午前中、健康体操教室。
その帰りに別宅(?)の様子見に行ってみた。
茶の間が雨漏りし出したのでバケツを置いているのだが
そのバケツが雨水でいっぱいになってこし出ていた。
慌てて水を捨てて家中の窓を全部開放して風通し。
あー、このままでは家が傷むばかりだ。
早く結論を出してくれないかなあ。
午後はまた2時間ばかり夫とタケノコ山⑨。
「もう(山の)3分の1くらい(間伐が)済んだかしら?」と言うと
「ばか,まだ5分の1くらいだ」と夫。
まあいいか。
こういう時、以前テレビで見た登山家の、故 田部井淳子さんの
言葉を思い出す。
『足をひきずりながらの一歩一歩でも、歩き続ければ必ず頂上にたどり着く。』
とにかくコツコツやっていれば、いつかこのタケノコ山もすっきりなるだろう。
ただ、移り気な私の根気が続くかどうかが気になるところではあるが・・・。
夜は月に1度の写真教室。
毎回、撮った写真を持って行って講評を受けるのだが
最近一眼レフで写真を全く撮っていない。
持って行ってみてもらう写真が無かった。
こんなことではいけないな。
でも、まあ、今のところ、寒さに負けず元気にこの冬を過ごしている。(と思う)