先日、秋日和の日に 自転車で 二子玉川の近所を散策しました。
岡本の鎮守の森には

↓ 松任谷正隆・由実 ご夫妻寄贈の灯篭があります。↓

お隣の民家園では 菊花展開催中。

坂を上った瀬田4丁目広場内 旧小阪邸。
激しい空襲を逃れるため、横山大観が この茶室に移り住んだことがあったそうです。

たまたま行ったら 小塚秀忠さんの「小さい風景、見つけた」水彩画展が開かれていました。
この日のお客さんは私たちだけで、不思議な気分。

文化財なので飲食禁止ですが 縁側だけは 飲食ができます。

さらに坂を上った フラワーランドは 秋の装い。

花まつりの準備が進んでいました。


街なかなのに レトロ色。
世田谷って こういう不思議空間が多い気がします。
今日アップしたところは すべて無料で楽しめますよ。

フラワーランド・花まつり& 瀬田四丁目広場オープンカフェ(1日のみ)
11月1~3日 各種イベント開催です ⇒ 世田谷トラストまちづくり
←絵日記ランキング参加中。励みに 1クリック お願いします~
岡本の鎮守の森には

↓ 松任谷正隆・由実 ご夫妻寄贈の灯篭があります。↓


お隣の民家園では 菊花展開催中。

坂を上った瀬田4丁目広場内 旧小阪邸。
激しい空襲を逃れるため、横山大観が この茶室に移り住んだことがあったそうです。

たまたま行ったら 小塚秀忠さんの「小さい風景、見つけた」水彩画展が開かれていました。
この日のお客さんは私たちだけで、不思議な気分。

文化財なので飲食禁止ですが 縁側だけは 飲食ができます。

さらに坂を上った フラワーランドは 秋の装い。

花まつりの準備が進んでいました。



街なかなのに レトロ色。
世田谷って こういう不思議空間が多い気がします。
今日アップしたところは すべて無料で楽しめますよ。

フラワーランド・花まつり& 瀬田四丁目広場オープンカフェ(1日のみ)
11月1~3日 各種イベント開催です ⇒ 世田谷トラストまちづくり
