![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/472fc4c57df8fa5723c852902bf89c83.jpg)
先週になりますが
センバツさんのご招待で つくばエクスプレス沿線ブロガー体験ツアー に かんたと参加してきました。
秋葉原からつくばまでは つくばエクスプレスで最短45分。
TX に乗るのは初めてでしたが、ぽけ~~としている間に着いちゃって すごく早く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/8cff1b5cfb23004d4ea98912a1a3c010.jpg)
つくば駅で待ち合わせしてからは バスで研究学園都市の魅力的な場所を訪問。
街並みが整然としていて ちょっと外国にきたみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ff/922d122c9bfd9cc6f55de93aef2d5cf8.jpg)
まずは 日本の宇宙開発の中枢機関である JAXA筑波宇宙センター の見学です。
H-IIAロケット がどーんとお出迎え。
ロケット、人工衛星、きぼうなどの研究、開発、運用などを行う総合的な事業所で、年間を通して展示室、宇宙ステーション試験棟などガイド付きツアーを無料で見学できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/2749fcc8b787cb2f20972315f2d9ea39.jpg)
かんたはこのツアーでは 笑っちゃうくらい 大はしゃぎでした。
ロケットやロボットって男の子にはたまらなく嬉しいんだろうなぁ~♪
身近に宇宙センターがあって 気楽に遊びに行ける環境ってすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/914ae9001b5f5d5b64e67617bbbc8ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0e/92ab03bc1df9b331757d169a5532d4d7.jpg)
展示室を見学しました。
ロケットゾーン: 歴代のロケットが 1/20 のサイズで勢ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/2ab8c87074587a2461098e613f25e41b.jpg)
本物のロケットエンジン!
東京ー大阪間を ロケットでは 約1分 で行くことができるそう。
なんだか ちょっと ジブリの映画に出てきそうですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/2c628cc3c4e3b736eab0c880e5fe95fe.jpg)
個人的に興味しんしんだった人口衛星ゾーン
宇宙は温度差が激しいので、人口衛星に金色の断熱材が貼られているんだそうです。
学園祭で生徒さんが作った作品みたいだけど、本物 なんです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/b723b3d23379680014f31c1a0297185f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/6090cd3a20089c915331110bf830e2ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/b31326ceb29cfc1d8977cdfcae443d85.jpg)
しかもなんと 断熱材は マジックテープ で貼られてるんですって。
宇宙って 意外と身近なのね~~ 大人もビックリでありました!
「きぼう」日本実験棟
宇宙飛行士が実験等を行う船内実験室は 大型バスと同じくらいの大きさ。
中に入れるので ここも大興奮で エイリアンごっこです。 楽しかった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/0b5dec1495808aa4660e59d4df7ca3ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/ea7cf689bccde0bce9e8c694e365324c.jpg)
今回は展示室のみ見学して次の場所に移動しましたが JAXA では ほかに
■宇宙ステーション試験棟
■宇宙飛行士養成棟・無重量環境試験棟(基本コース・平日)
■ロケット音響体験(土日コース)
「きぼう」運用管制室コース(平日5回目15:00のみ)
をツアー見学できるので(事前に要予約・無料)、HPで確認して予約して行くのがいいですよ~♪
⇒ 筑波宇宙センター施設見学
とっても楽しかったので また家族でゆっくり見学に来たい、と思いました。
最近 注目されているつくばスタイル は 見どころ盛りだくさん。 次回につづきます。
つづきはこちら ⇒ つくば体験ツアー2 つくばスタイルを満喫
宇宙のことってなかなか魅力的ですよね。
世田谷区主催のツアーはここの宇宙センターと
近くの牧場でアイスクリームを作るものでした。
かれこれ、5~6年前の話です。
今日は次女が高熱のためお休みです。
インフルエンザでなければいいのですが・・・・。
グローバルな大人になれるかな♪
↓さやちゃんのサイト、行ってまいります~。
世田谷区主催で つくばツアーがあったんですね!
つくばエクスプレスで近くなって お姉ちゃんたちも行きたがっているので またぷらっと遊びにいきたいです~
筑波山は昔 のぼったんだけど。。 いいところですね。
次女ちゃん、大丈夫かな。。
>ぴんくまさんへ
すごく宇宙を身近に感じそうですよね。
ほんと 孫の代くらいには もっと身近になるのかな?
さやちゃん、間に合うといいなぁと祈るばかりです。。