nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

ギンギンに冷やして飲むスパークリング日本酒!!美味しい!・・・土佐酒造

2017-12-20 06:53:17 | 郷土料理展示販売

月始めに御徒町を歩いていると高知の土佐酒造さんが展示販売をやっていました。土佐酒造さんって桂月を造ってる酒造元ですよね~。大吟醸酒を試飲し、柚子酒も並んでいたので頂きました(笑)

nobutaは柚子酒が好きなのですが、実は自宅に3本くらい未開封が有るのと一升瓶は展示販売されてなかったので大吟醸の桂月にしようかとお店の方と話しながら悩んだのですが、よく見ると日本酒のスパークリングがありますね。その名は
   スパークリング酒 匠 (John)
とあります。匠をジョンと読ませてるのか、匠ジョンと言うのか分かりませんが、それも試飲。
お〜これは美味しですね〜
クリスマスはこれを妻と飲みたい!と思い即決購入(笑)大吟醸にするか柚子酒にするか迷ったのは何だったんですかね(^_^;)

こちらのラベルには、「高知県嶺北地方産の酒造好適米『吟の夢』を使用し、恵まれた自然環境の中で丹念に仕込んだ純米大吟醸酒をスパークリング日本酒に致しました。(おすすめの飲み方:よく冷やしてお飲み下さい)」と書いてあります。
これはギンギンに冷やしてから飲むしかないですね〜。試飲の口触りが今でも残っているのでクリスマス開封が楽しみですよ!
ちなみに一升瓶は5,999円なんだそうです。この日は、蔵元から持ってきていないとの事でした(残念)(笑)


http://www.keigetsu.co.jp/

パンの種類はかなり豊富も・・・ベイクショップベルリーナ(大谷口)

2017-12-20 05:29:14 | 埼玉食べ歩き

たまにドライブがてら長女を学校に連れて行くことがあるのですが、その時通る道沿いにパン屋さんがあります。交差点にお店があり、駐車場は3台あるのですが、かなり停めにくそうな間口です。午前7時台に通る時も開いているので朝早くからお店をやっているという良心的なお店ですが、場所は(東浦和)駅近くとは言えない微妙な距離にあります。
車が停めにくいという理由で、nobutaも一度も立ち寄った事がなかったのですが、12月前半の平日午後、遂に訪問する機会がやって来ました(笑)
店内にはいるとパンが沢山陳列してあります。かなり種類が豊富で、午後という事もあり結構売り切れているとも思いますが、それでも2,3個ずつくらい残っていました。

その中からハード系、ディッシュ系、ソフト系をランダムに選択。バケットが売り切れていたので食パンも購入しましたよ。

長女と車に戻って、数点食べながら帰宅。食パンも直ぐに焼いて食べてみました。
nobutaは無類のパン好きですが、久々に合わなかったな~。クリームパンを食べた長男もイマイチと話していましたしね。珍しい事もあるもんです(汗)
朝早くからやっているので、一度、サンド系を食べてみて再考するしかなさそうですね。
ご馳走様でした・・・・そうそう、食べ物と関係ないので書きませんが接客も大切だと思います。

埼玉県さいたま市南区大谷口5430

ベイクショップ ベルリーナパン・サンドイッチ(その他) / 東浦和駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.2