浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】



 この2試合 観客を楽しませる演出家が 多くってねえ。

【序章】

 コンディションが良くなった 高原を 古巣ジュピロで先発
 サポーターの神経を煽りまくり。

 対する磐田の先発、西の怪我で代わりは「犬塚」これは、ラッキーと思いきや・・ 彼に 中盤やられた感じだったなあ。

 すぱかーでは タカのユニをゲーフラに縫いつけ 赤いガムテープで×そして「潰せ!!」と 掲げたジュピロサポーターが おりました。
 これは印象的でしたが、やるなら徹底的に 二度と着れないように赤いスプレーでやって欲しい。

【第1章】
 
 早々 右サイドから相馬が 簡単にクロスを上げられちゃってホリがジウシーニョに体を寄せきれずに 1点献上
 その後も 対峙する駒野にぶちぬかれる場面が多かった。

なんとも、幕が開いたばかりで 逆転という演出を作るのが 早すぎる。

 DFラインが 低すぎて中盤との間にぽっかり穴が 空いてしまう。
パス交換の距離が 長く そこを カットされバイタルエリアになんなく運ばれてしまう。

 前半ボールが 落ち着かないのは永井と暢久が2人ともいなかったせいでしょう。

 前線も タカ&エジが 
「つっこんだら、 つっこみっぱなし」
「ぼけたら、ぼけまくり」
「同じ動きで 被りっぱなし」
このコンビは、時間が掛かりそう。
タカアンドトシ 本音か!!
タカアンドトシ
ワニブックス

このアイテムの詳細を見る



【第2章】

相馬がアウト、暢久がイン
結果 平川が左サイドの駒野のケアどころか 上がりっぱなしで駒野が凍結。

梅崎も スタミナ切れというか 動けども「タカ&エジ」との 連携がなあ。

ウメ&エジは、実に良いのだが

タカは 親の仇のように 削られてたし

磐田はタカを千尋の谷から突き落とし、それでも飽き足らず上から石をぶつけていた感じ。

(タカが 本当に言ったかどうか判りませんが 5年も離れていたので特別な思いはなかった。と言う 発言は 気になるというか・・・複雑だ)

替わって入った永井が ボールを落ち着かせ 萌が DFからの 受け渡しを スムースにやるようになり、久々魅せた阿部の一閃!!

永井&ヒラ&闘莉王&暢久&・・・・エジの連携が良くなり、

最後は トップ下の闘莉王の豪快ヘッド「きゅうりのキューちゃん」から 1点強奪!!

【終章】

前半は「犬塚」に やられっぱなしの闘莉王が 1つ上がり ボールに絡みだし1ゴール1アシストの ヒーローに

そして幕引きのあと アンコールに答えレッズサポのフラッグをマントに インタビュー 3流映画のストーリーだったが又 泣いてしまった。


エジは 本当に 機用だ・・・南米か

中盤は 選手の組み合わせで この2試合 まるで違うチームに変身する。

ゲルトの起用は 当たってるなあ・・・欧米か


ちょっと 失点はやすぎだけど最高の演出家たちに ウイアーレッズ!!




  

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )