今年のスルメイカ、値段が高い。スーパーで刺し身用、なんと一杯399円。
左写真は白魚の唐揚げ。白魚の目に糸通して干して、それを唐揚げ。甘みがあってうまい。右は、新玉の唐揚げ。今日の鍛治やでは、また、新しいもの、いただいた。
正月過ぎて、もう、ホトケノザにタンポポ。カモメと白鳥は餌が欲しく寄ってくる。
今年初めての赤坂鍛治や。三つ葉の根の天ぷら、蕗のトウの天ぷら、年を越すと、いきなり、春めいた食材が食卓に。
冬は、水温が低いから動きが鈍いが、日中は、太陽の光があたる、暖かいところにかたまる。
土の山は、モグラが掘り起こしたもの。冬も、真夜中、穴から出てくるんだろうか。
手賀沼の日の出。
フォロー中フォローするフォローする