あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

健康診断

2014年05月31日 | 健康面

 

巡回型特定健康診査を受けに行った。

基礎検診(身長・体重測定・検尿・血圧・血液検査)に追加して心電図・ヘリコバクターピロリ菌抗体・骨密度・肺がん検診・胃癌検診・大腸がん検診・マンモグラフィ検査を受けた。

検診料合計7852円也。

知り合いの奥さんが「身長が昨年に比べ1センチ小さくなっている」というので、自分の記録を見たら0.6センチ縮んでいた。ショック!

体重は昨年より2,5キロ増加。肥満度が増したことは明らか。

今回初めてピロリ菌抗体検査を受けた。

ピロリ菌は50歳以上の人には80パーセント以上の確率でいるとの事。

それほど確率が高いとは知らなかった。

血液検査で分かるようだが恐らく私にもいるだろう。

骨密度は同年齢と比較すると103パーセン。しかし若年成人時の平均に比較すると87パーセント。

母が骨粗鬆症でよく骨折をしてたので注意しなくては・・・。

 

急に暑くなった。

検診から帰って、何を着ようかとタンスの夏物用の引き出しを開けるとこの服が目に入った。

これは一昨年、裁縫の苦手な私が苦労しながら、一生懸命、手縫いで作った物。

しかし、出来上がった結果は・・・「外出には不適!」

苦労して作ったのに、すっかりタンスの肥やしとなっていた。

これでは、私の苦労は報われないし、この服もかわいそう。

着てあげなくては・・・と思い、今日はこの服を着ている。

着心地は涼しくて意外とよい。(恰好は今一)