ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろのセイ!ヤング21(3/6)その3

2021-03-13 15:05:00 | メディア
「愛はきらめきの中に」が終わって、奥さんの投稿…
先ほどと同じく、曲明けの採用だなあと思っていたら「これも…」とラジオネームを呼ばれ
奥さんは「ナンか、イヤそうじゃない?(苦笑)」と
四代目のラジオネームを考え始めた模様…(笑)

ともあれ…「前回の放送で『カレーヌードルは2分47秒が一番美味しい』という話が出てましたが」
…のトコで「これはもう、アレですよね、テレビからの受け売りです」と甲斐さん

「『ウチの娘は彼氏ができない!!』…あの…『ウチの娘は彼氏ができない!!』
あの整体師で出て来る、ものすごくカッコいい男っていう設定になってるんですけど
全然…あんまり見えないんですけど…(笑)
『ナンで?』って言ったら、脚本家が気に入ってる…っていう…
加藤ケイイチの方が全然カッコいいじゃん!みたいな感じなんですけど…」と炎上発言!?(笑)

『カレーヌードルは2分47秒が一番美味しい』という話が出てましたが
以前に関西ローカル番組で、時計を見ずにカップ麺の出来上がり時間(3分)を当てる実験があり
東京では、3分30秒~45秒と3分をオーバーする方が多かったのに対し
大阪は、1分10秒~30秒ほどで(『1分10秒!?(笑)』と松藤さん(笑))

1分10秒~30秒ほどで『3分経った!』とおっしゃる方ばかりで
中には、50秒台の方もチラホラおられ
日本一『せっかちな街』の面目躍如という感じでした
ただ、番組スタッフの方から『早過ぎませんか?』と言われた大阪の皆さんが
口を揃えたように『カップ麺は、ちょっと硬めの方が美味しいんや!』と返していらした」

…まで読まれて「スゴイなー!(笑)スゴイねぇ!ほおー!」とおっしゃったあと
「『カップ麺は、ちょっと硬めの方が美味しいんや!』と返していらしたのは
『2分47秒が一番美味しい』説とは違い
単なる『負けず嫌い』だった(と思います)んじゃないかということで…」と読み終えられ

「さすがスゴイ!もう、せっかちと言ってもスゴイですよね、大阪は…
(『イラチっていうヤツですね(笑)』と松藤さん)
1分切れる人がチラホラいるっていう…やっぱりねぇ

じゃあ、大阪の人たちは、やっぱ、あっち…あっちの方も…
あっちの方もやっぱり、早漏…そんなこと言っちゃいけない(笑)
(『今日ね、口軽いよ!みたいな…(笑)』)
それに反論して『イヤ、ちょっと硬めの方が美味しいんじゃないか?』ヤメなさい!(笑)
…と、おっしゃったトコで「ポヨ~ン!」という音が鳴り

松藤さんが「あっ!音変えて来たよ(笑)」と反応されると
久保さんだけじゃなく、そこそこの人数?の方々の笑い声が聞こえ
「イヤ、それはね『チン!』だったらマズイもん、この話は…
この話は『チン!』じゃマズイよ(笑)」と甲斐さん(笑)

「でも、ちょっと柔らかそうな音でしたけど…(笑)」という松藤さんの言葉に
「柔らかそうな音…(笑)」と大笑いなさって「スゴイですねぇ、もう…
なかなかイイ話だったと思うんですけど(笑)ダメですかね?ハイ
…と、おそらく「笑い声」の皆さんに問いかけておられましたが
「下ネタに走られちゃったねぇ(笑)」と奥さん(笑)
「後ろから前から」ネタ(笑)の時みたいに、自分が投稿したものならいざ知らず
カップ麺からのこの展開は想定外だったようです(笑)

続いては…若い女性に正面から検温器を向けられている時
目線をどこにやればいいか?お悩みの方からの投稿
「目を見つめると、好きだと思われてしまいそう」だし
「目線を下げると、胸元を見ていると思われる」かも知れないし

「目を瞑ると、何かを待っていると錯覚される」おそれがあり?(笑)
「仕方なく斜め上」をご覧になっている…といった内容に
甲斐さんは「イヤイヤ、違うよ、逆!あの…右でも左でもいいんだけど
斜め下…斜め下が正解ですよ」と、お答えになってましたが

ボクは以前に、元医療関係者の奥さんから
仮に治療中、そうしたセクシャルな感じがする場面があったとしても
「こっちは、そんなこと全く気にしてないよ(笑)」と聞いたことがあるんで
それ以来、女性の看護師さんやインストラクターの方などと接する際に
恥ずかしがったり、緊張したりということはなくなりました(笑)

ともあれ…「僕、毎日ジムに行くじゃないですか
ジムのスタッフが、こう…手首のところとかをこう…計る訳ですよね
その時、まあ、向かい合う訳じゃないですか
やっぱり、ナンか、上も…上も変…変じゃないですか、ナンか…
だから、僕、こう…目線を斜めに落とすんですけど…
まっ、ほとんど女性スタッフが…そこは多いんで、えー、まあ、そうなりますよね

とにかく、目線は逸れ…自然に…上手く自然に外れて行かないと、こう…気持ち悪いもんね
だけど、今、これ…これ見てちょっと思ったんですけど
『目を瞑って何かを待ってる』の面白いかな?っていう…(笑)
(『えーと…口唇突き出して、じゃあ…(笑)』と松藤さん(笑))
『検温からお友達になって下さい』みたいなね『検温からお願いします』みたいな…(笑)

ナンかねぇ、でも、これやっぱり、あのー…ナンだっけ?
こう…たまに、気が短い人いるじゃないですか
ボクはね、もう…まあ(ジムの)4~5人いるスタッフの中の1人で
絶対、その人が計ると、あのー、体温が…体温が高いっていうのがあるんですよ
その人ね、たぶんせっかちな人なんで、勢いで(検温を)やっちゃうんで…

『うーん!』って…急にガーッて近づける…
そうすると、36.7°とかに…まっ、なる…一瞬、ドキッとするじゃないですか?
1回、その人が計って、37.1°って、あったんですよ
それは、肘のトコまでこう…セーターで隠すと
やっぱり、ちょっと暖かくなるのかね?ナンか知らないけど…」
…って、甲斐さんに「せっかちな人」と言われるスタッフの方って
やっぱり、大阪出身の方なんでしょうか?(笑)

松藤さんが「おでこより、やっぱり手首の方が
ちょっと温度高いような気がしますよね」と相槌を打たれるも
「うーん…でも、もうとにかく信用できない、アレは…
僕、玄関に(検温器を)置いてあるんですけど…
まあ、もうほとんど使いませんけど、ちゃんとしたヤツしか…普通のね
でも、玄関に置いてあるんですよ、ウチの玄関に…

38.5°とか、平気で…そいつ、平気でこう…あるもんね
(『連続して計ったら温度変わりますからね』)
変わる!変わる!そうすると、また普通の(体温計?)で
計り直さなきゃいけないじゃないですか、気になるから…
イヤイヤイヤ、マズイ、マズイ、マズイ!みたいな…
だから、ナンかね…あのー、こう…気になります」

…と、最後は駆け足で着地なさったかと思ったら
「先ほど言ってた…えー、あの…NHKのヤツ、これは…それはですね
『歌える!J-POP 黄金のヒットパレード決定版!』…3回目です、これね」
…と「LEGENDS」では触れられずに終わった(笑)テレビ収録の話題へ…

「えーと…まず、BS…BS4K…えー、3月29日月曜日、午後3時45分から…えー、3月29日です
で、BSプレミアム…BSプレミアムとBS4で…
同じ放送で、これは、5月8日土曜日ということで、午後9時から…まあ、スゴイですね

DJ KOOとキンタロー。と…キンタロー。さんがナカナカ…
キンタロー。さんの…『キンタロー。さん』っていうのも変ですけど(笑)
マサカリ担いでそうで…スイマセン(笑)…
けど、キンタロー。さんの…その(収録の)時に判ったんですけど

キンタロー。さんの妹さんが『あんな』っていう…
あっ!だから『HERO』と『安奈』をやりました!甲斐バンドで…」と話されてましたが
国営放送で「2曲」…しかも、タイトルに「歌える!」と付いていたら
この2曲以外は考えられませんよね?(笑)

「で…『あっ、どうぞ!』『あっ「安奈」どうぞ!』って言って
(席を)立った(スタンバイの)時に、後ろで繋ぐじゃないですか
『(キンタロー。さんが)ウチの妹が「あんな」っていうんですよ』って(明かされたらしく)…
そしたら、DJ KOOが『それ、ナンで本人の前で言わないの?』って言って
ちょっと…それがちょっと…その瞬間ちょっと、つんのめりそうになったんですけど…

その通りだよね?…っていうかね、まっ、ちょっと、アレですかね?やっぱり、恥ずかしいとか…
また…またナンかね、ぶっきらぼうなこと言いそうですもんね(笑)
『ウチの妹「あんな」っていうんですよー!』って言ったら
『俺、責任取らないからね』とか、そんなこと言いそうですもんね、僕…(笑)」

…って、実際に、甲斐バンドファンでいらっしゃるご両親から
「安奈」と名付けられたとおっしゃる方に
「俺のせい!?(笑)」とか「俺に言われても…」と返されたことがおありですよね?(笑)
松藤さんも「本番中、ちょっと恐い時がありますから、音楽も…(笑)」と明かされていたし…(笑)

甲斐さんご自身も「ヤメろ!ヤメろ!(笑)」と、おっしゃいながら
「一瞬、その…圧があるんで、久しぶりにウチのバンドで、あのー、やって
あの…後ろ向いた瞬間に、あの…ドラムの上原ユカリが間違ってましたもんね(笑)
俺が、後ろバッと見たら、その…ちょうど、あの…終わるところで
『タタタタターン!』の時に『ターン!タターン!』とか、ねぇ?間違ってました(笑)
『あっ!そんなに圧がスゴイんだ!?』と思って…気をつけようと思って…」

…と、ご自覚なさってるみたいですし(笑)…って
以前に「北川まばたき景子(笑)」さんが「ホンマでっか!?TV」で
「よく、人から恐いと言われる」というお悩みを相談された際に
お顔のパーツの配置とか、持って生まれたものによる「印象」なので
「変えることは難しい」というお答えを返されておられたような気が…?(笑)

それより、その上原さんがドラムを担当なさったのは
佐藤強一さんのスケジュールの関係で、今回だけのことだったのか?
それとも、7月に予定されている赤レンガ倉庫でのライブを見据えてのことなのか?
だって、テレビの収録なら、おそらく?ツインドラムではないでしょうし
甲斐バンドには「松藤英男」という正ドラマーがいらっしゃるのに…気になりますねぇ…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする