2か月半ぶりに美容院へ行ってカット&カラー。
今日は店主(美容師さん)と二人っきり。
ご主人の闘病・・・お互いを思いやる話に思わず涙が出た。
素敵なご夫妻だ。
年齢的にも我が家とほぼ同じなので闘病が他人事とは思えない。
うちの夫、今は元気だがそれがいつまで続くかなんの確証もない。
少しは子どもたちに引き継ぎをしておかなくては
この私では土地の管理方法などさっぱり分からない。
息子が休みだったのでタケノコ山で境や管理の仕方など
夫に説明してもらい、少し実践勉強。
竹を伐り倒す作業など体験させた。
(息子、父親の説明をビデオに撮った様子)
娘もフクを抱いて様子見に来た。
「生活に困ったら春はタケノコを掘って市場に売りに行くと良い」と
娘に言ったら「私の仕事よりタケノコの方がお金になると言うの?」と
娘が笑って反論した。
家族みんなでタケノコ山。
こういう機会はあまりないので皆、結構楽しそうにしていた。
切った竹を私は隅に運んでこのように積み重ねている。
子どもの頃、こういうのを見たことがあるが、これは風除けの為に
作っているのかと思っていた。
そういう意味ではなかったのだと今回初めてそれが分かった。
こうして積み重ねておけば年数がたてば竹も朽ちて土になるだろう。
生活の知恵なのだ。
この年になって初めて知ることが多い。