川河川敷 (通称ブタ公園北)

主催: 鎌田南睦会
http://kamataminami.sakura.ne.jp/

 どんど焼きとは 小正月の火祭りでお正月に使った門松やしめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って焼き、その火に当たったり餅を焼いて食べて無病息災を祝うものです。




(写真は 2011年当ブログ撮影)

「お焚き上げ」する物は、当日10時までにやぐら横に設けた所定の場所で受け付けています
 河川敷は風が冷たいので防寒着がおすすめです!

 お餅を焼いて食べる方は、お餅、アルミホイル、箸、タッパーに入った醤油、飲み物 があるといいかも。
(屋台等の出店はありません)

 どんど焼き、迫力があります  お近くのかたは一見の価値あり 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルニューグランド横浜 2017年に開業90周年 ベスト・ヒストリック・ホテル賞受賞♪ 

2017-01-07 09:42:20 | 横浜・湘南・鎌倉方面


このお正月も遠出するかわりに 横浜のホテルニューグランドに一泊しました 

 ホテルニューグランド横浜は、2017年に開業90周年。
世界中の約450の歴史的なホテルが加盟する組織「ヒストリック・ホテルズ・ワールドワイド」による2016年のアジア・パシフィック地域ベスト・ヒストリック・ホテル賞を受賞したそうです。
→ http://www.hamakei.com/photoflash/3178/

あまりほかのところを知らないのもありますが・・自分では「日本一好きなホテル」です 
ロケーションも給仕も最高なので ここばかり泊まっています。
(時期によってはかなりお安いプランもあり

 本館は、1927年開業時に銀座和光などを設計した渡辺仁氏によるもので、マッカーサー元帥やチャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースをはじめ、多くの著名人が宿泊。
1992年には横浜市歴史的建造物に指定、2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受け、ヨーロピアンテイストをコンセプトに、横浜・山下公園前のランドマークとして親しまれ続けています。


本館ロビー








フェニックスがホテルのシンボルなので 鳥の絵も多いですね。
本館:「孔雀」松村呉春


本館エレベーターのフェニックス






タワー客室からの眺め
夜景も朝の山下公園も、見るたび幸せな気持ちになります。(眺めは部屋によって異なります)


中庭


歩いて5分のところに中華街があり、早起きして山下公園を散歩した後、朝粥を食べに行って旅行気分を味わうのが定番コース。
山下公園、氷川丸は目の前。
マリンタワーと並んで アニメ「コクリコ坂から」にもニューグランドが登場していますね  


好きすぎて ポイントカード会員になってしまった笑
年会費なし 入会金 1000円。
なんで今まで入らなかったのかしら。。 ニューグランドにオールド横浜、ずっと変わらずにいてほしいです♪
横浜の記事、また別途書きます~~  


ホテルニューグランド横浜 
神奈川県横浜市中区山下町 中区山下町10

地下鉄みなとみらい線「元町・中華街駅」
1番出口(階段)より1分
2番出口(エレベーター)より2分
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野アメ横~御節の買出しに

2017-01-01 03:04:37 | 東京 ★ 街歩き 


2017年 明けましておめでとうございます 

毎年下手ながらも 御節を手作りしておりまして 年末に上野アメ横へ買出しに行ってきました。

購入したのは かずのこ、まぐろ、いくら、海老、蛸、たらこ、めんたいこ、サーモン、黒豆、栗きんとん用の栗甘露煮、かまぼこ、干ししいたけ、、、 
肉と野菜以外のほとんどの食材を購入~

アメ横、大好きです 


12月30日に行ったら 込んでいるのと迫力がありすぎて写真撮れず、、笑

豆専門店の松葉屋さん。写真撮っていって~、と言ってもらった 






アメ横の中にある神社


二木の菓子、でお菓子も購入。 別記事、描きますね♪


蛸は、元旦に食べたり、手巻き寿司にしたり、最後はたこ焼にしたり、と大活躍♪ 



たらこもおいしかったなぁ。。。 まだたくさんあってうれしいな  
1日は実家詣で &友達に会う予定です~ 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする