この頃、あれこれ本を読んでいる。
今は村上春樹氏の『1Q84』をネットで注文して読んでいる。
本が届いて思わず声が出た。
「わぁー、厚い!読めるかな?」
まだ1冊目を半分くらい読んだばかり。
そこまで読んで私がとんだ勘違いをしていることにやっと気づいた。
私はこの本の題名を今日の今日まで『IQ(アイキュー)84』と思っていた。
知能指数84の人が登場する物語かなとずっと思っていた。
しかし、読み進めていってもそれらしきことがどこにも書かれていない。
半冊くらい読んでやっと自分の勘違いに気付き、表紙をよく見たら
『1Q84』の題字の下に<ichi-kew-hachi-yon>とあった。
あー恥ずかしや~。
今まで誰かに知ったかぶりして『アイ キュー 84』と言ったりしたことは
なかっただろうか?
この本はすぐに引き込まれたので、多分読みあげることができると思う。
村上春樹氏の『1973年のピンボール』は一応読み上げたが、私には難しくて
なかなか入り込むことができなかった。
午前中、体操教室。午後、散歩。合間合間に読書。
いつもは散歩に出る前にこの機能をスタートさせるが
今日は試しに朝から計測している。
この調子だと7000歩は超えそう。
8000歩が理想的と最近は言ってるらしい。