ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろのセイ!ヤング21(3/6)その2

2021-03-12 14:41:00 | メディア
「…ということで、ビルボードライブお送りしました」
…と、最新の甲斐さんお気に入り曲が終わったトコで奥さんの投稿
例の曲で、ちょっと萎えた気分でいたのが、一変したことは言うまでもアリマセン(笑)

ともあれ…「今年のビルボードツアーの名古屋公演は、ブルーノートの代わりに」…のトコで
「ね?もうあの…ブルーノートなくなっちゃったんで…
コロナ禍において…」…と甲斐さんの説明が入り

「ブルーノートの代わりに、ボトムラインで行われると聞いて
以前に、甲斐さんがボトムラインでライブをなさった際に
あるスタッフの方が、名古屋駅からタクシーで会場へ行こうと
運転手さんに『ボトムラインって、ご存知ですか?』とお訊ねになったら

『ハイ、判りますよ』と頷かれたので、道順もおまかせで、安心なさっていたのに
到着したのは『もとむら医院』の前だった…」
…という「もとむら医院」の手前で、1拍置かれ(笑)
「ありましたね、これ…(笑)」と、おっしゃると

松藤さんの「もとむらいいん(笑)」という呟きと
久保さんらしき男性の笑い声や「スゲェ…」という声が聞こえる中
「到着したのは、もとむら医院の前だった…という話を思い出しました
そのスタッフの方はお元気でしょうか?」と読み終えられ
「元気です!元気です!」と甲斐さん(笑)

「そうか!だから今度は、駅から逆に『もとむら医院、お願いします!』って言って
ボトムラインに着いたらスゴイってことでしょ?」
…と振られた松藤さんが「えっ!?試したくな~い!(笑)」と返されると

「絶対、行かないだろうけどね」とおっしゃいつつ
「『もとむラインお願いします…』みたいな…(笑)」と
半沢直樹の「おねしゃす」のような発音で実演なさって(笑)
松藤さんが「あっ!やっぱ聞こえるなあ(笑)」と笑っておられるそばから

「な…名古屋のもとむら医院ってドコだよ?だいたい…(笑)
これ、フツーに…フツーに俺たち喋ってるけど、どんどん、どんどん…(笑)ドコ?もとむら医院…」
…と我に返られた?(笑)甲斐さんの「ドコ?」の発音が「カワイイ♪」と奥さん(笑)
それこそ「ドコ」に食いついてんだか…(笑)

「やっぱ『今池の』って付けてるんじゃないですか?(笑)」という松藤さんのご指摘に
「そうだよね?そうか!じゃ、方向一緒だったんだね」と納得なさってましたが
このエピソードを聴いた時の、奥さんのあやふやな記憶によれば
「かなり離れた場所だったような気がする」んだとか…(笑)

続いて…ちあきなおみさんは、テレビでお歌いになる際に
1コーラスが終わるまで、1回もまばたきをなさらなかったことがあったそうで
投稿者の方のお父様は、テレビをご覧になりながら
ちあきさんに負けじと、まばたきを我慢なさっていたらしく(笑)
「アホやな、この人…」と思っていらした(笑)…といった投稿に

甲斐さんは「スゴイですね、いいお父さんですよ、ナンか…
ただ、このお父さんは、曲が始ま…毎回、曲が始まってから
絶対…まばたき気にしてるってことは、一切…
あの…ちあきなおみがテレビに出て来たら…曲は聴いていないってことですよね
聴けませんよね?まばたきばっかり気になって…
それもちょっと残念なんですけど、ねぇ?」と話され

「やっぱり、まばたきしないって言うと、やっぱり『北川まばたき景子』ですよね」
…とおっしゃったトコで「チーン!」が鳴り
「そこ、鳴らさないでいいですよ」と「オチ」ではないアピール?(笑)
松藤さんは「今日(チーン!の)数多いよ、きっと…みたいな…(笑)」と笑っておられたけど…(笑)

甲斐さんは「TBSのナンか『オールスター文化祭』…文化祭じゃなかった(笑)
『オールスター感謝祭』の時かナンかに、したんですよね?僕、それ観ましたもん
3分くらいじゃなかった?オーバー?でも、2分半から3分くらい、ね?
あっ、やっぱ根性違うなっていう…やっぱり、一流の女優根性ですよ、ね?
もちろん、綺麗さがあれば…流麗…優麗な綺麗さがあれば、あとは根性!」と話されてましたが

この「オールスター感謝祭」で行われたのは
「4人で4分間まばたきをしない」というリレー式のチャレンジ企画だったはずが
トップバッターの北川さんが、コンタクトレンズを飛ばし
涙を流されながらも、お一人で、その4分を乗り切ってしまわれ

更に、その後「しゃべくり007」で、有田哲平さんと「NOまばたき対決」をなさった際には
ナンと!5分50秒という驚異の記録更新を果たされていて
当然、その間ずーっと画面にアップで映し出されるお顔は
確かに、お綺麗に越したことはないなあと…(笑)

それはさておき…「顔に汗もかかないんですもんね」という松藤さんの言葉に
「かかない!かいちゃ、太秦…京都の太秦、かいたらもう、スタッフがね、怒るんですよね(笑)
ナンか、あのー、照明のあの…人が、あの…昔、あまりに暑いじゃないですか

あの溝口健二(監督作品)とかで、汗、ポトッと落ちて
京マチ子のこう…頬にピタッとアレしたら、それから一切、口きかなくて、帰ったんですよね(笑)
スタッフも汗かいちゃいけないんですから、スゴイですよねぇ

でもやっぱり、一流女優は、その綺麗さと、そういう…まあ、気迫っていうか…
でも、コンテンポラリーダンスやる気迫は、必要ないですよね
イヤ…あっ、スイマセン…土屋太鳳のこと…あっ、スイマセン(笑)

僕、こないだNHKに…NHKに出て…あっ!これ、あとでちゃんと言いますけど
僕、NHKに出て、甲斐バンドで2曲歌ったんですよね
で、あのー、ナンだっけ?えーと、DJ KOO…TRFの…とキンタロー。…芸人の…さんが司会で
あと、廣瀬(智美)さん…あのー、NHKのアナウンサー…だったんですけど

あの…『甲斐さん、あのー、コロナ禍においては、その間、何されてました?』って言うと
思わず『イヤ、コンテンポラリーダンスだろー!』と思ったんだけど(笑)
『それはちょっとムリかなあ?』と思って…(笑)
DJ KOOだけ、ムチャムチャ、ウケてて(笑)
『よかった!ウケた!』と思って…(笑)」…って、完全に芸人さんの発想!?(笑)

「イヤ、ナンか…イヤ、その時にさ、イヤ、土屋太鳳さんがやってらっしゃったコンテンポラリーとか
ナンか、あんまり言いたくないじゃないですか
で、土屋太鳳だけじゃないじゃないですか
あの…あの…清原果耶も、あの…初めて歌ったシングルで
コンテンポラリーダンス、くっついてたの知ってたんですよ、あの…映像かナンか…

それ、要らないだろ!清原果耶、大好きだったのに!
誰が、コンテンポラリーしろって言ったんだ!この人に!
『怒れ!怒れ!』って、ウチの家族全員言って…
あっ!こんなこと…こんなこと言うと、またTさんみたいに炎上するんですよね(笑)
(『そうです!TさんKさん(笑)』と松藤さん(笑))
KさんKさん?(笑)ヤメろ!一緒にするな!(笑)

ホントね、さっきの曲もイントロ、トレイシー・チャップマンかと
思わず思っちゃいましたね(笑)(『言うなよ!自分で…(笑)』)
『ファスト・カー』です!(笑)」…って、突然の元ネタ発表にビックリ!?(笑)
もっとも、奥さんは興味なさげだったので(苦笑)
こっそり聴いてみたら「ん?曲調違うなあ…?」か~ら~の「ああ…!」でした(笑)

「ハイ、ということで…えー、じゃあ、もう1曲…
これは、あの…松藤がもう大推薦をしてくれたおかげで…
えー、ビージーズのバリー・ギブのソロが出て
て…
それ、えー、ビージーズのカバーを全部、彼がやってるという…素晴らしい、ナカナカ…

ホントに、僕、これ今、ずっと聴いてますね
そん中から、これ、もう大ヒットして…
これは『サタデーナイト・フィーバー』ですよね?…の中の
えー、バリー・ギブ フィーチャリング トミー・エマニュエル&リトル・ビッグ・タウン
『愛はきらめきの中に』」…が流れたんですが

「サンスト」時代は、1度に2週分を収録なさっていたこともあってか?
今なら、このバリー・ギブのソロとイーグルスのライブみたいに
その時の甲斐さんお気に入りのアルバムの中の曲が、毎週毎週、順番に流される(笑)
…といった具合だったらしく「ナンか懐かしい感じ♪」と奥さん(笑)
「LEGENDS」はともかく、セイヤングはもう少し放送回数を増やして欲しいようです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする