今日のお散歩は外語大跡地方面へ行きました。
なるべく毎回違う方面へ散歩に行こうと思ってるんですが、やはり歩きやすい道を選ぶから、おのずとコースがかたよってしまいがちです。
東京外国語大学の跡地は現在建築中の福祉施設の他、公園と宅地になるようですが、そちらは未だ手付かずです。
フェンスの向こうはだだっ広い草原と化しています。
工事が始まるまで、臨時でいいから犬に開放してくれればいいのに・・・
「またはなにらですかー?」
えへへ、ちょっと付き合ってよ。
車道と歩道を分ける仮のガードレールにご近所の方が植木を置いてるので花の道になってます。
反対側もこんな感じ。
右奥のイチョウの木のあるところは小学校です。
とうがらしの花が咲いてました。
「もうお花やめましょうよ、おとこのこなんだから」
まぁ、そう言わないで!
らーちゃんお花似合うよ、王子みたい。
「何王子ですか」
うん、はなかみ王子かな。
毎朝くしゃみしてるしね。
王子といえば・・・
うちのでっかくなった姪が友達から、はにかみ王子に似てるといわれたらしいけど、18になるムスメとしてはどうなんでしょうね。
いや、石川遼君がいけないわけじゃないんです。
ただ、叔母としては、もうちょっと姪に華やいでもらいたいかなーと。
はにかみ王子、さっぱりしすぎじゃないかしら・・・
「それで、きのうはこっそりなにしていたんだい?」
おー、そうでした。
昨日はらーすけをpoohさんにあずけて、大人はフレンチレストランでランチしてました。
以前は楠亭だったレストランが、経営が変わり今はPAISIBLEっていうお店になってました。
場所は本郷です。
大きな楠が目印です。
お料理は(写真を撮るのは遠慮しました)大変美味しゅうございました。
相方がいちどいって行ってみたいと言うので、らーがいない時がチャンスだからね、ごめんね、私たちだけ美味しいもの食べちゃって。
「あっしにゃあかかわりあいのねぇことでござんす」
お、木枯らし紋次郎でござんすね。
って、きみ何歳?
でもねよいおしらせもあるんだよ。
楠の下のテラス席(っていうか、簡易休憩スペースっぽいけど)でもお料理出してもらえるんだって!
お姉さんがワンコも一緒にどうぞって言ってくれたよ。
だから今度はらぁも一緒に行こうね!
「するってえと、ぼくをダシに、また昼酒でござんすね!?」