タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

ダースベーダーになっちゃいそう

2015-11-25 20:03:20 | その他

ほんといろんなことがショックで。

Sja.jpg

私がジェダイの騎士ならホースの暗黒面に落ちて
ダースベーダーになってますよ。ホント。

よくもまあこれだけ続くか~ってね。

気分はほんと最悪。体調もいまいち。

ほんと疲れちゃいました。

ご訪問ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布が!

2015-11-22 20:14:00 | その他
夕方、財布おとしました!
 
かなりへこんでます。
 
更新する気力が....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ) 東大阪市

2015-11-21 18:41:28 | 大阪府(北摂以外)
東大阪市に鎮座する石切神社へ。
我が家からは車で一時間くらいかな。
住所は大阪府東大阪市東石切町1-1-1

DSC03094.jpg

地元の人々には”石切さん”と呼ばれ、石切劔箭神社とは石を切る鋭い剣や
矢を意味し、腫れ物を治す神様として全国的にその名を知られている古い社です。

DSC03097.jpg

創建年代は、火災により社殿及び宝庫が悉く消失したため
詳らかではないが、代々の社家「木積」家には、皇紀2年に生駒山中の
宮山に可美真手命が饒速日尊を奉祀されたのを神社の起源とし
崇神天皇の御世に現本社に可美真手命が奉祀されたと伝わる
。そうです。

DSC03101.jpg

現在確認できる文献では、日本三代実録(巻十一)に
「貞観7年9月22日に河内国正六位の石切劔箭神社従五位下を授く」との
記述がみられ、延喜式神名帳にも「石切劔箭命神社二座」とみられる。

そうです。

DSC03102.jpg

宮山の地にあった祭祀の場は、いつの頃か現上之社の場所に遷され
さらに明治38年には現在の本社本殿に合祀された。
その後も、上之社のあった土地は、奥の院として信仰を集め
いよいよ再興の気運が高まり、昭和7年に解体保存されていた本社の
旧本殿を上之社に移し、昭和47年に往古の姿を取り戻した
んだとか。

DSC03107.jpg

祭神は饒速日尊(にぎはやひのみこと)
可美真手命(うましまでのみこと)

DSC03133.jpg

ここはお百度参りする人が多く、人気スポットとでも
いうのでしょうか多いときは100人ぐらいがお百度やってます。

DSC03103.jpg

参道の商店街もにぎわってます。

DSC04594.jpg

82枚目ゲットだぜぇ!

map_image_large.jpg
map_image_near_1.jpg



ご訪問ありがとうございました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司屋で3万って~

2015-11-20 17:49:10 | 日々の出来事

奥さんの友達の話を先日嫌みタップリに聞かされました。

○○子のとこ、家族3人でお寿司食べたら
3万は使うやって!

マジでぇ!ありえへんわ~
そんなお店で食べてみたいわ。
わが家はお寿司といえば100円の回転するヤツのことですから。

私なんか遠い昔30過ぎて先輩のおごりではじめて
職人さんが握ってくれるお寿司を食べたくらい
そういうお店に縁がない貧乏家庭でしたから。
トロってどんな魚?みたいなね。
で、そのとき何を注文したらいいかわからず
一皿目に注文したのがたまごでした。
先輩に笑われたの思い出します。

わが家では100円寿司すら年に数回いけばいいほうで
100円以外の皿は取ったらアカンで!ってみたいなね。
お嬢さんも中学にもなるとけっこう食べるので
お嬢さんの皿を横目に数えながら、自分の食べる量を
押さえるみたいなね。
うどん食うてから寿司食え~。みたいなね。
デザートは100円以外禁止みたいなね。

e.jpg

寿司屋で3万も使うことはこれからさきもないと思える
安月給の自分が悲しい~。

ご訪問ありがとうございました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキスポシティのお店

2015-11-19 19:39:28 | 万博記念公園
大阪の万博公園エキスポランド跡地にエキスポシティなる
商業施設が今日オープンしました。
私は前日のプレオープンに行ってきました。
http://www.expocity-mf.com/ ホームページです。

DSC04858.jpg

バンダイ直営のガンダム専門店、GUNDAM SQUAREの前には立像が。
「カフェ(飲食)」を中心に、ガンダム関連の催事を行う
「フォーラム(展示&イベント)」、充実したガンダムグッズを販売する
「ショップ(販売)」と、3つのスペースで構成された新たなガンダム専門店
だそうです。

DSC04867.jpg

ビュッフェ形式のケンタッキーです。
ケンタッキーが食い放題!
平日ランチタイム 90分制 大人1,880円。

DSC04875.jpg

「EXPO’70」当時に提供した各国のメニューを再現する
レストランだそうです。

DSC04879.jpg

万博食堂、ステーキ4500円!

DSC04880.jpg

ハワイでパンケーキで有名なエッグスンシングス。
行列できてました。

DSC04882.jpg

ビュッフェレストランアトランティック。
ここも行列ができてました。

DSC04884_20151118182308b9e.jpg

やまやのごはんとわたし。ここも行列できてました。

DSC04890.jpg

ギャレット ポップコーン ショップス。
関西エリアでは2店舗目の出店。

DSC04892.jpg

カントリーマアム作り体験ができたりするそうです。

DSC04894.jpg

カルビープラス。あのカルビーのアンテナショップです。

DSC04896_20151118182341308.jpg

モロゾフがやってる窯だしチーズケーキ。

DSC04910.jpg

フードコートもあります。

ファッション系はまったくなんで書いてませんが
いろいろお店はあります。私は買うことないかも。
ユニクロでさえ高くて手がだせない人なんで。v411

またお店とかのこと書くかもしれませんが
プレオープン編はこれで終わります。
以上、エキスポシティのプレオープンに行ってきましたってことで。v222

ご訪問ありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする