この花の名前は、子どもが袋のような花にホタルを入れて遊んだことに由来するそう。多年草で、どんどん増える。
東京駅構内通路。つい買って帰りたくなる。
これ、ブラシノキ、という名前。
エゴの花が満開。くまばちが蜜を吸いに来る。
ヒメオオギ(左上)、イモカタバミ(左下)、シラン(右)
迎賓館のあと、赤坂見附の俺のイタリアンに。まあまあ。いつも行きたくなる店までにはちょと。接客は良い。
迎賓館が公開になったので、事前申し込みで、本館館内を見学してきた。素晴らしい。金色の装飾や絵画、大理石の柱、天井から床まで施しが驚くばかり。
写真は、館外のみOK。
生ビールに、これ。
今年は例年より早い。焼きかりんとう、買って帰る。
えびの棒寿しの工程。すし飯は、しょうが汁と白ゴマがまぜ混んである。
スキーシーズンが終わり、ゴールデンウィークでも、賑わいはない。
越後湯沢である集まりがあり、岩原スーキー場の中腹にある、イタリアンレストラン。
フォロー中フォローするフォローする