Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

卑弥呼の歯がいいぜ

2017-10-17 | 日記
昨日、3ヶ月振りに歯科医の定期健診に行ってきました。
虫歯や歯周病の確認、歯のクリーニングやブラッシング指導等、約1時間で2,360円とは安いものです。



今回も、先生と歯科衛生士のお嬢さんから、
「虫歯もなく歯が清潔に保たれています。歯肉も健康で◎です」の評価を貰いました。(^-^)
私は毎日、ブラッシング、口腔洗浄液によるうがい、歯間ブラシによる歯垢除去を実施しています。
これらを1日3回、各約5分かけて丹念に実行している成果だと自負しています。



歯科医院の待合室に「お知らせ」立てボードがあり、そこに面白いことが書かれていました。
「卑弥呼の歯がいいぜ!!」
何のことかと読んでみると「よく噛んで食べると体に良い8つの効果」の説明でした。



「卑弥呼の歯がいいぜ」でググってみると、いっぱいヒットしました。
私が知らないだけで、一般には良く知られた標語のようです。
ブラッシングや口腔だけでなく、よく噛むことによりさらに健康になれるということです。



邪馬台国の女王、卑弥呼の食事は玄米のおこわや乾燥した木の実、干物など硬くて噛み応えのある食材で構成されていました。その為、当時の噛む回数は1食で約4000回とされ、現代人の約6倍と言われています!



私もこれからは卑弥呼を見習って、食事はよく噛んで食べるように心がけようと思います。
「よく噛んで食べると体に良い8つの効果」の詳細に興味のある方は以下を参照してください。
        ↓       ↓
https://shokuiku-zukan.com/news/speciality/tooth/

最後に卑弥呼の歌をどうぞ
NHK 「歴史にドキリ!」に登場した歌です。(中村獅童)(1分17秒)