goo blog サービス終了のお知らせ 

二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

無料でほのぼの♪横浜市立野毛山動物園

2012-01-14 09:28:23 | 横浜・湘南・鎌倉方面

お正月の横浜ステイ。 2日目は横浜市立野毛山動物園に行きました。

JR桜木町駅からてくてく歩いても15分ほど。
昭和26年4月1日に開園。 横浜市で一番古い動物園で無料で開放されています。
面積は3.3ヘクタールとこじんまりしていますが その分動物との距離が近いの

一番人気?のレッサーパンダ。


男の子と女の子で仲良しなのだ 


ライオンやトラも距離が近くてビックリ


青森から来たフタコブラクダの「ツガル」さん。(この写真だけHPから拝借)
昨年36歳で日本最年長、世界最高齢タイ(推定)になり、ツガルさん人気で入場者数も増えたとか。
人間でいうなら100歳、老齢による関節炎で立ち上がれないのですが、食欲はあって元気な様子   


アミメキリンのごはんタイム。 右側には横浜ランドマークタワーが。






なかよし広場では ヒヨコ、モルモット、ハツカネズミと触れ合うことができます。
なんだか懐かしいなぁ~  昔の移動動物園みたい。。 (知ってる?)


ヒヨコ萌え… 


子どもの手の中で寝てしまいました。。  


写真は撮れませんでしたが爬虫類館も充実。かんたは2度行ってたよ♪

野毛山動物園はズーラシア動物園建設時に閉園する予定だったのが、継続を希望する市民の声で維持されたそう。
シロクマなど いくつかの動物はズーラシアに引っ越したんですが、いまも100種類近い動物がいて賑わってますよ。

高層ビルやショッピングセンターが並ぶ みなとみらいの辺りはちょっと苦手 なんだけど 野毛山動物園にはぜひまた来たい    近くにあったら通いつめちゃいそう 

横浜市立野毛山動物園
開園時間は9時30分~16時30分(入園は16時まで)。月曜休園(祝日の場合はその翌日)。入園料は無料。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二子玉川少人数お料理教室 ... | トップ | 理想の息子 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野毛山動物園 (jun)
2012-01-14 17:39:53
無料で開放されているなんて、最高ですよね。
小動物たちと触れ合えるのはいい経験、ほんとうに近ければ、通いつめたいです。
かんたくんは爬虫類館へ2度も、さすが恐竜ファンの面目躍如ですね。
返信する
一度は行って見たいんですけど (chima)
2012-01-14 21:13:07
娘はお父さんに連れて行ってもらったんですが
私と息子は行った事がありません~
行って見たいです
返信する
 (なのふ)
2012-01-15 11:09:50
穏やかに過ごせそうな動物園ですね
実はまだ行った事がないのです
行きたいと昔から思ってはいるのですが~

みなとみらいあたりは・・・ってわかります
横浜を感じに行くには少し違うのですよね
返信する
コメントありがとうございます (すの)
2012-01-16 09:55:37
> jun さん♪
可愛らしい動物園でよかったです。
上野動物園やズーラシアだと、広くて一日がかりなんですが、横浜めぐりのついでに遊びに行けそうです♪
気候がよくなったらまた楽しみですね


>chima さん♪
コンパクトで子供にはちょうどいいサイズかも♪ 私も初めてだったんですが、
いいですね、また行きたいです


>なのふさん♪
私も初めて行きました~~
もっと 遠いのかと思ってたんですが
アクセスもよかったです、春は桜も綺麗そう

みなとみらいは人が多すぎて & 物価も高くて そんなに魅かれないんですよね。。
でも人は多いですね~~ 
返信する

コメントを投稿

横浜・湘南・鎌倉方面」カテゴリの最新記事