六建交渉

2015年12月25日 20時08分48秒 | 日記

今日の午前中、大島都議、浅子区議、地域の方たちと一緒に東京都の第六建設事務所に行って、墨堤通りの地中化後の街路樹の植栽について懇談しました。

地中化の後、四号線の東側は、銀杏の木を植え、西側は、天の川という桜の木を植えるそうです。

低木は今まで通り、つつじになるようです。

今まで植わっている高木の本数は減らさないようにするとのこと…

東側はずいぶん進んでいますが、西側はまだまだこれから、31年度までかかりそうです。

加えて関屋から牛田へ行く墨堤通りの歩道が、がたがたで、雨が降ると水たまりができて通行が大変という問題も出されました。

水たまり解消のため調査に行き、改善すると言っていました。

今後の地中化の工事についても、桜木2丁目の交差点付近は特に歩道が狭くなっています。

みなさんの要望を聞いて、その声を反映させていきますのでご意見などありましたら、どうぞお寄せください。