今年は、一週間前が、見頃だったよう。
葉っぱを茹でると、ワカメみたいに、ヌルヌル。だから、丘わかめと言うのか。正式名称は、アカザカズラと言うそう。花は可憐。
また、イカ大根。1時間も煮ると柔らくなり、大根に味がしみて旨い。
今年の曼珠沙華はもう終わり。この後、租光院を訪れたが、完全に咲き終わり。
近くなので再三訪れる。左は、モツ炒め、柔らかく旨い。右はなすの揚げ炒め、つまり、一度天麩羅風にしてその後いためる、これ、絶品、他の店にはない。
毎年今頃、国会議事堂と議員会館の通りの歩道は、銀杏の実が落ちて一面黄色に。
簡単で、しかも、旨い。
秋刀魚一匹69円だったから、6匹買って、4匹をハンバーグに。玉ねぎに、庭で大量に繁殖した大葉、卵、パン粉を混ぜて。旨い!
道は木の板が敷いてあり、歩きやすい。
春から夏にかけての時期、再来したい。花の種類は豊富。
仙石原の湿性花園
フォロー中フォローするフォローする