タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

漢字の赤の成り立ち

2018-12-20 22:09:33 | 雑学

関西ローカルのテレビ番組ビーバップハイヒールで
やっていた漢字の話。

漢字の赤の成り立ち。

DSC07702_20181015165249609.jpg

はるか昔、中国では生贄の人を火あぶりにして雨ごいをした
習俗があったそうです。

DSC07704.jpg

それを表す文字がいまの赤になったそうです。

DSC07707_20181015165252438.jpg

上半分は人の形で、少しずつ変化して土の字になったんだそう。

DSC07708.jpg

人を焚きつけて火で赤く焼ける~っていうのがその成り立ち。

DSC07710.jpg

赤の漢字の成り立ちってことで。

ご訪問ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする