
広島の jun さんが 大好きな五味太郎の「ももたろう」を送ってくれました。
9月6日まで ひろしま美術館で 五味太郎作品展「絵本の時間」が開催されているそうです。
jun さんの記事は⇒ こちら
五味太郎さんの作品展、行って見たいなぁ~♪

誰もが知っている「ももたろう」の絵本も クスリとおかしくて にこにこしてしまします。
桃太郎はおじいさんとおばあさんに育てられた、と言われているけれど
本当は たくさんの人がお手伝いしたんだよ、というクダリが 私も大好きです。

五味太郎トランプ。 わーい、わーい。

広島中郵便局のポスト型絵葉書と アヒルさん。

私あてに 豪華な仕掛け絵本も。

ポップアップ式です。
また広島に行きたくなっちゃった。

パンダちゃんも以前 jun さんにいただいた編みぐるみです。
Suzy's Zoo の絵本を贈ったら こんなに素敵に記事にしてくれました。
自分のイラストじゃないみたい。。 うっとりしちゃいました♪
⇒ Teddy Bear's Diary ウィーツィーとブーフ
いつもありがとうございます



五味太郎さんのももたろう、いいですよね~
五味太郎トランプも、かわいいっ!!
見ているだけで、ほのぼのとした気分になりますね。
ももたろうのお話も、何度も読み返したくなっちゃいます。
ちなみに私、今狙っているのが、
『それからのおにがしま』
という、ももたろうの続編のような絵本。
最近再び、絵本にはまっています(^^
junさんのあみぐるみ、
すのさんのプロフィールのお写真を見るたびに感動です。
編みぐるみもいつか、マスターしたいなぁ☆
もう娘も大きくなって
五味さんの絵本を開くことが無くなったけど、
味があって
やさしくて
ユーモアたっぷりで、
イイですよね。
「桃太郎はおじいさんとおばあさんに育てられたといわれているけれど、ほんとうはたくさんの人がお手伝いしたんだよ」というくだり、いいですよね。
かんたくんももたろうがお船に乗って、そのお船にはお姉ちゃんやすのさん、くまちゃんも乗って、さあ、船出、格好いいなぁ。
スージーさんの貴重なサイン本をいただいたくまのjunのちょっとしたプレゼントをこんなにすてきな紹介してくださって、ありがとうございます。
本も持ってましたよぉ
私も子供が出来たら
読ませてあげたいわぁ~♪
すのさんのオリジナル桃太郎のイラストも
癒されますっ
図書館で見かけたら片端から読んでるのですが
ももたろうがでてるなんて知らなかった~
読んでみたいですv
momo船に乗ったカンタ君かっこいいなぁー
コノももたろう☆岡山のお土産で
お菓子(きびだんご?)もありますよね♪
もしや。。すのさんも絵本作家なのでは?
温かい絵に一日の疲れもすっ飛んで和みます。
癒されるぅぅ~
kotoha さんも 五味太郎さん、お好きですか。
岡山で買いそびれた「ももたろう」の絵本~♪
嬉しいです。
「それからのおにがしま」っていう本もあるんですね~。 さがしてみます♪
かんたはどうも最近 車、電車系に走っているのですが 絵本嬉しいですね。
編みぐるみ、jun さんの作品はすばらしぃです~! 表情も可愛くて 感激です…!
>mi-- さんへ
かわいいですよね~
くすっと笑えたり ちょっと皮肉っぽいところもあったり… 大人でも楽しいですね。
そうだねぇ~ もう mi-- さんちは子育ても落ち着く頃で… 第2の青春? もいいかも♪
>jun さんへ
いつも素敵なお心使いをいただきありがとうございます!
要領が悪くて ご紹介が遅れてすみません。
「桃太郎はおじいさんとおばあさんに育てられたといわれているけれど、ほんとうはたくさんの人がお手伝いしたんだよ」。
そうなんです、私もここが一番 感激しました、「おとうさんとおかあさん」に置き換えられるところがすごいですね。
東京でも絵本の時間展があったみたいですが、気が付かなかったので jun さんの記事を見てとっても行きたくなりました。
ありがとうございました。
>ちまめちゃんへ
へぇ~! ちまめちゃんは 子供のときに実際に読んで育った世代なのねぇ~
・・・・
・・・・
そっか。そっか。(笑
そうそう、ぜひ お子様に読んであげてね♪
>chima さんへ
桃太郎の聖地、岡山に行ったときに見かけたんですよね~♪
もしかしたら 地域限定?
ほんと 東京ではあまり見ませんよね♪
>みぞやんさんへ
ほんと、五味太郎さんのももたろう、楽しくてかわいいですね~!!
岡山のヤスさんに 吉備団子や桃太郎茶碗をもらってから お気に入りです。
またグッズが増えて嬉しいです!
>あきらさんへ
そうそう、以前 五味太郎さんイラストの吉備団子を初めて送ってもらったときは すんごく衝撃的でした。
めっさ、かわいい!!
今回のイラストは 船とかアイデアをいただいております~(雑だわ。。。)
デッサンも色も独特の世界です。
あと、字もデザインっぽくてうまいんですよ。
なんかの雑誌で見たことがあります。
すのさんの五味太郎風イラストになごみましたw
夏休みももう終わりですねえ。。