タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

エキスポシティのお店

2015-11-19 19:39:28 | 万博記念公園
大阪の万博公園エキスポランド跡地にエキスポシティなる
商業施設が今日オープンしました。
私は前日のプレオープンに行ってきました。
http://www.expocity-mf.com/ ホームページです。

DSC04858.jpg

バンダイ直営のガンダム専門店、GUNDAM SQUAREの前には立像が。
「カフェ(飲食)」を中心に、ガンダム関連の催事を行う
「フォーラム(展示&イベント)」、充実したガンダムグッズを販売する
「ショップ(販売)」と、3つのスペースで構成された新たなガンダム専門店
だそうです。

DSC04867.jpg

ビュッフェ形式のケンタッキーです。
ケンタッキーが食い放題!
平日ランチタイム 90分制 大人1,880円。

DSC04875.jpg

「EXPO’70」当時に提供した各国のメニューを再現する
レストランだそうです。

DSC04879.jpg

万博食堂、ステーキ4500円!

DSC04880.jpg

ハワイでパンケーキで有名なエッグスンシングス。
行列できてました。

DSC04882.jpg

ビュッフェレストランアトランティック。
ここも行列ができてました。

DSC04884_20151118182308b9e.jpg

やまやのごはんとわたし。ここも行列できてました。

DSC04890.jpg

ギャレット ポップコーン ショップス。
関西エリアでは2店舗目の出店。

DSC04892.jpg

カントリーマアム作り体験ができたりするそうです。

DSC04894.jpg

カルビープラス。あのカルビーのアンテナショップです。

DSC04896_20151118182341308.jpg

モロゾフがやってる窯だしチーズケーキ。

DSC04910.jpg

フードコートもあります。

ファッション系はまったくなんで書いてませんが
いろいろお店はあります。私は買うことないかも。
ユニクロでさえ高くて手がだせない人なんで。v411

またお店とかのこと書くかもしれませんが
プレオープン編はこれで終わります。
以上、エキスポシティのプレオープンに行ってきましたってことで。v222

ご訪問ありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキスポシティ どうなんでしょう

2015-11-19 06:24:33 | 万博記念公園

エキスポシティ、そんなに前宣伝ほどのことはないかも。
しばらくは混むでしょうけどね。
私はけっこう利用するかもしれません。
一番近い大型ショッピングモールなんで。

DSC04903_20151118182344486.jpg

ご存じないかたにザックリ説明すると
大阪の万博公園のエキスポランドという遊園地の跡地に
三井不動産が主体となってショッピングパークを作りました~ってね。

DSC04900.jpg

ショッピングパーク部分は関西初なんていうお店もあるみたいですが
ユニクロや無印良品等あっちこっちにあるお店がほとんどなんで
わざわざここにっていうような感じを持ちませんでした。

DSC04851_20151118163138c73.jpg

オービイ大阪。オービイ横浜がすでにありますが、多分おなじような
内容のものができるんだと思います。来年初頭オープン予定でいまはまだ
やってません。
“大自然超体感ミュージアム”。
セガとBBC Earthの英知を結集した共同プロジェクト施設。
「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」は、セガの革新的エンタテインメントと
BBC Earthの専門知識と映像制作力を融合した、大自然の神秘を全身に
感じることができる、まったく新しい形のミュージアムなんだとか。
大人2000円です。

DSC04855.jpg

オオサカイングリッシュビレッジ。
絵本の中のアメリカをテーマに英語を楽しみながら学ぶ
体験型英語教育施設です。アメリカに旅行にきたかのような空間で
自然に英語に触れられます。ってことです。
土日は1デイパスが6400円!
北摂のお金持ちのご家庭がご子息をこういうところで
遊ばせたりするんでしょうね~。

DSC04857.jpg

109シネマズ大阪エキスポシティ。
次世代IMAXシアターと、4DXシアターが同時に導入される
シネマコンプレックスは、「109シネマズ大阪エキスポシティ」が
世界でも初めてだそうです。

DSC04814.jpg

雨がかなり降ってきたので写真撮り忘れました。
前回の写真ですがNIFREL(ニフレル)です。
海遊館が初プロデュースする、生きものの美しさ・不思議さを直感的に
楽しむ今までにない施設です。水族館、動物園、美術館のジャンルを
超えて、まるでアートのように生きものを観察できるそうです。
大人1900円。

以上、モールの外に隣接するエンターテインメント施設をザックリと。

春に日本一の高さの観覧車ができるそうです。


ご訪問ありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする