二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

西川史子さんの「野菜炒め作り」イベント

2011-06-13 14:44:20 | イベント・ご招待

ripre さんのご招待で 六本木東京ミッドタウンで開催されたイベント&試食会に出席しました
久々のイベントでワクワクします~~


日本食研からリニューアル発売中の「野菜炒め作り」 イベントです。


「ん?ただの野菜炒め?」って思ったんですが、日本食研の「野菜炒め作り」は普段の野菜炒めをぐんとレベルアップする顆粒調味料。
味付けのバリエーションが10種類 もあるのです。
基本のレシピは お肉(豚肉、鶏肉など)と野菜を炒めて、火が通ったら本品を数回に分けて加え、混ぜ合わせるだけ、という手軽さ。


ゲストは結婚2年目 形成外科医の西川史子さん。(レギュラー番組、いつも見てます~♪)
女医で多忙な西川さんでも「パパっと簡単にできますよ~」 とアピールされてました。


「全部家で実際に作りました」、という西川女史のお気に入りベスト3は

1)鶏がら醤油味
2)塩にんにく味
3)味噌バター風味 だそう。 

この日もテキパキとその場で野菜炒めを作ってくれました。


お肉と野菜を炒めて、「野菜炒め作り」を数回に分けいれて混ぜるだけ。
西川女史流セレブっぽさを出すには「赤ピーマン」「黄ピーマン」を入れるのがいいですよ!色合いも綺麗だしね♪

あ~~~、庶民のおかず「野菜炒め」が 六本木でスポットライトを浴びてるわ~~~


続いて 中華レストラン「SILIN 火龍園」で実際に「野菜炒め作り」を使ったお料理を試食させていただきました。


◆味噌バター味                    ◆鶏がら醤油味
 

◆塩にんにく                     ◆塩チャンプラー
 

◆ゆず胡椒                      ◆スパイスカレー
 

◆とろみ中華                     ◆とろみ和風
 

◆塩バター風味                    ◆とんこつ醤油
 

豪華でしょ~~、合わせるお肉と野菜で、バリエーションは無限大かも。。 
私は「塩にんにく」「とろみ中華」「塩チャンプラー」が好みでしたよ。

気になるお値段は… 120円 (安い…)です。
残り野菜も華麗に変身させてあげてね~~。

野菜炒め作り
「東急ストア」、「ローソン100」にて発売中。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初・コメダ珈琲店で一服 | トップ | トシ ヨロイヅカ でスイー... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
値段 (maxbeet)
2011-06-13 20:28:20
「東急ストア」、「ローソン100」チェックします!これで野菜炒め食べると今までの我が家流は食べれないかも・・・
返信する
野菜炒め作り (jun)
2011-06-14 09:08:44
イベントに参加されたのですね。
私はRipreさんのお試しでこの10種類をいただいて、まだ全部試してないのですが、一番初めに食べた鶏がら醤油味がおいしくて、次のゆず胡椒がちょっと辛くて大人の味で、興味があった3番目の味噌バター味が人工的なバターの香りが鼻についてだめだったので、躊躇して中断しています。
今度すのさんおすすめを試してみましょう。
返信する
私のオススメはとんこつ醤油 (chima)
2011-06-14 16:42:02
イベントに参加されたのですね~^^
私は家で作る方にチャレンジさせていただきました
NO1はとんこつ醤油
次が鶏がら醤油味ですね
私が作ってもお店の味
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2011-06-15 22:58:45
自分で炒め物をすると
レパートリーが少ないので
マンネリになります。
こういうのを使うと新鮮でいいかも!
返信する
コメントありがとうございます (すの)
2011-06-27 16:26:50
コメントありがとうございます♪

もらってきたサンプルは使い果たしてしまい、
イベント以来探しているのですが
見つからないのですよね~~

手軽でおいしかったなぁ、と。。。

>jun さん
そうですね、味噌バターは子供は好きかなぁ?
私もあまり好みではありませんでした。
返信する

コメントを投稿

イベント・ご招待」カテゴリの最新記事