平成29年12月に沖縄へ。
ホテルを出発して、沖縄観光では定番の万座毛へ。
いつものようにいつの話や~です。 (;^_^A アセアセ・・・
冬の沖縄は旅行代が安いですが、天気がね。
シーズンならピーカンなんでしょうが、雲が~っていう状況。
おまけに風があって波が~ってね。
恩納村のホームページにはこんなキレイな写真が。
天気がよければこんな景色に出会えます。
万座毛と書いてまんざもうと読むらしいですが
私は
まんげもうだと思ってました。
うちの家族も私がまんげもうって言うもんだからすっかり
そういう地名だと思ってたみたいで。
で、こんな読み方するのは私だけかと思ったら
まんげもうで検索したら万座毛がでてくる ので
けっこう同じような思いこみしてる人がいるのかも。
『万座毛』の由来は、「万人も座する草原」。『毛』とは、野原のこと。
だとか。
まんげもう∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…へ行ってきました
あはは、まんざもうですよ。
ご訪問ありがとうございました。