【安奈】に登場する夜汽車が
最初は『南へ向かう』という歌詞だったけど(爆)
周りの皆さんに『違うだろ!?』と言われ
『北へ向かう』ことになったという話を聞いて
1番は函館のバーで書いたんだし
演歌っぽくならないようにって意味もあったでしょうし…
東北出身のボクとしては
南へ向かっても…と思ったりしました(笑)
余談ですが…
30周年のライブで甲斐さんが
セトリから【安奈】を外そうとした時にも
周りの皆さんに『ダメでしょ!?』と言われたんですよね?(爆)
昔、奥さんは知らず知らずの内に
甲斐さんは夜汽車で上京したと思い込んでいたらしく
実は『スカイメイト』という
21歳未満?対象の割安航空券で来たと知って
ちょっと残念だったという(笑)
奥さんが学生だった頃
まだ松が取れるか取れないかという時期に
テレビで放送されていた明石家さんまさんのライブで
【最後の夜汽車】を聴いたそうだ
自ら『鍵なしっ子』とおっしゃるくらい(笑)
歌唱力に定評のあるさんまさん(失礼!)
でも、奥さんの予想に反して
ビックリするほど上手かったらしい(爆)
甲斐さんも『さんまのまんま』に出演された時に
VTRで前後の曲を聞いてみたら
『ひどかったけど』とおっしゃってました(笑)
この出演がきっかけで【Thank You】を書かれたんですよね
さんまさんのキーが1オクターブしかなくて
苦労されたそうだけど(笑)
オリコン4位(でしたっけ?)にチャートイン
甲斐さんいわく…
カップリング曲も作れば良かった(爆)
高松でのライブが終わって
夜行列車に乗り込んだ奥さん
岡山県に入った辺りで
突然、車内の電灯が消え列車は急停車
野生の鹿がパンタグラフに接触したためだったそうだ
復旧作業に時間がかかると
在来線の最終電車に間に合わなくなってしまうと
車掌さんに告げたら…
降車駅の階段に一番近いドア近くの席に移動
降車駅の駅員さんに連絡して頂き
最終電車の発車時刻を3分遅らせて貰えたそうだ(汗)
到着するとドアの前にも
在来線ホームの階段下にも駅員さんが待機しておられ
速やかに乗り換えの誘導をされたらしいんだけど
奥さんいわく…
この駅は普段からよく知ってる(笑)
VIPみたいな扱いに他の乗客の方から注目を浴びて
有り難いやら恥ずかしいやら…(苦笑)
ともあれ、無事に帰宅できて良かったです(笑)
最初は『南へ向かう』という歌詞だったけど(爆)
周りの皆さんに『違うだろ!?』と言われ
『北へ向かう』ことになったという話を聞いて
1番は函館のバーで書いたんだし
演歌っぽくならないようにって意味もあったでしょうし…
東北出身のボクとしては
南へ向かっても…と思ったりしました(笑)
余談ですが…
30周年のライブで甲斐さんが
セトリから【安奈】を外そうとした時にも
周りの皆さんに『ダメでしょ!?』と言われたんですよね?(爆)
昔、奥さんは知らず知らずの内に
甲斐さんは夜汽車で上京したと思い込んでいたらしく
実は『スカイメイト』という
21歳未満?対象の割安航空券で来たと知って
ちょっと残念だったという(笑)
奥さんが学生だった頃
まだ松が取れるか取れないかという時期に
テレビで放送されていた明石家さんまさんのライブで
【最後の夜汽車】を聴いたそうだ
自ら『鍵なしっ子』とおっしゃるくらい(笑)
歌唱力に定評のあるさんまさん(失礼!)
でも、奥さんの予想に反して
ビックリするほど上手かったらしい(爆)
甲斐さんも『さんまのまんま』に出演された時に
VTRで前後の曲を聞いてみたら
『ひどかったけど』とおっしゃってました(笑)
この出演がきっかけで【Thank You】を書かれたんですよね
さんまさんのキーが1オクターブしかなくて
苦労されたそうだけど(笑)
オリコン4位(でしたっけ?)にチャートイン
甲斐さんいわく…
カップリング曲も作れば良かった(爆)
高松でのライブが終わって
夜行列車に乗り込んだ奥さん
岡山県に入った辺りで
突然、車内の電灯が消え列車は急停車
野生の鹿がパンタグラフに接触したためだったそうだ
復旧作業に時間がかかると
在来線の最終電車に間に合わなくなってしまうと
車掌さんに告げたら…
降車駅の階段に一番近いドア近くの席に移動
降車駅の駅員さんに連絡して頂き
最終電車の発車時刻を3分遅らせて貰えたそうだ(汗)
到着するとドアの前にも
在来線ホームの階段下にも駅員さんが待機しておられ
速やかに乗り換えの誘導をされたらしいんだけど
奥さんいわく…
この駅は普段からよく知ってる(笑)
VIPみたいな扱いに他の乗客の方から注目を浴びて
有り難いやら恥ずかしいやら…(苦笑)
ともあれ、無事に帰宅できて良かったです(笑)