食いしん坊の独り言/自然の変化

夕方になると、ちょっと美味しいものないかなと・・・

蓮の花

2011年07月30日 | 花・木
この蓮の花、30cm以上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼の蓮の花

2011年07月30日 | 花・木
例年、この時期。
昨年よりも、花の数は多そう。
それにしても、手賀沼の旧沼南町(現柏市)側の手賀沼は、一面蓮で、手賀沼全体が蓮で覆われるのではないかと、心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油蝉

2011年07月30日 | 動物・鳥・魚・虫
今年の油蝉の誕生は、今日のよう。
朝、まだよく飛べないアブラゼミがばたばたしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズムシ

2011年07月30日 | 動物・鳥・魚・虫
スズムシを飼い始める。
暗くすると、一日中泣いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけだの鰺の南蛮漬け

2011年07月14日 | 美味しいお店
「いけだ」でトンカツを食べるときは、必ず、これをビールのつまみに出してもらう。
一本100円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ 麹町いけだ

2011年07月14日 | 美味しいお店
暑い夏は、トンカツ。
この麹町の「いけだ」のトンカツは、私にとっては、他のどの店のトンカツよりうまい。
近いこともあり、40年以上も通っている。
ご主人は随分歳をとられたが、まだ、毎日店を差配している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩忠の舟盛り

2011年07月09日 | 美味しいお店
ヒラメの活き作り、鰺のたたき二匹、伊勢エビ、あおりイカ一杯、さざえ、あわび、きんめだいなどなど、すごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴 岩忠

2011年07月09日 | 美味しいお店
この店、約38年前に、評判を聞いて、地魚料理を食することを目的に、一泊で来たのが、始まり。
数年に一度行っているが、ここ三年は、毎年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けに真鶴へ

2011年07月09日 | 旅行
梅雨が明け、暑い日だったが、遊覧船で真鶴半島へ。
海風は涼しい。
1200円の料金はちょっと高い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も赤坂鍛冶や

2011年07月04日 | 美味しいお店
仕事で疲れたらこの店に寄る。
他に客がいないときは、マスターと、ずうっと二人でしゃべり放し。

この棒ずし、カツオずけ(潮と酢で少ししめている)で、茗荷の輪切りと、ニンニクの薄切りを油で揚げたものを乗せていて、絶品の一品。
8月になると、秋刀魚が出てくる。
秋刀魚の棒ずしは、間違いなく鍛冶やの棒ずしの中の第一位。
秋刀魚もずけを使う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏駅西口 市々ラーメン

2011年07月01日 | 美味しいお店
柏駅西口の目の前に昔からある店。
この店、餃子(240円だったかな)+ちょとチャーハン(180円)+ビールで、1000円以内。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする