山下商店街 さくらベーカリーさん ねこやき

世田谷線沿線商店街を歩いて、イチオシ商品をつまみぐいする
世田谷線つまみぐいウォーキング の続きです。
前回はこちらから⇒世田谷線つまみぐいウォーキング①
パパは仕事だったので 母子での参加です。(順不同でまわりました)
招き猫伝説の 豪徳寺では ねこやきをつまみ食いし、
ホームショップうわぼさんで 開運招きねこストラップ をもらいました。

甘み処おじかさんの ところてん
世田谷の郷シベールの ラスク。

■ぼろ市通り商店街■
創業72年の清水屋内山酒店さん で缶ジュースをいただき、
まちもりカフェ では 玉電ドロップスと玉電羊羹を かんたのおみやげにお買い上げ。

■松蔭神社通り商店街■
この商店街は初めて来たけれど とってもあったかい雰囲気でファンになりました。
オカムラベーカリーのドーナッツ、品切れだったのに、お店のドーナッツを切って出してくれました。
モスト洋菓子店さん。 お母さんのクッキーはやさしい味。
親切だった 八百幸商店さん。 自家製の梅干は おみやげに買いました。

■下高井戸■
最後はこれこれ、堀田牛肉店の 手作りポテトコロッケ。
大好き~~
そしてゴールのしもたかステーション。

11時半に三軒茶屋をスタートして ゴールの下高井戸が14時半。
品切れや並んでいて食べられなかったのには おそばにおでん、チョコレートケーキ、コーヒー等々。
とっても楽しくて 「親切だったね、もう一回来たいね」 と娘ちゃん。
実際には なかなか 全部のお店には行けないから…
商店街の皆さん、 この場を借りて ありがとうございました。
ぜひ、来年も参加したいです!
街歩きスナップ。
よく雑誌で見る松蔭神社通り商店街のカフェ・ロッタ。 今度来よう~っと。

三軒茶屋のツリボリも。 なつかしいなぁ。。

世田谷線世田谷駅。
いいところだ★

世田谷線沿線商店街を歩いて、イチオシ商品をつまみぐいする
世田谷線つまみぐいウォーキング の続きです。
前回はこちらから⇒世田谷線つまみぐいウォーキング①
パパは仕事だったので 母子での参加です。(順不同でまわりました)
招き猫伝説の 豪徳寺では ねこやきをつまみ食いし、
ホームショップうわぼさんで 開運招きねこストラップ をもらいました。


甘み処おじかさんの ところてん
世田谷の郷シベールの ラスク。


■ぼろ市通り商店街■
創業72年の清水屋内山酒店さん で缶ジュースをいただき、
まちもりカフェ では 玉電ドロップスと玉電羊羹を かんたのおみやげにお買い上げ。


■松蔭神社通り商店街■
この商店街は初めて来たけれど とってもあったかい雰囲気でファンになりました。
オカムラベーカリーのドーナッツ、品切れだったのに、お店のドーナッツを切って出してくれました。
モスト洋菓子店さん。 お母さんのクッキーはやさしい味。
親切だった 八百幸商店さん。 自家製の梅干は おみやげに買いました。


■下高井戸■
最後はこれこれ、堀田牛肉店の 手作りポテトコロッケ。




そしてゴールのしもたかステーション。


11時半に三軒茶屋をスタートして ゴールの下高井戸が14時半。
品切れや並んでいて食べられなかったのには おそばにおでん、チョコレートケーキ、コーヒー等々。
とっても楽しくて 「親切だったね、もう一回来たいね」 と娘ちゃん。
実際には なかなか 全部のお店には行けないから…
商店街の皆さん、 この場を借りて ありがとうございました。
ぜひ、来年も参加したいです!
街歩きスナップ。
よく雑誌で見る松蔭神社通り商店街のカフェ・ロッタ。 今度来よう~っと。

三軒茶屋のツリボリも。 なつかしいなぁ。。

世田谷線世田谷駅。
いいところだ★

同じ顔がこれだけ並ぶと迫力があるといいますか怖いかも(笑)
世田谷2年ほど住んでましたが、
こんな下町みたいな商店街あるのねぇ
ちい散歩みたいでほんわかしました
つまみ食いをしながらのウォーキング、子どもたちといっしょだと、ほんとうに楽しめます。
毎年、企画してほしいですね。
つまみぐいウォーキング!
楽しそうデスね~。
ロッタ、2年くらい前に行きました。
とってもとっても
カワイイお店で。
珈琲に添えられたスマイルクッキーとか。
「かわいい~」を
連発した記憶があります。
世田谷線のほんわかした
おもちゃの電車
みたいな感じも良かったな。
大都会「東京」の中に
こんなのんびりした雰囲気の街が
あるんだな~と
北海道人の私には再発見でした。
スノさんの地元ですもんね
つまみぐいウォーキング♪いい企画ですねー食べながら歩くから太らないかも(笑)
いいなぁ~これ
招き猫ストラップもかわいい
このイベント、参加したいわ~~♪
私の町でもこうゆうイベントをやってくれ~~
7枚の券でした。
今回は10枚。。。いいな~~。
(なんて 欲深いんだ! 汗)
ねこやき、かわいいですね!
無料のイベント大好きです!!!
プロトリーフガーデンアイランド玉川店で
コーヒー苗木プレゼントやっていますよ。
スノさんは、もう行かれましたか?
しっかり私はゲットしました!
『コーヒー苗木プレゼント』
http://futakotamagawa.seesaa.net/article/127673980.html
圧倒されますね~
世田谷線は大好きな路線ですから・・・
今は可愛らしい車両になりましたが
古い車両も魅力的でした
松陰神社はつい最近まで友人が住んでいて
(今は、もう少し三茶よりの世田谷線の駅近で
家から電車が見えるうらやましいお宅です)
良く遊びに行っていました
松陰神社商店街はホント素敵ですよね
おでん種のお店が美味しいと聞いていて
1度買いたいとおもいつつ~
カフェも気になっていたままです
私の実家からも楽に行ける距離なので
今度、ゆっくり歩きに行こうかしら~
1枚目の"ねこやき"に圧倒されてしまいました☆
大量のねこやきが、こっち見てるぅ、、、(^^;
どこから食べるか、迷っちゃいますね~いっそ一口で。
見ているだけで、福が来そうな気がします。
"つまみ食いウォーキング"
いいですね~こういうの。
鹿児島でも、こんな楽しい企画があればいいのになぁ☆
ねこ焼き、品切れかと思ったら お店の方が
補充してくれて!
幸せな気分になったよ~~
豪徳寺の猫まねきは さらに圧倒されて楽しいですよ★
>jun さんへ
招き猫のねこやき、可愛いですよね。
大人気商品だそうです。
スタンプラリーもあって 娘もかんたも私も楽しめた一日でした。
>mi-- さんへ
カフェ・ロッタ、行ったのねぇ~
さすが♪ 私はまだ行ってないよ~~
この辺は 道もせまくて 商店街もこちゃこちゃしているから 札幌と全然 違うっしょ。
このこちゃこちゃ感が好きなんだ~
もともと世田谷はのんびりしているところだったんで… あまり変わってほしくないなぁ、と思っております。
>アゲハ母さんへ
世田谷駅 利用されていたのですね~
私は実家が三軒茶屋のそばでした。
歩いては食べ、歩いては食べ、で カロリーはやや食べたほうが多いかも。。(汗
とっても楽しかったです。
>ちまめちゃんへ
開運ストラップは 本格的で 無料でもらっていいの~、って驚いたよん♪
吉田松陰さんのお墓とか 代官屋敷とか 散策も楽しいところだよ~
>たんぽぽさんへ
世田谷線を使ってのウォーキングで 結構規模が大きかったですね!
あと子供と行ったので かんたのチケットを使ったり(笑 10個くらい欲しくなりますよね。
コーヒー苗木もぜひ もらいに行きたいです★
>なのふさんへ
世田谷もどんどん 高層ビルが増えていますが 昔ながらの世田谷線と商店街はほっとしますよね。
松蔭神社の おでんはやっぱり有名なのですか。300食、ってあったのですが 品切れだったので。。 食べてみたかったなぁ。
カフェも 商店街にひょっこりあって。
驚き感がいいですね~ ゆっくり行きたいです。。
>kotoha さんへ
ねこ焼き、いいですよね。
品切れ、と思ったら お代わりがたくさんきて
幸せな気持ちになりました。
私は、鹿児島の物産展で
試食会 したいなぁ~~
夫も好きそうです