タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

読めますか 近鉄大阪線編  その2

2016-09-28 18:09:33 | 駅名

大阪に住んでいても読めなかったりする駅名が
けっこうあったりします。近鉄大阪線の続きです。


真菅 耳成 榛原 美旗 伊賀神戸 
a50002b.gif

真菅 ますが。
万葉集に「真菅よし 宗我の河原に鳴く千鳥 間無しわが背子
わが戀ふらくは」という歌があるそうで、意味は宗我の川原に鳴く
千鳥のように絶えずあなたのことを私は恋していますなんて
ことらしいです。
thB.jpg
由来もそのあたりからだそうです。

耳成 みみなし。
みみなりって読んでしまうのではないでしょうか。
Miminashi-yama.jpg
耳成山から。耳成山は平野の中に耳の生えたような山ってところから
きてるだとか、山の形から「耳無し」山(余分なところがない山だとか
ってことなんだそうです。

榛原 はいばら。
haba_2.jpg
榛(はり)を切り開いた土地、または墾原(はりはら)の意味だとか。

美旗 みはた。
美濃波田という地名に由来してるそうです。
みのうはだ→みのはた?みはた?

伊賀神戸 いがかんべ。
いがこうべじゃありません。

大三 
a500b.gif

大三 おおみつ。
由来ははっきりとは。

蛇足ですが桔梗が丘といえば平井堅さんが
このあたり出身だとかで歌をだしてます。

<iframe src="//www.youtube-nocookie.com/embed/XGcOUEyCFPg" frameborder="0" width="320" height="180"></iframe>

私はこの歌好きです。
お母様が出演されてるとか。

ご訪問ありがとうございました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IDカードをわすれちゃったよ。 | トップ | けっこうつらいミッション »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

駅名」カテゴリの最新記事